FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

ニュース拾い読み

2013-08-29 06:00:11 | 映画
会社で取ってるメルマガのリンク先の記事に
東日本大震災のときに帝国ホテルが帰宅難民を受け入れたと言う話
なぜか今頃ニュースになって
ニュースサイトで取り上げられてた


こちらが元記事
 
画像はエキサイトへのリンク
“近隣の外資系ホテルではドアを開けてもくれなかったのに、
これはコレで責められないですね、外国だったら暴動が起きている所だって言いますから
でも、ワタシは、こちらの外資系のほうの朝飯の方が好きです(笑)
立派な方ですが
こういう場合、やっぱり、轆轤回すみたいなポーズになるんですね


超映画批評へのリンク
(この超映画批評と言うタイトルもへんだ)
うーん、あまりの言われようというか、逆に見に行きたくなりますな。
スタートレックも公開されましたがこちらは順調なようです
こちらは、リブートした映画は2本ともアクションのようですが
スタートレックって、こういう、アクション映画にむいていないですよね
TNGなんかはっきり言って、ホームドラマですもん
”日本では何故、スタートレックのようなTVシリーズが出来ないのだろう?”
”え?渡る世間は鬼ばかりがあるじゃん”
スタートレックTNGの映画版で、モデルグラフィックスか何かに
”艦隊戦が見たかった”みたいなこと書かれていて
あれこの人わかっていないなぁ と思いました
TNGは、その時代に生きる人達を、現代から投影して描いているので
アクションとなじまないんですよね
戦闘シーンありますけど、それを描くと言うよりは
それ以降の人達を描きたい、見たいな感じ(わかりにくいですね)
まあ、未来の異星人の連合体の話を映画にしてアクションでない
と言うのはありえませんので、このリブートは正解なんでしょうね
またカーン出るの
優性人間って、遺伝子改良されてるけど
劇中では、短気で、直情的と言うイメージしかない
どこが優性なんだか(笑)

こいでさま
菊池さんの日本語なんか変でしたよね。
夜で雨なのはそういうわけでしたか(笑)
でもまあ色っぽいので許しましょう(オイ!)
菊池凛子さんは、微妙なところで、色っぽいと感じさせますな

怪鳥閣下

これですね。
ゴジラはねぇ 巨大化感と言うか、キャラクターの動きに重みがないと言うか
なんか、紙の書割が動いてるみたいでしたね
でも、主人公がウジウジするのは1979年のガンダムからで、
イデオンのほうが後なんでしけどねなんですけどね
それとケンコバは1971年生まれで、ウルトラマンのゴモラの回は
1967年ですのでリアルタイムで見ているわけはないんですが
ちょっと変なコメントですよね

カトちゃん
hso_modelさんの件、ありがとうございました。
BarBarManさんは東北にお住まいで
出席は無理だそうです(残念)
>>どうでもいいですが
イエどうでもよくありません(笑)
ワタシの間違いには、大喜びで突っ込みましょう
なるほど単体は6万円かぁ
どうしようかな、でも自動ページめくり機能がないと
どうにも不便ですよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする