何がかって?
答えは、筋肉痛(笑)。
4月の異動で、それまで、外を駆け回ったり、時には険しい山の中を分け入ったりするような仕事をしていたのが、今度は一転、デスクワーク主体の仕事になったのだけど、それでも、月に1回くらいは外に出ることがあるわけで、一昨日は、近郊の港で、高い防波堤によじ登ったり、広い港の構内を徒歩で歩き回ったりという仕事をして、「やっぱり自分はこういう仕事からは完全に離れられないんだなあ」ということを思った次第。
何たって、簡易な階段も設置されていないような場所で、現場に積まさっているコンクリート資材を足掛かりにして上り下りしたりしましたからね。こんなことは、3月までの業務でも経験がなかったかも?
とまあ、そんな風に結構体を酷使したので、恐らく後で筋肉痛が出てくるだろうとは思いつつも、「まさか明後日(今日から見れば明日)に出てきたりしないよなあ・・・」と、ちょっぴり不安に思っていたのだけど、それは心配無用だったようで、ちゃんと、今日出てきてくれました。
あと一年三ヶ月で40歳だけど、「まだまだ若い!」と思い過ぎない程度に若くいられたらと思ってます。(なんのこっちゃ)
車通勤の生活になって二週間。
アパートから職場までは、国道を一っ走りで10分程度だったんだけど、いつも同じ道の往復だけでは面白くないので、今日は帰りに、覚えてたての回り道を通って、少し遠回りで帰ってきた。
街灯がそれほど設置されてなく、夜は常にライトを前向きにしていないと危ないけれど、たまには気分を変えるのも悪くないなと思った。
小さな町なので、道路も縦横無尽というわけではないけれど、せっかく住んでいるので、色々な道を走ってみて、どこにどんな景色があるのかを楽しんでみるのも悪くないと思っている。
明日も、余裕があれば、どこか違う道を通って、違う店で買い物をして帰るのも悪くなさそうだ。
答えは、筋肉痛(笑)。
4月の異動で、それまで、外を駆け回ったり、時には険しい山の中を分け入ったりするような仕事をしていたのが、今度は一転、デスクワーク主体の仕事になったのだけど、それでも、月に1回くらいは外に出ることがあるわけで、一昨日は、近郊の港で、高い防波堤によじ登ったり、広い港の構内を徒歩で歩き回ったりという仕事をして、「やっぱり自分はこういう仕事からは完全に離れられないんだなあ」ということを思った次第。
何たって、簡易な階段も設置されていないような場所で、現場に積まさっているコンクリート資材を足掛かりにして上り下りしたりしましたからね。こんなことは、3月までの業務でも経験がなかったかも?
とまあ、そんな風に結構体を酷使したので、恐らく後で筋肉痛が出てくるだろうとは思いつつも、「まさか明後日(今日から見れば明日)に出てきたりしないよなあ・・・」と、ちょっぴり不安に思っていたのだけど、それは心配無用だったようで、ちゃんと、今日出てきてくれました。
あと一年三ヶ月で40歳だけど、「まだまだ若い!」と思い過ぎない程度に若くいられたらと思ってます。(なんのこっちゃ)
車通勤の生活になって二週間。
アパートから職場までは、国道を一っ走りで10分程度だったんだけど、いつも同じ道の往復だけでは面白くないので、今日は帰りに、覚えてたての回り道を通って、少し遠回りで帰ってきた。
街灯がそれほど設置されてなく、夜は常にライトを前向きにしていないと危ないけれど、たまには気分を変えるのも悪くないなと思った。
小さな町なので、道路も縦横無尽というわけではないけれど、せっかく住んでいるので、色々な道を走ってみて、どこにどんな景色があるのかを楽しんでみるのも悪くないと思っている。
明日も、余裕があれば、どこか違う道を通って、違う店で買い物をして帰るのも悪くなさそうだ。