北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

私も不完全でした・・・

2008-10-28 20:04:53 | 日々のもろもろ
「ねんきん便」記録漏れヒント同封へ、わかりにくさ解消?(読売新聞) - goo ニュース


「ねんきん特別便」。職場の共済組合経由で、今日私の所にも届きました。
どうなっているかなあと思って開封したところ・・・、

案の定と言っていいのかどうかわからないけど、不完全でした。
詳細は伏せるけど、こんなのが積み重なってたら・・・ねえ・・・。

で、リンクさせた記事を読みながら、改めて、同封された解説を読んでみた。
日頃、じっくりと読まずに大事な点を見落としてしまうことが多い(←ダメじゃん)ので、慎重に読んでみたところ、なるほど確かに、わかりにくいと言えばわかりにくいかもしれない。
一応、年金手帳とじっくり照合しながら、2回見返してチェックしたので、恐らく大丈夫だろうと思うけど、明日、発送前にコピーを1部取っておこうと思う。
ただね、「ヒント」というのも、あったらあったで有難いことには違いないとは思うんだけど、そんなヒントなんて考えてる暇があったら・・・ってことは、ついつい言いたくなってしまいます。(私だけ?)

昨日に続き、今日も函館は寒かったです。
私の部署は1階にあるので、玄関から冷たい風が入ってきやすく、今日は、ドアを閉め、上着着用で仕事してました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬将軍襲来

2008-10-27 19:28:49 | 日々のもろもろ
いやあ今日はホントに寒かった。
函館の朝の気温は5℃まで下がったが、内陸では氷点下になった箇所もあるらしく、週末には、初雪を観測した箇所もあったらしい。
明日も同じような陽気らしいので、天気予報の画面には、いよいよ「冬将軍」という言葉が出てくるようになった。

ところで、この「冬将軍」という言葉の意味、皆さんご存知でした?
かなり前、何かのクイズ番組で問題になっていた記憶があるのだけど、相当時間が経っていて忘れてしまったので、今回改めて調べなおしてみました。

そもそもの由来は、トルストイの「戦争と平和」にも描かれているロシアとナポレオン軍の戦争に遡るらしい。
1812年、ナポレオンは60万もの大軍を率いてロシアに攻め込んだが、あまりの寒さと積雪に耐えかねて撤退し、帰還したには、僅か数千人の兵隊が生き残っていただけであったのだそうで、この時のロシアの厳しい寒さを、英国の新聞記者が「general frost」(冬将軍)と報道したということから、厳しい寒さを表現する言葉として、今日、定着しているのだという。

例年、この冬将軍は、日本海側に強い降雪をもたらすシベリア寒気団として日本に接近し、冬場の天気予報でよく耳にする「西高東低の気圧配置」となって、太平洋側では、雪が降る代わりに、乾燥した北西風が吹き荒れ、以前私が住んでいた北海道の釧路など、朝晩の気温がグッと低下してくるのだという。
函館は、釧路ほど気温が下がることはないけれど、雪が少ない太平洋側の町という点では釧路と共通しているので、今年の冬は一体どうなることやら、ちょっと心配です。

今、私の部屋では、ストーブを「微小」にして点けています。
今日の夕食は、寒かったのでキムチ雑炊を食べました。
今からこんなんで、冬本番はどうなるのでしょう・・・?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Kitaca」が来た

2008-10-26 19:56:01 | 気になるコト

「Kitaca」来た JR北海道 IC乗車券始まる(北海道新聞) - goo ニュース


ついに北海道にも、待望のIC乗車券が導入されたとのニュースだけど、正直な話、買おうかどうか結構迷っている。
理由は、ニュース本文にも書いてある、来春にはJR東日本のSuica(スイカ)との相互利用が予定されているということ。
そう、Suicaは既に持ってるんですよ私。
先日東京へ出張へ行った時も、スーツのポケットに入れておいたいかげで、改札をスムーズに通ることができ、年に数回の上京でも大変役に立っている。
私と同じように、道民でも、年に何回か東京へ東京へ行く人で、Suicaを既に持っている人は沢山いると思うので、どうせなら、相互利用ではなく、Suicaのように、JR限定でなく、札幌の地下鉄やバス、市電なんかでも利用できるようにしてほしいと思う。それだったら、真っ先に買いに走るところなんですけどね。

