goo blog サービス終了のお知らせ 

北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

8kmを歩く

2012-04-28 18:21:18 | 渡島・檜山地方
今日は歩いた。
日頃の運動不足解消のために、歩いた距離は約8km。
隣町厚沢部の市街地までバスで移動し、帰りは歩くという計画で出発。
旅先でもこんなに歩くことは滅多にないと思うんだけど、最後に寄った場所からアパートまでは、時間にして1時間弱。
途中歩道が途切れていた箇所もあって危ないかなと思ったけど、何とか歩き通せました。
そのうち今度、職場まで歩いて行ってみようかな。
今日歩いた距離よりは少し短いはずなので。





その厚沢部の市街地で見つけた、町のイメージキャラクター。
「おらいもくん」と言うそうです。
厚沢部は、メークイン発祥の地とされていることから、じゃがいもをモチーフにしたイメージキャラクターが存在するそうなのだけど、町内には、発祥の地の碑もあるそうなので、また今度レポートしたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝の化石

2012-04-28 08:38:15 | 渡島・檜山地方



乙部町内を車でグルグルしていたら、このような公園に辿り着いた。





先へ進んでみると、展望台へ向けた階段が。
普段の旅行でも、こういう場所を見つけると真っ先に飛びついてしまうので、これもまた冒険心を刺激されると思い、先へ進んでみることに。





道中、階段の木が古くなっていて、ミシミシと音がしたり、思いっきり外れたりしている所もあって危ないなと思ったけど、何とか上に到達。
何があるのかなあ?





歴史の授業で、昔の貝塚の勉強をしたりしたことがあったけれど、さすが道南地方、この辺も結構歴史が深そうだ。








なるほど、確かに貝の化石ですね。
間近で見たのは、子供の頃以来(だと思う)なので、感激と驚きが。
こういう場所が公園として保存されているのは素晴らしいことだと思うので、学校の授業なんかでもどんどん活用すれば、さらに注目度が高くなって人も集まってくるのではないかなと思う。





展望台から下を見て。
残念ながら、木に阻まれて、それほどいい眺めではなかった。





なので、途中の東屋からも一枚。
こっちの方が、まだ眺めがいい。
晴れた日なんかは、青空とよくマッチして、いい景色になるかも。
因みに、写真真ん中ぐらいにポツンと存在しているのは、私の車です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする