今日からお盆です
長野のお盆に天ぷらは欠かせません
長野じゃ、盆にしか天ぷら食べないってわけじゃないですよ(笑)
でも、入り盆と送り盆の日には天ぷらを揚げます
ググっても由来は不明だそうです
ググっても由来は不明だそうです
日本の仏教行事に精進揚げは欠かせませんが
エビも烏賊もあげますな
まあ会社勤めに人間としては
夏休みというべきでしょうか
我が国政府が8/11を山の日などという祝日にしたもので
うちの会社休日の配分がおかしなことになってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0e/b762f038d1414174390d92cc069d7f13.jpg)
以前はカレンダーの配列次第では
こんな風に9日間の休暇になったものです
今はこんな感じ
ことしは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5e/07eb1ff17e9e1b1614da6b65a5908f95.jpg)
こんな感じでございます
俺の9連休を返せ(笑)
俺の9連休を返せ(笑)
うちの会社は土日と祝日をベースに年間休日が120日ちょっと
その配分次第で6連休となるか9連休となるかが決まります
しかし、出先の社員のために盆の後も一日休みにするのが通例だったから
しかし、出先の社員のために盆の後も一日休みにするのが通例だったから
17日までの休みと思い込んでいました
あぶないあぶない(笑)
ギフテッド(英: gifted)とは、一般的な人々と比較して先天的に顕著に
高い知性や精神性、共感的理解、洞察力、独創性、優れた記憶力を
持つ人々を指す。
ワタクシはギフテッドではないことは確実なのですが
ある超能力を持っています
読んだことのない古文がスラスラわかったり
英語の論文の内容が見るだけでわかったり
ゴールキーパーしてたら、相手の動きがすっかり読めたり
そういうことが時々あります
困ったとことは、この超能力
困ったとことは、この超能力
いつ出るかが分からない
大抵はどうでもいい時に出ます
古書市でたまたま手に取った
古書市でたまたま手に取った
読み本などをちらっとみたときに
スラスラっと読めてしまったりします
でも、それはその一瞬だけ
別の本は行書では何がかいてあるかすらわからない
こういう撥弦の仕方なので
実生活にまるっきり役に立ちません(笑)
それと悲しいのは30超えたらめったに出なくなったととですね
実生活にまるっきり役に立ちません(笑)
それと悲しいのは30超えたらめったに出なくなったととですね
おまけ
みなさん昨日のバルス祭りは参加しましたか
わはは、ライブドア ホリ〇モンがいなくなってから
粋な会社になったじゃないか
おまけ
ツイッター運営には
デマをまき散らすアカウントをもっと取り締まってもらいたいものです