ランチの後や前に街歩き
台風通過前とはいえ
すっかり秋の空ですなぁ
この週明け
たいふういっか
って
台風一過なのね
台風一家かと思ってた
というギャグは日本中で何回口の端に上ったことでしょうか
ひょっとしたら、毎年言っている人もいるのかも
古の長野五輪で表彰式が行われた
ながのセントラルスクエアは駐車場を経て
今は公園になっています
そこで行われていた
環境関係のイベント
ステージはいろいろやってますけど
まあこういうイベントは、露店が出ないと話にならない(笑)
あ、こういう時のお店って出店っていう人がいるけど
なんとなく違和感があります
ちょっとお高め
似ているけど違うお店
ランチはこれでいいかとも思いましたが
ここはぐっと我慢してラシェットへ向かったのでした(笑)
新田町の交差点から大門西の交差点までを通行止め
歩道ではなく、石畳の道を歩けるのは気分がよろしい
屋台もこんな感じでずらっと出てます
何か差し入れに買って行こうかと思いましたが
いまひとつピンと来なくてスルーしました
先の露店、出店の件ですが
でみせ【出店】
1.本店から分かれて、よそに出た店。分店。支店
2.路上に出した店。露店
2.路上に出した店。露店
だそうです、間違いじゃないけど、調べてみると
1.の意味のほうが文学的には多く使われているようです
ろてん【露店】
1.「露店」とは、出店の都度組み立てる組立式店舗又は屋台等をいう。
2.「露店営業」とは、露店において、食品の調理及び提供等を移動して行う形態の営業をいう。
露店のほうが近いのですが
屋台というのが一番意味を伝えますかね
屋台というのが一番意味を伝えますかね
立売 (たてうり)という言葉もあるのですが
これは店というより売り方を表す言葉の様です
商売全体を指して物売といい
商売全体を指して物売といい
立売のほかには振売ってのもありましてこれは
〈棒手振(ぼてふり)〉ともいい,荷箱や荷ざるに品物を入れ
天秤棒(てんびんぼう)で担ぐもの
そういやあ、営業のころ、自分の商売を棒手振稼業といったこともあったな(笑)
上のフードトラックも出店/露店になるのかな
都度組み立てはしないですけどね
法律的には屋台に準じているって解釈されるんでしょう
まあそんなんで善光寺まで楽しく歩いて帰ってきました
まあそんなんで善光寺まで楽しく歩いて帰ってきました
うりうりがうりうりにきてうりうりのこしうりうりかえるうりうりのこえ
おまけ
SDGs
ラベルレスのほうが高いけど
どうしますか(笑)
おまけ
コンビニでバイトしてた頃
大阪のおばちゃんがよくきて
ワタシのことを小番頭はんというので
丁稚みたいなもんですがな
といったら、大うけしてくれた
吉本新喜劇の最高傑作は
あっちこっち丁稚
だと思うワタシでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます