北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

そういう表記か

2016-07-24 20:02:32 | 渡島・檜山地方



なるほど、「Shinkansen Train」なんですね。
GLAYがリリースした北海道新幹線のテーマ曲で、「Supernova Express2016」という曲があるけれど、このタイトルがそのまま新幹線という意味なのかなと思ったら(特急列車の英語表記も「Limited Express」だし)、どうやらそうではなく、「超新星」という意味らしいです。(フラッシュマンってことか・・・)
ってことは、東京駅でもこうなのかな?
来週行ったらチェックしてみるとしよう。





因みに、どこの駅の写真かと言うと、新函館北斗の次の木古内駅でした。





新幹線駅に隣接する道の駅の入口になっている、木古内町のイメージキャラクター「キーコ」。
名産である和牛がモチーフになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構いた

2016-07-24 16:01:53 | 気になるコト
週末各地でポケモンGO熱中=スカイツリー、世界遺産前でも―バイク蛇行で反則切符


さっきまで外出してたんだけど、いましたよ、明らかに(ポケモンGOを)やってるなって人達。
二人以上一緒になってスマホを片手に歩いていた人たちは、九分九厘そうだと思っていいでしょう。
五稜郭公園に寄ったのだけど、広場内を不自然にウロウロしていた人もいれば、小さな土手を不自然に上り下りしていた人、公園の側の道路を、スマホ片手に斜め横断していた人、間違いなくそうでしょうきっと。

友人のブログで、立入禁止となっている場所に入ろうとしていた人について、「何故そこが立入禁止なのかということに考えが及ばないことが嘆かわしい」ということが書かれていたが、もし今後、これに絡んで交通事故や転落事故なんかが起きたりすると、「スマホ片手に周囲に注意を払わずに歩くとどうなるかということに考えが及ばないことが嘆かわしい」ってなるんだろうね。
自分が怪我したり物損を被ったりするだけなら、「自業自得」で済むけど、他人を巻き込んじゃったらと思うと怖い。
注意喚起は無論必要だけど、ゲームを楽しむ人たちにも、せめて「自分は大丈夫」なんて感覚は絶対に持たないようにと願いたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする