買ってしまった。

中国製(だと思う)
ウインチェスター

Amazonです
見覚えがあると思う人はマニアか古い映画ファンか

ターミネーター2(Terminator 2: Judgment Day )でシュワちゃんがかっこよく使う
ショットガンのトイガンです

ナーフと呼ばれるスポンジの弾を撃ちだすもの

ウームカッコイイ

左サイド

レバー下げるとこんな感じ
T2ではトリガーガードがカットされてレバーに指を挟まないように
カバーが付いていますが
トリガーガードを切ると意図しない発射を招きかねないですからね
レバーは金属のようなのでカバーを自作するのもいいかも

分かりにくいけどここから弾(シェル)を入れる
弾倉に5発、薬室(チャンバー)に1発計6発と普通は考えて
この銃もそうなっているのですが
実銃は、シェルキャリアに1発載せられるので7発撃てる計算です
トイガンの方は機構的な関係からそこまでは再現されていません


このあたりはちょっと再現度低し

六角ねじが使われているのがちょいと興ざめ
プラスねじが普及したのはまあWW2後だし
銃にはいまだにすり割り(マイナス)ねじが使われることが多いです
これは汚れの落としやすからの様です

良い形状ですよ
1/1は3Dスキャンがそのまま使えるのが良いですね

ここら辺もねじを探して入れ替えたい
ホムセンへ行ってもねじっつったら十字穴付きばっかでね
どうしようか
あ、これのマイナスねじ セットにして入れ替え用で売るというのはどうか

フォアエンドも六角

ここも変えたいね
これについては、撃って遊ぶというよりは
これについては、撃って遊ぶというよりは
モデルガン的に装填排莢を楽しむのと
ストックの色を少し渋いものにしようかと
あとは、ストックを外して、隙間に錘でも入れてみるかと
そしたら後は飾っておくだけですけどね
T2で使われたこの銃はM1887とされているのですが
実銃は黒色火薬のものしかないはずです
でも映像を見ると赤いプラスチックと真鍮製のリムが付いた弾を使っていて
現在のプラスチック装弾の様です
M1887に無煙火薬用のものはなく
それは改良型のM1901で口径は10番しかありません

作品内で使われた小道具は空砲なので装薬の量を変更すれば
どうよでもなりますが
実銃だとしたら装薬を減らしてリロードした弾を使わないといけません
そうすると、あれはM1887ではなくM1901で口径は10番径
もしくはM1887の12番無英火薬仕様がある世界線で
我々と同じ世界ではないというキャメロンのサイン
のどちらかですね

10番 19.7mm
12番 18.5mm
これ端から見たら区別つかんわな
わたなべさま
14日ですよねやっぱ