100鈞の入っているショッピングモール(まあArioなんだけど)
うれしいことに餃子の王将が入っております
生餃子をテイクアウトして
家で焼きます


大阪王将も食べましたけど王将のほうが好きかな
なんというか家の近所にあったのが大阪王将で
それが撤退してしまったので尚更うれしい
まずいことにこのモールにはカルディが入っているのです
カルディで買われる品物の40%は当初買う予定のないものである by岡部いさく
カルディへ行くのはハインツのマスタードを置いているから
なんでかわからんのですが、市内のスーパーハインツのマスタードを置いているところがないんですよ
次点はS&Bなんですが
粒マスタードが好まれる土地柄なのかな
フレンチマスタードの旗色が悪い


炭酸水は試すと楽しい
これはブノア一時期、SSVのころの西友がよく置いていた。
西友、ウォールマートに買われていらい
魚関係は良くなったような気がしますが
こういった輸入食品がさみしくなってしまった
でざ、ブノアって当時の円高も手伝ってすげえ安く売られていやのよ
それが、おしゃれな(と認識されている)店のカルディで
売られているというのはちょいと面白いと思いますた

瓶がかわいいので買ってしまった リンゴジュース


瓶がかわいいって女子高生かワシは(笑)
Arioは改装中で昨日話したマツモトキヨシも5/23 OPEN あちこち板貼って
工事してます

カルディはこんな感じで出入りが不便
通りから店が見えない
がんばってくれ
おまけ
マックかモスかの不毛な争いは時々聞きますが
基本バーガーキング派のワタシ
ときどき食べると美味しいのがこれ

元同僚Y様
Silkは丸子のカネボウ跡地のツルヤの横に入ってまして
ワタシが好きなsilkはあそこです