デトロイトのモーターショーでHONDAのNSXは発表されたとのことです
F1復帰してデトロイトではNSXオートサロンではS660
HONDA張り切ってますなぁ
YAHOOニュースのデトロイトの報

コンセプトとの違いを写真で見る
といいつつ、方向の違う写真を載せるか

反転してみました
大きな違いは
フロントフェンダー後端のエアアウトレットと、リアフェンダーの
エアインテークの開口部の拡大ですが
うーんマッシブになってるけど
コンセプトモデルのスムースさがスポイルされているような
分割してみました


意味無かった(笑)
でおなじみ重ね合わせ

コンセプトのレヴェントンみたいなホイールなんでやめちゃったんだろう
一応これ、回るとブレーキの熱を放出するような
空気の流れを作るんでしょうけど
よく冷えなかったのかしら
なんか、すごく、すっかすかのホイールになりましたね。
以前のNSXに比べると


コクピット位置が前進してる?かな
着座位置からフロントタイヤまでの距離が近いように思う
今の安全規格ではフロントをあまり短く出来ないけど
E-NA1は、横置きエンジンなコトをいろいろ言われていたけど
ワタシが思ったのは、フットスペース拡大のために
着座位置を下げて、それが原因で横置きレイアウトを取らざるを得なかった
んだなぁ。と言うことです
FFエンジン流用だと、横置きミッドシップにしかならないと思っている人が多いですが
いまのFFはバイクみたいな2階建てみたいなイシゴニス式ではなくて
ジアコーサ方式というFRのエンジンミッションを横に置いたみたいなスタイルが主流で

○印のところからパワーを取り出しているので
デフとのレイアウトのスペースがあれば
縦置き化はそんなに、難しくない(ハズ)なんですよね
それを、横置きで行ったのはたぶん、運転席を広く取りたい
という関係でしょうね。
エンジン位置も高いし、当時実車が好きで、いろいろ本も買いましたが
欲しいとすら思わなくて
それを口にしたら、知り合いに、すごく意外な顔をされました
E-NA1のNSXについては、プロバンスを一台レーシングバージョンを
入手しておこうと思うくらいです
そういう意味では、今度のNSXも
(既に実車への興味を失っているので)
43キットで出ないかなぁ
と言う程度なんですが
今こういう車を出すキットメーカーないですよね
古いレーシングカーか、現行のラリーカーくらい
寂しいことです
おまけ
昔のF1を現代風にアレンジしたデザイン



画像は元サイトへのリンク
RC166かな、これはオリジナルのままだけど
いいあじですな
F1復帰してデトロイトではNSXオートサロンではS660
HONDA張り切ってますなぁ
YAHOOニュースのデトロイトの報

コンセプトとの違いを写真で見る
といいつつ、方向の違う写真を載せるか

反転してみました
大きな違いは
フロントフェンダー後端のエアアウトレットと、リアフェンダーの
エアインテークの開口部の拡大ですが
うーんマッシブになってるけど
コンセプトモデルのスムースさがスポイルされているような
分割してみました


意味無かった(笑)
でおなじみ重ね合わせ

コンセプトのレヴェントンみたいなホイールなんでやめちゃったんだろう
一応これ、回るとブレーキの熱を放出するような
空気の流れを作るんでしょうけど
よく冷えなかったのかしら
なんか、すごく、すっかすかのホイールになりましたね。
以前のNSXに比べると


コクピット位置が前進してる?かな
着座位置からフロントタイヤまでの距離が近いように思う
今の安全規格ではフロントをあまり短く出来ないけど
E-NA1は、横置きエンジンなコトをいろいろ言われていたけど
ワタシが思ったのは、フットスペース拡大のために
着座位置を下げて、それが原因で横置きレイアウトを取らざるを得なかった
んだなぁ。と言うことです
FFエンジン流用だと、横置きミッドシップにしかならないと思っている人が多いですが
いまのFFはバイクみたいな2階建てみたいなイシゴニス式ではなくて
ジアコーサ方式というFRのエンジンミッションを横に置いたみたいなスタイルが主流で

○印のところからパワーを取り出しているので
デフとのレイアウトのスペースがあれば
縦置き化はそんなに、難しくない(ハズ)なんですよね
それを、横置きで行ったのはたぶん、運転席を広く取りたい
という関係でしょうね。
エンジン位置も高いし、当時実車が好きで、いろいろ本も買いましたが
欲しいとすら思わなくて
それを口にしたら、知り合いに、すごく意外な顔をされました
E-NA1のNSXについては、プロバンスを一台レーシングバージョンを
入手しておこうと思うくらいです
そういう意味では、今度のNSXも
(既に実車への興味を失っているので)
43キットで出ないかなぁ
と言う程度なんですが
今こういう車を出すキットメーカーないですよね
古いレーシングカーか、現行のラリーカーくらい
寂しいことです
おまけ
昔のF1を現代風にアレンジしたデザイン



画像は元サイトへのリンク
RC166かな、これはオリジナルのままだけど
いいあじですな