盛り上がるWBC
うちの会社の隣の部署で
その日の晩のイタリア戦の話をしているの人がいまして
その2人の話ではイタリアチームにはメジャーリーガーが7人いるそうで
イタリアなんぞちょろいと思ってたらそう楽ではないようですね(勝ったけど)
で、この話
ニューヨーク・嶋佐和也、WBCに興味なし「面白くねーんだよな、試合が」 https://t.co/mUNTjU3L1I
— テレ朝news (@tv_asahi_news) March 14, 2023

ツイッターでも話しましたけど
そんなに嫌いなものを何で憎しみをもって見続けることができるのだろう
それはもはや愛ではないかとも思いましたが
【野球】「WBC早く負けて」野球嫌い芸人が炎上、応援しないと「非国民扱い」野球ハラスメントに悩む人続出 https://t.co/rBFyiVncmZ
— News Everyday (@24newseveryday) March 16, 2023

これはひどい
でね、自分の幼かりし頃を思い起こすと
嫌いなものに対して、嫌いだとかなんだとか
そういう、自分がしてきたことが頭の中をめぐって
そういう、自分がしてきたことが頭の中をめぐって
恥ずかしくてタヒそうになります
10代でジャズに出会ってなんかこましゃっくれたガキになって
あればジャズじゃねぇとか
みんなそういう経験あるでしょ(笑)
他社に対して不寛容でわざわざいちゃもんを付けに行くってのは
幼児性の現れだと思うのよ
自分の中で何が好きで何が嫌いか
それ人と関係ないじゃん
ワタシもはっきり言いますと野球はぜんぜんみないけど
野球が好きで応援している人のところに行って
野球の「つまならさ」と滔々と言い募るようなことはしないですよ
野球だと好きでも嫌いでもないからあまり実感が湧かんな
じゃあこれだ

キン肉マンの新シリーズ
まあアニメオタク落第生のワタシとしては厨二とはいえ
ジャンプ連載時からキン肉マンて好きじゃないのよ
アニメシリーズも神谷明氏のキン肉マンの演技になじめない
ほかのギャグキャラいいけど、これはなぜかダメ
30分番組1本まともに見たことがない
だけどさ、この新シリーズ
失敗すりゃあいいなとか
微塵も思ったりしないですよ
気が付いたのがこれの報道をしているのはあの新聞社系なのよね
このところラグビーワールドカップに始まって
サッカーのワールドカップ、オリンピック
世界的な大会をやるたびに日本が褒められたり
日本のサポーター/ファンが賞賛されたりしていて
日本を貶めたい人たちはさぞかし悔しいだろうなと
これで舞台はフロリダに移るわけですが
ここんちが アメリカ側の球場のホスピタリティとか
運営とかをほめまくったら大笑いしますね
こないだの冬季五輪の時
金で転ぶタレントと評論家を総動員して
開会式をほめまくったのには大笑いしましたけど
同じことが起きるのでしょうか
それと嶋佐くん、君の発言が取り上げられているのは
その放送局にとって都合が良いからというだけの話よ
適当なところで無難な発言しておきなさいいね
これに乗っかると先がないよ(笑)
おまけ
そしたら 嶋佐くんそんな発言はしていないといったそうで
そうなると最近ネットの掲示板やSNSからネタを持ってくる
”報道”ってどうなのよという話になりますな