行ってきました
映画ジェーン

この愛だけは奪わせない
マジでこの古くせぇ、煽り文句を入れることをやめないと映画産業に未来はない
なにせ、こんなだせぇ、ポスターのコンテンツを見に行くと言うこがスタイリッシュじゃないでしょ
問題、上の文中に古臭い表現は幾つあるでしょう
まあ冗談はさておき
愛に関する映画出はあるけど
恋愛映画出はない
これ、恋愛映画として売りたかったのかねぇ
なんか紆余曲折のある映画のようで

ウーンこういう映画って、制作費の回収で来たら御の字だよね
と思ったら、2500万ドルかけて、興行収入が300万ドル(英語版wikipediaの記載)
うわー製作ってことは金出してるか
どこかから金引っ張ってきてるんでしょ
大丈夫か、ナタリー・ポートマン
と余計なお世話をしたくなりますね
この映画公式サイトもちょっと変で

公式サイトに埋め込まれた動画が非公開

別のブラウザで見ると ログインしろ
でyoutubeでみてみると

やっぱ非公開
よく分からんな

この英語版のポスターはかっこいいなぁ
以下
http://www.imdb.com/title/tt2140037/にリンク



http://www.imdb.com/title/tt2140037/
だとひどい批評ですね
日本の評価siteだと、気概だけが上滑りとかかれてますけど
あちらでは、クソ映画出名演技とか、西部劇は死んだとか
えーそんなにひどいかな
なんてうか、大スペクタクルを期待すると肩透かしを食いますね
ヤクザと足を洗った男と、その女、そしてそいつの元恋人の
割とこじんまりした話
彼らが死んでも生きても、アメリカの歴史には関係がありません
そういうところが気に入らないのかな
時代劇で忠臣蔵やらないと物足りないのと一緒??
でもこの映画、ニューメキシコが舞台で
風景がすごくきれいです
話もそんなに悪くないと思うんだけどなぁ
時間がね98分てのが良いです
テンポも良いし
だけどじゃあコレで2500万ドル稼げるかと言うとソレも違うな
そうだ、題名と言うか主人公の名前がジェーンだからだ
西部劇でジェーンといえば、カラミティ・ジェーンという
女性を思い出すのに、なんでジェーンと言う名前にしたんだろう
そうそう。ナタリーポートマンとユアン・マクレガーといえばスターウォーズのコンビですが
ジェーンの元恋人のダン・フロスト役のジョエル・エドガートン(Joel Edgerton)
かれもSW2,3でルークの伯父のオーウェン・ラーズ役やった人なんだよな
どうしてここらへんを宣伝しないのかしら
wikipediaで写真を見ると
太った松山ケンイチと言う感じですな
南北戦争から7年後だかの話なので
いろいろとワタシの好きな銃が出てきます
冒頭においたポスターの画像だと
ジェーンのホルスターの入っているのは
グリップの形状から

S&Wのスコーフィールドみたいに見えますが
実際は

コルトウォーカーモデルという
コルトの極初期モデルを使います
これでっかいんだよな

今で言ったら、ダーティーハリー(40年近く前の映画ですけど)のつかった
M29(44magunum)の8_3/8モデルを持ち歩くような感じ


何で分かるかと言うと
銃身したのローディングレバーに固定用のラッチが無いから
コレがウォーカーモデルの特徴
ライフルはウィンチェスターのM66 ヘンリーライフル
1860-66年のあいだに生産されたもの
まあここらへんの考証もしっかりしていて
こじんまりとし話だけど
ラスト近くの、大殺陣といい、いい映画だと思うんだけどな
(まあ2500万ドルは稼げないけど)
面白かったです
映画ジェーン

この愛だけは奪わせない
マジでこの古くせぇ、煽り文句を入れることをやめないと映画産業に未来はない
なにせ、こんなだせぇ、ポスターのコンテンツを見に行くと言うこがスタイリッシュじゃないでしょ
問題、上の文中に古臭い表現は幾つあるでしょう
まあ冗談はさておき
愛に関する映画出はあるけど
恋愛映画出はない
これ、恋愛映画として売りたかったのかねぇ
なんか紆余曲折のある映画のようで

ウーンこういう映画って、制作費の回収で来たら御の字だよね
と思ったら、2500万ドルかけて、興行収入が300万ドル(英語版wikipediaの記載)
うわー製作ってことは金出してるか
どこかから金引っ張ってきてるんでしょ
大丈夫か、ナタリー・ポートマン
と余計なお世話をしたくなりますね
この映画公式サイトもちょっと変で

公式サイトに埋め込まれた動画が非公開

別のブラウザで見ると ログインしろ
でyoutubeでみてみると

やっぱ非公開
よく分からんな

この英語版のポスターはかっこいいなぁ
以下
http://www.imdb.com/title/tt2140037/にリンク



http://www.imdb.com/title/tt2140037/
だとひどい批評ですね
日本の評価siteだと、気概だけが上滑りとかかれてますけど
あちらでは、クソ映画出名演技とか、西部劇は死んだとか
えーそんなにひどいかな
なんてうか、大スペクタクルを期待すると肩透かしを食いますね
ヤクザと足を洗った男と、その女、そしてそいつの元恋人の
割とこじんまりした話
彼らが死んでも生きても、アメリカの歴史には関係がありません
そういうところが気に入らないのかな
時代劇で忠臣蔵やらないと物足りないのと一緒??
でもこの映画、ニューメキシコが舞台で
風景がすごくきれいです
話もそんなに悪くないと思うんだけどなぁ
時間がね98分てのが良いです
テンポも良いし
だけどじゃあコレで2500万ドル稼げるかと言うとソレも違うな
そうだ、題名と言うか主人公の名前がジェーンだからだ
西部劇でジェーンといえば、カラミティ・ジェーンという
女性を思い出すのに、なんでジェーンと言う名前にしたんだろう
そうそう。ナタリーポートマンとユアン・マクレガーといえばスターウォーズのコンビですが
ジェーンの元恋人のダン・フロスト役のジョエル・エドガートン(Joel Edgerton)
かれもSW2,3でルークの伯父のオーウェン・ラーズ役やった人なんだよな
どうしてここらへんを宣伝しないのかしら
wikipediaで写真を見ると
太った松山ケンイチと言う感じですな
南北戦争から7年後だかの話なので
いろいろとワタシの好きな銃が出てきます
冒頭においたポスターの画像だと
ジェーンのホルスターの入っているのは
グリップの形状から

S&Wのスコーフィールドみたいに見えますが
実際は

コルトウォーカーモデルという
コルトの極初期モデルを使います
これでっかいんだよな

今で言ったら、ダーティーハリー(40年近く前の映画ですけど)のつかった
M29(44magunum)の8_3/8モデルを持ち歩くような感じ


何で分かるかと言うと
銃身したのローディングレバーに固定用のラッチが無いから
コレがウォーカーモデルの特徴
ライフルは
1860-66年のあいだに生産されたもの
まあここらへんの考証もしっかりしていて
こじんまりとし話だけど
ラスト近くの、大殺陣といい、いい映画だと思うんだけどな
(まあ2500万ドルは稼げないけど)
面白かったです