北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

驚きの二回目

2012-04-22 19:30:21 | 日々のもろもろ
昨日書こうと思って書き忘れてたこと。
昨日、函館の西部地区をドライブしていたら、彼女が一言。

「あっ、沖縄ナンバー!」

マジでと思って見ると、近くに停車している車のナンバーが、確かに沖縄ナンバーだった。

何をアピールしたいかと言うと、実は私、函館で沖縄ナンバーの車を見たのが、これで二回目だということ。
一回でも凄いのに、二回も遭遇するというのは、なかなかないことだなと思った。
一回目は、市内の某公的機関(うちも公的機関だけど)の駐車場だったけど、もしかして、あの時と同じ車かな?
さすがにその時の車種やナンバーまでは覚えていないけれど、そうそうあることでもないと思うので、その可能性もあるかも?
あ、でもあの時は、公用車を始めとする来庁者用の駐車場だったからなあ・・・。
昨日見たのは、ごく普通の乗用車だったし・・・。
気になりますこれは。

そのことを踏まえ、さっき、近所のホームセンターに行った際、停まっていた車をつぶさに観察していたところ、さすがに道外のナンバーは一台もなかった。
でも、何だか面白いなと思ったので、今度、運転しながらはさすがに危ないけど、大きな駐車場なんかで、ちょっと注意して観察してみようかなと思ったりして。

GWは大分県に行ってくるけれど、そこで北海道ナンバーの車を見ることがあったら・・・。
もし、自分と同じ函館ナンバーの車があったりしたら、感激して、運転手さんに握手求めちゃうかも?(それはないか)
これから旅先での楽しみの一つになるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国家公務員?

2012-04-22 14:53:17 | 特撮作品鑑賞
(今週の特命戦隊ゴーバスターズ)

冒頭で、「エネルギー管理局」が公的機関であることが語られていたけれど、と言うことは、ゴーバスターズって、(私と同じ)国家公務員だってこと?
なるほどそういうことでしたか。
そうわかると、何だか親近感が湧いてきます。(笑)

今週のストーリーは、人間とエンターに一回ずつ、二回も誘拐されたウサダの奪還作戦。
ウサダとヨーコって、どっちも我が強い感じだから、きっと喧嘩も絶えないんだろうなあ(喧嘩するほど仲が良いという意味で)と思っていたけど、ヨーコの勉強までウサダが面倒を見ていたとはね。
しかもテストが0点って・・・。ゴーバスターズやってる場合じゃないんじゃないのなんてことも思ったりして。

ウサダの奪還作戦で、トオルがヒロムに、ミホがヨーコにそれぞれ変装する場面があったけど、「ミホ派」としては、やっぱりあそこで、ミホの見せ場を作ってほしかったというのが正直なところ。
そのうち出てくるとは思うけど、期待して待っているとしよう。
奪還作戦で、ウサダを倉庫の下から救出するという「プランB」に切り替えた際、トオルとヨーコは訳が分からない感じでキョトンとしていたけれど、あれは本当に何も知らなかったのかな?
見ていて、「敵を欺くには、まず味方から」という常套手段なのかなとも思ったけど、どうもそうでもないみたいだったし・・・。
ま、無事に救出できたからよしとしようってところでしょうけどね。

ところで、エンターが要求した、エネトロン2万トロンって、一体どのくらいの量なんだろう?
ゴリサキが目を回すところを見ると、きっと途方もない量なんだろうな・・・。

そしてもう一つ、いきなりEDテーマが変更になっていたのには驚かされた。
今週がヒロム&ニックの歌だということは、リュウジ&ゴリサキ、ヨーコ&ウサダの歌もあるってことだよね。
どんな歌なのか、これも楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする