町を歩いていると、そこかしこで、アルファベット三~四文字程度で略された名前の看板なんかを見ることが多いけれど、そういうのを見ると、つい、「正式名称は何て言うんだろう?」と思ってしまうことが多い。
例えば、私も会員になっている「JAF」。
実はここも、まだ住所変更が住んでいなかったことを思い出したので早急にしなければいけないのだが、それはさておいて、この正式名称、皆さんはご存知でしたか?
正解は、「JAPAN AUTOMOBILE FEDERATION」だそうです。
今年はオリンピックの年だけど、オリンピックと言えば、この2つの団体、「IOC」と「JOC」。
これも、これから耳にする機会が増えそうなので調べてみたところ、「IOC」は、「International Olympic Committee」、「JOC」は、Japanese Olympic Committee」の略だそうなので、これも、覚えておいて損はないかもしれません。
そして最後に、今日、「へぇ~」と思った話。
今度は、いきなり正式名称から言ってしまいます。
「ALways Securith OK」
大体想像つくかもしれないけど、あの「ALSOK」の正式名称は、このようなものなんだそうです。
うちの職場は、小規模ゆえ守衛さんとかはいないので、土日や夜間は機械警備に頼っているのだけど、たまたまうちは「ALSOK」と契約していて、今日、建物の壁に貼ってあるステッカーを見て、このような正式名称だということを知った次第でした。
こういうのって、調べてみれば、結構面白いなと思います。
例えば、私も会員になっている「JAF」。
実はここも、まだ住所変更が住んでいなかったことを思い出したので早急にしなければいけないのだが、それはさておいて、この正式名称、皆さんはご存知でしたか?
正解は、「JAPAN AUTOMOBILE FEDERATION」だそうです。
今年はオリンピックの年だけど、オリンピックと言えば、この2つの団体、「IOC」と「JOC」。
これも、これから耳にする機会が増えそうなので調べてみたところ、「IOC」は、「International Olympic Committee」、「JOC」は、Japanese Olympic Committee」の略だそうなので、これも、覚えておいて損はないかもしれません。
そして最後に、今日、「へぇ~」と思った話。
今度は、いきなり正式名称から言ってしまいます。
「ALways Securith OK」
大体想像つくかもしれないけど、あの「ALSOK」の正式名称は、このようなものなんだそうです。
うちの職場は、小規模ゆえ守衛さんとかはいないので、土日や夜間は機械警備に頼っているのだけど、たまたまうちは「ALSOK」と契約していて、今日、建物の壁に貼ってあるステッカーを見て、このような正式名称だということを知った次第でした。
こういうのって、調べてみれば、結構面白いなと思います。