それにしても、電子マネーって、ここ数年で急速に普及してますよね。
Suicaは便利だと思っている私も、電子マネー機能のあるICカードって、実はこれしか持っていないのです。
最近はコンビニなんかでも導入されてきているけれど、ポイントカードと同じで、あまり沢山持っていても整理が大変だし・・・。
その点に関しては、まだまだ時代の波に乗れていないのかもしれません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接客について

2008-10-25 19:49:53 | 日々のもろもろ
今日の午後、来月札幌へ帰る時の切符の購入と、年末の旅行の特急券の予約で、JR旅行センターへ行ってきた。
ここは、観光地函館の表玄関である、JR函館駅の中にあることもあってか、いつ来てもお客さんでいっぱいで、今日も、大勢のお客さんが、JR券や航空券を求めにやってきていた。
私が手続きをしている最中、隣のテーブルには、どこの国の人かはわからないけど、英語を話す2人連れが来ていて、女性の係員さんが、大変流暢な英語で対応しているのが耳に入ってきて、「凄いなあ」と感じながら見ていた。
そりゃま、海外旅行も扱っている代理店で、函館にも、海外からの観光客が多く訪れていることを考えると、外国語が話せる人が配置されているのは当たり前なんだろうけど、その係員さんの英語は、側で聞いていて本当に凄いと思った。もしかしたら、海外での居住経験がおありなのかもしれない。
その一方で、私の手続きをして下さったのは、こちらも女性の係員さんで、態度はまあ普通かなあと思ったんだけど、両手の爪がだらしなく(失礼!)伸びているのが目に入ってしまい、ちょっとどうなのかなあと思った次第で・・・。

何でこんなこと書いたかっていうと、最近、接客の窓口に行くと、どうもこんな風に人間観察をしてしまうようになったんですよ。
自分も人様と接する仕事をしている関係上、身だしなみやマナーについては日頃からうるさく言われているので、余計に周りのこともきになってしまっているのかもしれない。
例えば接客態度でいうと、最近は、スーパーで買い物をする際、レジ袋を有料で配付する店が増えてきているが、明らかにマイバッグ(エコバッグ)とわかるバッグを小脇に抱えているのに、マニュアルどおりなのか、「レジ袋は必要ですか?」なんて聞く店員さんがいるのには、ちょっとどうなのかなあと思っている。
最近のエコに向けた動きの高まりと、レジ袋が有料化されたことを知って、マイバッグ持参で来ているのに、その気持ちを逆撫でするような物の言い方のように思えてならない。
身だしなみも同じ。夜、勤務明けにスーパーに寄ったりすると、明らかに高校生とわかるバイト店員さんがレジにいたりするけど、たまに、だらしなく着ている制服の上にそのままエプロンを着けただけなんて人がいるのには、ちょっとどうなんだと思ってしまう。
接客業は色々あるけれど、利用する側としては、最低限、こっちが不快にならないような態度を心がけてほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トータル200

2008-10-24 23:15:57 | 日々のもろもろ
今日は、昨日に比べると体調は良好。
処方された抗生剤のおかげか、喉の痛みは殆ど気にならなくなり、勤務時間中も至って普通にしてました。

そんな状況の中、今日は職場のレクでボウリングへ。
よっぽど体調が優れなければキャンセルしようと思ったけど、その辺は大丈夫だったので、普通に2ゲームプレイ。
結果は、1ゲーム目103、2ゲーム目97で、合計ギリギリ200でした。
ストライク1回、スペア3回と、私にしてはまあまあの出来。
なんか、年内にリベンジ戦があるらしいので、その時は、もう少しいいスコアが出せるようにしたいとは思ってます。
因みに、今までのベストスコアは、確か130ぐらいだったかな?
その時は、1ゲームが散々な出来だったのに、2ゲームで自己ベストを出したので、周りからも、その差の大きさにビックリされていた記憶がある。
私の場合、力が弱いせいか球に勢いがないので、ど真ん中に放ることができても、ストライクにならずに1~2本残してしまうことが多いので、そこのところをもう少し何とかできればとは思っているんだけど・・・。

今週はいつになくあっという間の週だった。
週末、特に日曜は天候も今ひとつなので、「相棒」DVDでも見ながら、完全回復に努めようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする