北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

特別幕まであと1ヶ月

2010-05-23 14:17:01 | 特撮作品鑑賞
すぅちゃんと杉本有美さんの出演映画「戦闘少女」が、昨日から公開されている。
函館で上映することまでは期待しないので、時期が遅くなってもいいから、ぜひ札幌で上映してほしい。それに合わせて帰省するから。

すぅちゃんと言えば、昨日、最新DVDが入荷したので早速購入。
あと1ヶ月で、「帰ってきた侍戦隊シンケンジャー特別幕」がリリースされるけど、こちらでは、ことはが変装して男子校に潜入するシーンがあるそうなので、それもまた楽しみ。

というわけで・・・、


(戦隊日記)

昨日、すぅちゃんのDVDと一緒に、「超新星フラッシュマン」の第二巻も買ったので、先週は、これに間に合うように、第一巻を最後まで観終えた。
リアルタイムの時、はっきりどの辺から観なくなったのかが定かでないのだが、それを考えるうえで基準となるのが、劇中の登場人物や細かい設定。
例えば、敵の「改造実験帝国メス」で言えば、首領である「大帝ラー・デウス」とか、清水綋治さん演ずる「大博士リー・ケフレン」などは、大人になってから関連本を見た時、すぐにピンと来たのに対し、第二巻収録の第15話から登場する、中田譲治さん演ずる「サー・カウラー」の名前は、全くピンと来るものがなかった。
ということは、既にこの時点で脱落していた可能性もあると思うのだが、その一方で、来月発売の第三巻に収録されている、前作「電撃戦隊チェンジマン」のチェンジグリフォン=疾風翔役の河合宏さんがゲスト出演されている回(放送は7月末)は、「悲しみのサラ」というサブタイトルと共にはっきりと覚えていたので、これらから察するに、きっと、観たり観なかったりを繰り返した末、最終的に脱落したということなんだろうと思う。
第二巻の収録回にも、たまたま観ていた回で何となく記憶に残っているシーンが、ひょっとしたらあるかもしれないので、そこに期待しているとしよう。

次にゴセイジャー。
第15話にして、敵組織であるウォースターが壊滅に追い込まれるという前代未聞の展開に、「何それ?」って思っちゃったんだけど、果たして本当に壊滅したんだろうか?
予告編では、来週は、アラタの前に謎の敵が現れるということらしいけど、一体どういうことなんだろう・・・。
それから、観ていて気になったことがもう一つ。
エンディングテーマなんだけど、オリジナルとリミックスバージョンが交互に流れていて、今週はオリジナルの方だったけど、これって、何か規則性があるのだろうか?それとも、単に交互に流しているだけ?
シンケンジャーの時は、次週に持ち越す展開の時には二番を流して、無事に一件落着となった際には、「一件落着」というフレーズのある一番を流すという規則性があったけど、ゴセイジャーの場合はどうなんだろう・・・?

最後に、「シンケンジャーVSゴーオンジャー」のDVDを観ていて気になった点が一つ。
特典映像で、及川奈央さんと杉本有美さんが登場した舞台挨拶が収録されているのだけど、このお二人が登場しているのに、バックで流れる曲がシンケンジャーの主題歌ってのはどうなんだろうと思った。
そりゃ、シンケンジャーがメインの映画だけど、すぅちゃんや高梨臨さんも一緒ならともかく、このお二人だけなんだから、せめてゴーオンジャーの主題歌を流した方がよかったのではないのかなと思ったんだけど・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆笑小ネタ炸裂!

2010-05-22 21:49:31 | 映画



「トリック」劇場版、観てきました。
映画館なので声を出して笑うことはできないけれど、まあ今回も、笑えるシーンの多いこと多いこと。
上手く作るよなあと感心しながら観ていました。

私が思う「トリック」の魅力は、ストーリー構成もさることながら、随所に散りばめられた「小ネタ」の数々。
今までで一番「おぉ!」と思ったのは、4年前に公開された劇場版で、片平なぎささん演ずる霊能力者が、はめている手袋を、もう片方の手を使わずに口で加えて脱ぐシーン。
そう、あの「スチュワーデス物語」でおなじみのシーンの再現なのだが、今回も、ゲストに因んだ小ネタには、大いに楽しませてもらった。

まず、メインゲストである、松平健さん。
演じている謎の男・鈴木玲一郎が、「あの時代劇」よろしく白馬に乗るシーンがあったり、劇中で唱える不思議な呪文が、一世を風靡した「あのヒット曲」のタイトルを逆さにしたものだったりと、ファンの人でなくても一発でわかりそうな小ネタが用意されていた。

次に、同じくメインゲストの佐藤健さん。
3年前に、「あの特撮ヒーロー」で大ブレイクした役者さんだけに、何かないかなあと期待していたら、案の定あったのが、あの番組の中で、「赤い怪人」に憑依された主人公が放つ、「あの決め台詞」。
これは正直、「そこまでやるか」って感じでした。

そんな中、一番嬉しかったのが、鈴木玲一郎の若かりし頃の恋人であった霊能力者を演じた、三浦理恵子さんの小ネタ。
理恵子さんと言えば、かつて私も大ファンだった、「あのアイドルグループ」の一員だったということで、ファンとしては、当然何かあるはずと期待していたら・・・、やっぱりありました。
それも、霊能力者が放つ呪文の中に、「あのグループ」の名前がそのまま盛り込まれているという、ファンにとっては正に大サービスとも言える展開で、これはもう満足度100%。
もう一つ、劇中で、高そうなブランドもののバッグを手にするシーンがあったのだけど、そのブランドが、「あのグループ」と同じ名前の人が創始者ということで、これは、「隠れ小ネタ」ということになるのかなと思いました。

とまあ、私が気付いたのはそんなところだけど、松平さんはともかく、佐藤さんと理恵子さんの場合は、知っている人でなければ気付かないであろうネタなので、他にも、私が気付かない小ネタが幾つか(沢山?)あったのだろうと思っている。

そんなわけで、とにかく、2時間があっという間だった、楽しいシーンの連続。
時間ができたら、もう一回ぐらい観に行っちゃうかもしれません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古寺めぐり

2010-05-22 12:42:08 | 道外旅行記
山陽冒険記最終章、尾道編。
写真の数が多いので、数回に分けて紹介します。





まずは、拠点となった、JR尾道駅。
それほど大きくはないけれど、観光地だけあって、人の出入りは激しい所でした。





尾道では、まず徒歩で、「古寺めぐり」へ。
全部紹介するとキリがないので、印象に残った所をピックアップします。





浄土宗のお寺、光明寺。
承和年中(834~847)に、円仁によって開山されたお寺で、元々は天台宗のお寺だったが、1336年に浄土宗に改宗されている。





ここで印象に残ったのが、この、「第十二代横綱 陣幕久五郎の手形」。
この横綱は、出身は現在の島根県であるが、19歳の時に、尾道の力士に弟子入りしたことがきっかけで江戸に出て、20年後、39歳にして横綱となり、引退までの勝率は実に94.6%を記録したという名力士。
彼の偉業が縁となって、尾道市と、出身地である、現在の島根県東出雲町とは、平成6年5月30日に「産業文化友好交流都市」の盟約を結んでいる。
「陣幕」の名は、平成3年に引退した横綱千代の富士が襲名したことで有名になったことは、20年近く前とはいえ、まだ記憶に新しいところかと思う。





続いては、この三重塔。








曹洞宗のお寺、天寧寺。
貞治6年(1367年)、足利尊氏の遺言により、室町幕府二代将軍足利義詮が建立したお寺である。
先の三重塔は、室町時代の嘉慶2年(1388年)の建立で、元禄5年(1692年)に、五重塔の四・五層を撤去して三重塔に改築されている。

尾道と足利家の関わりは深く、建武3年(1336年)2月、足利尊氏は、後醍醐帝の軍に破れて西走の途中尾道に入り、浄土寺に参籠し、戦勝挽回を祈願する。また、瀬戸内海の地理に明るく、強力な海上輸送力を持つ尾道の豪商達を味方につけたとされている。
彼等の水先案内によって九州に渡り、九州多々良浜の決戦に大勝した尊氏は、東上の途中、尾道で浄土寺に再び参籠し、戦勝の御礼と今後の加護を祈願する。その後、湊川の戦いに劇的な勝利をおさめ、幕府を開いた後、尾道の豪商等への報奨として自由な交易を認めるなどの便宜を図ったとされている。








ここで圧巻なのは、何といっても、この「羅漢堂」。
五百羅漢ということで、同じような堂は全国にも幾つかあるが、改めて見ると、圧倒される思いが強い。
特に信心深くなくても、惹きつけられるものがありました。





最後に、境内に咲く花を二枚ほど。





いつもそうだけど、遠方へ旅すると、北海道と少し季節がずれているので、この時期北海道では見られないという花に出会うことが多く、それだけで心癒されるものを感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩を登れ!冒険スピリッツ

2010-05-22 12:41:28 | 道外旅行記



尾道の古寺めぐりで一番長く滞在したのが、「千光寺」。
真言宗のお寺で、大同元年(806年)に空海によって創建され、源満仲(多田満仲)によって再興されたとされているが、歴史の詳細は判然としていないらしい。





本堂で並ぶ人たち。
私も、またまた御神籤を買い、結果は小吉でした。








本堂を離れると、このような場所に辿りついた。
「鎖修行」・・・、一体・・・?





そう、この鎖に足をひっかけて、岩を登っていくという趣向。
これはもう、チャレンジしないわけにはいかないでしょうということで、冒険心を掻き立てられた私は、100円の修行料を納めて、早速チャレンジしました。





写真でも何となくわかると思うけど、結構鎖の穴が小さいんですよ。
これに上手く足をかけ、さらに鎖の上部を握りながら登っていくのだから、結構大変です。
因みに、出発点の立て札には、「万一事故があっても責任は負いません」と書いてあります。





ようやく最後の岩へ。
これを無事に登りきり、何とか頂上へ到達したけど、時間的にはそれほど長くなく、もっとやりたかったなあというのが正直な感想でした。
これを機に、クライミングに目覚めたりとかしちゃったりして?(興味は前からあるんだけど)





本堂の近くにある「三十三観音堂」。
関西一円の西国観音霊場の各札所の御本尊、観世音菩薩33体が祀られ、ここにお参りすると西国観音霊場を巡拝したのと同じ功徳があると伝えられている。

写真は、お堂の正面にある、「百八煩悩滅除大念珠」。
幸せを念じながらゆっくりと引くと珠が上から落ちてカチカチと音がして、この音で苦しみの根源である煩悩を打ち消して、観音様の御守護が頂けると言われています。





ゆっくりと引き、一周して、写真に写っている赤い珠が出てきたら、そこで終わり。改めて、幸せを念じます。
具体的に何を念じたかは・・・、





参道を歩いていると、このような物を見つけた。
干支のご本尊とのこと。





丑年と寅年のご本尊である「虚空菩薩」。
自分は丑だけど、寅の人の分も合わせて願いを捧げました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の自分

2010-05-21 23:44:45 | 質問・アンケート

この間、何気なく過去に遡ってブログを読んでいたら、2005年11月に、「20の質問」なるものに回答していた記事を見つけたので、5周年を契機に、今の自分について再回答してみようと思います。
どこがどう変わっているだろうか・・・


Q1 あなたのブログ名は何といいますか?

(5年前)
 「五色の風」です。

(今)
 「五色の風」です。


Q2 ブログ名の由来を教えてください。 

(5年前)
 スーパー戦隊シリーズのファンなので、戦隊のチームカラーである「五色」を名前として採用しました。因みにこの「五色」とは、赤、青、黄色、緑、桃色です。(たまに緑が黒になることもありますが、緑の方が好きです)

(今)
 5年前に同じということで・・・。


Q3 ブログを開設したきっかけは何ですか?

(5年前)
 「自分を表現する場を持ちたい」とずっと思っていたものの、「ホームページを立ち上げて管理するのはどうも・・・」と思っていた矢先にブログなるものの存在を知り、「これだ!」と思った。

(今)
 5年前の答えを見て、そういやそうだったなあと思ったけど、今から思えば、何人かの仲間に触発されたのが大きいかも。


Q4 ネット歴はどのくらいですか?

(5年前)
 4年半ぐらいかな?

(今)
 単純に、それに経過年数を加えて、9年とちょっと。


Q5 普段は主にどんなサイトを見ていますか?

(5年前)
 特撮関連(主に戦隊シリーズ)。好きな番組や芸能人のオフィシャルHPなど

(今)
 共通の趣味で知り合った仲間の日記やブログ。
 後は、好きな女優さん達のオフィシャルブログとか。


Q6 ネットを通して仲間はできましたか?何人ぐらいできましたか?

(5年前)
 できました。人数は・・・、本当に「仲間」と言える人は10名前後だけど、会ったことのある人は全部で50人くらいかな?
 主に関東周辺の方が多いですが、同じ北海道の方も数人います。
 年齢層も幅広く、自分から見て一番年上の方と一番年下の方とでは、実に18歳の年齢差があり、世代の離れた方と交流できているのも楽しいものです。

(今)
 仲間の数も増えていますが、男女年齢住所職業関係なく、本当に沢山の仲間に恵まれ、充実したプライベートが送れているのかなと思います。


Q7 所謂「オフ会」には参加したことがありますか?

(5年前)
 あります。年に1~2回は参加しています。自分が主催したことも何回かありまして、昨年の夏には、さる偉大なお方に新しいHNの命名をいただきました。  

(今)
 年に1~2回というのは今も変わらないですね。自分も、幹事チームに加えていただくことがあります。


Q8 ブログを始めてみてどうですか?

(5年前)
 思ったことを表現するということが意外に難しいなと実感しています。
 でも楽しいです。

(今)
 5年前と変わってませんが、ここまできたら10周年を目指します。 


Q9 ブログの醍醐味である「コメント」と「トラックバック」について
  どう思いますか?

(5年前)
 どちらも、大変有難い機能だなと思っています。
 コメントに関しては、例えば自分の考えを主張した時や、自分が今ハマッていることなどについて書いた時にいただけると大変嬉しいです。
 トラックバックは・・・実は余り活用していません。でも、いただけるとコメントと同様に嬉しいです。

(今)
 ごめんなさい。コメントは承認制に切り替えて、トラックバックは受付を停止してます。
 でも、コメントは本当に有難く、励みになります。


Q10 今後どのようなブログを目指していきたいですか?

(5年前)
 写真をもっと上手に撮れるようになって、綺麗な景色などを沢山紹介していきたいです。

(今)
 自分の思いを、もっと上手に表現できるようになりたいですね。


Q11 ここからはプライベートな質問です。
   まずは年齢(よろしければ生年月日も)と住まいを教えてください。

(5年前)
 昭和48年7月13日生まれ、32歳。住まいは北海道帯広市です。

(今)
 36歳。住まいは北海道函館市です。


Q12 職業は何ですか?
 
(5年前)
 国家公務員です。

(今)
 国家公務員です。


Q13 趣味はなんですか?

(5年前)
 旅行(国内)、インターネット、読書ぐらいかな?

(今)
 旅行(国内)、インターネット、読書・・・あれっ、前回と同じだ。
 特撮番組鑑賞&研究が抜けてますね。失礼失礼。


Q14 自分の性格をどう分析しますか?

(5年前)
 真面目だけど面倒臭がりやで優柔不断。
 長いものに巻かれやすいが、変な所で頑固一徹だったりする。

(今)
 真面目だけど、慎重すぎて一歩を踏み出すのが遅い。
 好きなことにはとことんこだわるけど、ルーズなところとの差が大きい。
 「優しい」と言われるけど、「冷たい」こともあると思っている。


Q15 失礼ですが、結婚はしていますか?

(5年前)
 いいえ。当面予定もなしです。

(今)
 いいえ。予定も、とりあえずは「なし」ということで。


Q16 異性について、好きなタイプと嫌いなタイプを教えてください。

(5年前) 
 好きなタイプ・・・素朴で飾らず、清潔感のある人
          性格的に、お茶目で可愛らしい人
 嫌いなタイプ・・・ルールやマナーを守らない人 
          言葉遣いのなっていない人                 

(今)
 好きなタイプ・・・素朴で飾らず、肩肘張らずに自然とコミュニケーションが取れる人
          人の立場に立って考えられる人 
 嫌いなタイプ・・・ルールやマナーを守らない人
          

Q17 好きな食べ物、飲み物は何ですか?

(5年前) 
 食べ物・・・カレーライス、肉類全般、麺類全般、野菜炒め
 飲み物・・・ジャスミン茶、緑茶、烏龍茶、豆乳、コーヒー牛乳。
       お酒は飲めるけど、好きかと言われるとちょっと・・・。 

(今)
 食べ物・・・カレーライス、肉類(レバーを除く)、麺類全般、生野菜サラダ
 飲み物・・・コーヒー、紅茶、ジャスミン茶、緑茶、ウーロン茶
       お酒だと、サワー(巨峰サワーが一番)や焼酎


Q18 ガラッと趣向が変わりますが、今から10年前に、「10年後はこうありたい」と思い描いていたことと、今の自分を比較してみてどう思いますか?

(5年前) 
 大人になれていないなあという感じですね。
 相変わらず優柔不断だし、つい人に頼りたくなる所も変わってないし。
 独身のままなのは予想どおり・・・かな?

(今)
 10年前はそれなりに色々と考えてたと思うんだけど、ただ年だけ重ねているような気がする。


Q19 では、今から10年後にはどうありたいと思いますか?

(5年前)
 結婚はしていたいかなあと。
 後は、もっと決断力を身につけ、どんな場面でも臨機応変に対応できるようになっていたい。

(今)
 結婚は・・・、まあ焦らずにということだけど、そりゃまあしてたいですよ。
 後は、年相応に落ち着いていられればと。


Q20 最後の質問です。今あなたが一番大切に思うこと(あるいは物)は何ですか?

(5年前) 
 やっぱり公私問わず仲間でしょう。仲間と互いに支えあいながら、これからも自己研鑽を積んでいきたいです。  

(今)
 やっぱり仲間かな。支えあうだけでなく、刺激し合える関係が理想。


以上です。次に5年経った時、もし覚えてたら、再々挑戦してみたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする