最近のSPAM

登録型ETCってのは手は込んでいるのかいないのか

えーいまじめにやらんか
SPAMホルダもずいぶん放置しっぱなし
でさ、2022年あたりを境に来なくなったSPAM



裏DVDの通販広告
裏DVDって今でもあるのかな
レクサス乗り回して、この間やめた同僚君
郵便で来たDMの案内の裏ビデオをみて買うか買わないか逡巡して
東京行くついでがあるからその差出人の住所行ってみて店があるか見てくる
とか言い出しまして
偽者”いや多分その住所、私設の私書箱で店とかはないと思うよ”
いまでもあるかしらんけど、私設の私書箱というか
郵便を受ける場所を貸し出している業者がいたのよ
実態は何もない部屋なんだけど
郵便局で借りる私書箱と違って
普通の住所の表記ができる
いまだったらGoogleのストリートビューで見れば
撮影がいつであろうと、そういうショップが入っているような建物かどうか
ある程度分かるんじゃないかな
後にFXで儲けてFIREする同僚君もまあ初心なものでしたな
本当に22年ごろを境に裏DVDのSPAMはなくなった
いま多いのは上にあげたカードと
えきねっと
えきねっとはなんで対策しないのかな

えきねっと使い勝手が悪いと評判らしいけど
静岡ホビーショーへ行くのにえきねっとで予約しようとしたら
東京ー静岡間は紙の切符になるらしい
要は


東京静岡間はJR東海のエリアなのでJR東日本のえきねっとでは購入できない
ということらしい
相互乗り入れしてくれよ
とは思うんだけど指定席の予約システムとか
難しんだろうなぁ
えきねっとで予約して埋まっているはずの席は
スマートEXでは空いているとか
その逆とかあったら大変だものなぁ