うちのプロバイダは日本で初の商用ADSLサービスを開始した企業で
ワタクシもたしか2000年の後半には
ADSLを導入していたと思いますが
そのときNTTが盛んに宣伝していたのが
ワタクシもたしか2000年の後半には
ADSLを導入していたと思いますが
そのときNTTが盛んに宣伝していたのが
ISDNで64、64、128といっておりました
雑誌などでISDNが早い早いと提灯記事が出てましたけど
128とか言われてもなぁうち1Mだし
いったいどこが早いんじゃ
と思いました
”いやあ ISDL入れたらネット速いわぁ 偽者さんち速度どれくらい”
”1Mだけど・・・”
”何それ”
ともともとの性格が性格なだけに
わかってもらえず駄法螺吹いていると思われたこともありました(笑)
ADSLも落日を迎えNTTは2019年から新規の受付を停止したようです

この方は、プロバイダがサービスを停止してしまったんですが
NTTは2024年のサービス停止を予定しているようです
対するISDNは

まじ2025年までだって
というかまだやってたんだ。固定電話の方の通話品質を上げるためかな
公衆電話の屋根の上に誇らしげにISDNって書いてあって
今でもあるのかな
ISDNはついぞ縁がなかった。
まあこれはADSLをサービス停止する理由の電話線のメタルから
光ケーブルへの変更にまつわる問題と同じですね
ADSL導入当初は度々トラブルを起こしまして
さんざんクレームいれました
曰くサーバーが止まってたのが原因です
マテ サーバーが止まっていたのは現象であって原因じゃないわ!
そのほか
プロバイダがいうには米国製のモデムでACアダプタが110V仕様なので
雑誌などでISDNが早い早いと提灯記事が出てましたけど
128とか言われてもなぁうち1Mだし
いったいどこが早いんじゃ
と思いました
”いやあ ISDL入れたらネット速いわぁ 偽者さんち速度どれくらい”
”1Mだけど・・・”
”何それ”
ともともとの性格が性格なだけに
わかってもらえず駄法螺吹いていると思われたこともありました(笑)
ADSLも落日を迎えNTTは2019年から新規の受付を停止したようです

この方は、プロバイダがサービスを停止してしまったんですが
NTTは2024年のサービス停止を予定しているようです
対するISDNは

まじ2025年までだって
というかまだやってたんだ。固定電話の方の通話品質を上げるためかな
公衆電話の屋根の上に誇らしげにISDNって書いてあって
今でもあるのかな
ISDNはついぞ縁がなかった。
まあこれはADSLをサービス停止する理由の電話線のメタルから
光ケーブルへの変更にまつわる問題と同じですね
ADSL導入当初は度々トラブルを起こしまして
さんざんクレームいれました
曰くサーバーが止まってたのが原因です
マテ サーバーが止まっていたのは現象であって原因じゃないわ!
そのほか
プロバイダがいうには米国製のモデムでACアダプタが110V仕様なので
安定しなかった。今度は100V使用のアダプタつけるから
大丈夫です
大丈夫です
いや日本の商用電源て105-109Vくらいあるから
110V電源で正常に動作しないってないと思うんだけどなぁ
まあでもその辺りで不具合は改善しました

まだ新規加入募集しているけど
大丈夫かしら
ワタクシは2020年に光回線にしましたけど
ここへ来てまた変更の連絡が
回線工事などは不要なのですが
接続方法をPPPo接続からv6プラスとかいう方式に変更するよ
ということでプロバイダからルーターが送られてきました
110V電源で正常に動作しないってないと思うんだけどなぁ
まあでもその辺りで不具合は改善しました

まだ新規加入募集しているけど
大丈夫かしら
ワタクシは2020年に光回線にしましたけど
ここへ来てまた変更の連絡が
回線工事などは不要なのですが
接続方法をPPPo接続からv6プラスとかいう方式に変更するよ
ということでプロバイダからルーターが送られてきました
v6 プラスって何よ?
といおうか面倒くさかったので
ギリギリまでいいやと、放置しておいたら

お手紙を頂いてしまいました
といおうか面倒くさかったので
ギリギリまでいいやと、放置しておいたら

お手紙を頂いてしまいました
ハイハイ わかりました
やればいいんでしょやれば
と半ばふてくされつつ、ルーターを交換しました。
ルーターはこれね

これプロバイダがくれたの

まじ プロバイダが5000円もするルーターをくれるのって
大したものだけど
光を入れたときに
大したものだけど
光を入れたときに
ルーターいりますよ
といわれて、工事屋さんが持っているのを買ったら
10000円くらいしたけどなぁ
TCP-IPの設定だけでつないでおりましてびっくりされました。
だって2000年ごろADSLいれた時のマニュアルはそうだったんだもん
今まではルーターは自前だったからプロバイダから
連絡が来て接続方式をPPPoE からIPv6に変更します
じぶんのもっているルーターが対応しているか
チェックしてね。非対応の場合はルーターを無料で送ります
ということでルータをもらったのでした
面倒くさいのは、FireTVと各端末のWiFi設定ですかね
暗号化キーを入力するんですが
ワタクシ タッチパネルのキーボードと相性が悪く
同じ入力して画面上も同じなのにタッチパネルだと
PASSが通らず、機会式のキーボードだと
通るということがあります
最初に買ったタブレットは、
今でもPassの通らないアプリが一つあります(笑)
それでも何とかWiFiの中継器まで設置を済ませまして
無事入れ替えは終了しました。

Wikipediaの世界のブロードバンド契約状況なんだけど
これグラフおかしくないか
20-100%がひとくくりて
おまけ

トマソンだな


善光寺で
なにかアートのイベントアあったらしい



今週のモフモフ
といわれて、工事屋さんが持っているのを買ったら
10000円くらいしたけどなぁ
TCP-IPの設定だけでつないでおりましてびっくりされました。
だって2000年ごろADSLいれた時のマニュアルはそうだったんだもん
今まではルーターは自前だったからプロバイダから
連絡が来て接続方式をPPPoE からIPv6に変更します
じぶんのもっているルーターが対応しているか
チェックしてね。非対応の場合はルーターを無料で送ります
ということでルータをもらったのでした
面倒くさいのは、FireTVと各端末のWiFi設定ですかね
暗号化キーを入力するんですが
ワタクシ タッチパネルのキーボードと相性が悪く
同じ入力して画面上も同じなのにタッチパネルだと
PASSが通らず、機会式のキーボードだと
通るということがあります
最初に買ったタブレットは、
今でもPassの通らないアプリが一つあります(笑)
それでも何とかWiFiの中継器まで設置を済ませまして
無事入れ替えは終了しました。

Wikipediaの世界のブロードバンド契約状況なんだけど
これグラフおかしくないか
20-100%がひとくくりて
おまけ

トマソンだな


善光寺で
なにかアートのイベントアあったらしい



今週のモフモフ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます