北海道佐呂間39.5度=5月の全国最高更新―広範囲で真夏日・気象庁
驚きました。
東京の方が5度も低かったんですね。
東京は、確かに暑かったけど、耐えられないほどではなく、日陰に入れば涼しく、吹く風も、真夏のものではないように思いました。
今日は、「遠足」の最後に、代官山でティータイム。
「さくらグラスム」というメニューをオーダー。
甘さ控えめで、クリームの口当たりもよく、暑いさ中にはちょうど良い冷え方で美味しくいただきました。
北海道佐呂間39.5度=5月の全国最高更新―広範囲で真夏日・気象庁
驚きました。
東京の方が5度も低かったんですね。
東京は、確かに暑かったけど、耐えられないほどではなく、日陰に入れば涼しく、吹く風も、真夏のものではないように思いました。
今日は、「遠足」の最後に、代官山でティータイム。
「さくらグラスム」というメニューをオーダー。
甘さ控えめで、クリームの口当たりもよく、暑いさ中にはちょうど良い冷え方で美味しくいただきました。
え~っ!?
全然気が付かなかった。
15時20分・・・、ドーム周辺にいたんだけど、そう言えば、ドームシティのアトラクションで、「安全が確認されるまで運行を停止します。」ってアナウンスが流れてたな・・・。このことだったんだ。
まずは大きな被害が出ていないようで何よりです。
今日の東京の気温は29度。何とか耐えられたけど、明日は真夏日との予報。
水分補給をしっかりとし、休み休みしながら「遠足」を楽しみたいです。
日本最古の観覧車、2メートル小さかった 函館公園「こどものくに」
えっ、そうだったの?ってな話
一昨年の8月、町歩きイベントで、この観覧車について解説させていただいたけれど、高さの数字そのものもさることながら、「初代ウルトラマンの身長×0.3」なんて、マニアックな説明までしちゃったのに、0.3じゃなくて0.25だったってこと?
(初代ウルトラマンの公式身長は40m。これまで公表されていたこの観覧車の高さは12m。それが実は10mだった)
正直、せっかく考えた説明が間違ってたということの方がショックですわ・・・。
ま、仕方ないでしょう。イベントで解説する機会があるかどうかはわからないけど、プライベートで誰かに解説するときは、「初代ウルトラマン×0.25」をネタとして使ってみます。
天気予報を見て愕然としてしまった。
週末の東京、最高気温が31度とか・・・。
しかも、釧路の最高気温が東京の最低気温って・・・。
土曜日の朝は、長袖に薄手のジャンパーで家を出るつもりだけど、羽田に着いたらすぐ半袖(若しくは七分袖)に着替えなければ。
夜はそれなりに冷えそうだから、釧路を出るときの格好でちょうどよさそうだけど、これは本当に体調管理につけないと。
今朝、電気シェーバーの洗浄液が切れそうになっていたので、帰宅途中に大手家電量販店に寄ったところ、値段は、大体どこでも一緒だけど550円。
ポイントが少しでもあれば使いたいと思っていたら、何と何と、820ポイントも残っていたのでビックリ。
最近、そんなにポイントが溜まるような大きな買い物したっけかなと思ったけど、これは使わない手はないと思い、全額分使用。
まだ270ポイントもあるけれど、夏のボーナスでPCの新調を考えているので、そこでどれだけ溜まるかも楽しみ。
旅行中東京で買うことも考えていたのだけど、今日買って大正解でした。
しかし、ラッキーの次はアンラッキーな話。
諸事情により、次の札幌帰省の日を決めていなかったのだけど、それがようやく決まったので、いつも利用している高速バスを予約しようとしたところ、往路は空席があるものの、復路は満席と告げられてショック。
仕方なく、もう一つの高速バス路線を利用することにしたのだが、そちらの方は時間的にちょうどよいのがなく、復路は札幌発13時だけど、往路の方は、釧路発6時25分を予約。
6時25分発って・・・、6時前にアパートを出て、朝食もバスの中でってことですか・・・。
まあいいでしょう。そんな早い時間帯の移動ははじめてなので、どんなものか試してみますよ。