どうも、ヤフオクポリス(ミニスカート無)の偽者です
前回は突っ込みどころの多いブツのお話をしました
前回は突っ込みどころの多いブツのお話をしました
今回は われらが愛する43キットです
ツイッターでトイガン関係をフォローしてんですけど
出品したとか、やばいのが出てたというと
これがまずメルカリなんですな
ヤフオクってもう廃れているんですかね
e-bayJapanを駆逐したほどだったのに(笑)
まずはこれ
まずはこれ
Tronの356BB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6d/be0617a6ebfdfac1881ea86c1d7d762b.jpg)
めったに出ないが人気もない(笑)
持った者だけが得られる満足感
持った者だけが得られる満足感
とはいえ7800円を出せるか
ワタシは競合の末6500円くらいだったと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a6/3f7654bbac45e93358fcca1eb9ded259.jpg)
箱がね ワタシの持っているのとはちょっと違う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6a/daba05764600d68ce3910c116087cea4.jpg)
ワタシのはこんな感じ
スターターの場合 青箱が限定で後の赤い箱で量産品として売られたりするということですが
トロンの場合、この平たい箱と赤い箱と青いハコ
どう違うんでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/28/008c7df8451ec370f395617ca500a079.jpg)
この潔さが良いのよ
365GTB4Daytonaは81.0X71.0 圧縮比9.3 40Φのウエーバー で352ps/7500
365GT4/BBは 81.0X71.0 圧縮比8.8 40Φのウエーバー で380ps/7500
え?排気量が同じで圧縮比が低いのに30psも出力が大きいの??
365GT4/BBは 81.0X71.0 圧縮比8.8 40Φのウエーバー で380ps/7500
え?排気量が同じで圧縮比が低いのに30psも出力が大きいの??
とかそういうことはどうでもよろしい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/62/18c16651fd19db7c10fc4d46f1926c4c.jpg)
買った人はここに注意ね
993のデザインのベースになったんですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/86/6aa37074025443a886500a46c44ab18c.jpg)
このパナメリカーナ
このキット実は因縁のキット
これはプロバンスだけど
これについてはスターターのほうがいい感じだと思う
これはワタシがスターターびいきだからってわけではないと思う
これはワタシがスターターびいきだからってわけではないと思う
この出品者さんなぜか実車画像を多く入れている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f4/59e03c4c0b7d1ecf3ecf1c865cf01976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/48/e473d981bec16b22862c01a31e09917c.jpg)
実車画像や実車のスペックを知らないと思っているのであれば
それは大きな間違い
でスタータの話
昔ヤフオクってIDそのまま出てたでしょう
ある模型作家さんと、懇意にしていたU君(仮名)
模型に対するスタンスの違いから
作家氏とは袂を分かったのですが
氏が何かに入札すると
これにかぶせて入札してくる
そいでこれのキット相場よりかなりの高値で
落としてましたけど
彼は幸せになれたんでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c6/24302acfc4da9b32f10e9f571722f02e.jpg)
なぜこれをウオッチリストに入れてんだろうと
良く見たらインストデカール無
いや緩衝材から取り出してボディの状態の画像ぐらい載せたらどうかな
という余計なお世話
だれが落とすのか観察中だったんだ(笑)
ワタシ、ポルシェの模型の中では
550のクーペが一番すきであります
550クーペ見るとかならず確認するのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cb/459516dac5805ac41c040e981eb65494.jpg)
ホイール 以前お話しましたけど
Vroomのキット買ったら
ホイールがエッチングのプレス
これが素晴らしい
もう一個欲しいとみずてんで買ったら
ホイールがレジンだった(笑)
でこれは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e9/aae077c54234231c988367435388ce5b.jpg)
裏かい(笑)
ビデオならいいがホイールの裏はなぁ
マテよ、これホイールにシャフト用の穴開いてないじゃん
ボディに直接貼るスタイルか
いやこの構成じゃそれは無理がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ef/dffa101e7fefe9a1bc0b58f98a280152.jpg)
パッケージ
EUROPA エウロパかユーロップか
VROOMだとばかり思っていたら
プロバンスの元祖白箱みたいなデザインですな
最後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c0/45a91d0a1759bb723d57918e438a0173.jpg)
これは珍だけど
この値段で売れるかしら
プロバンス、スターター両方とも持っています
感じとしてはスターターかなぁ?と思っていますけど
両方ともあの特徴のあるタイヤがね
変に手を入れないで立体塗り絵で仕上げようかと何度か箱を開けては閉めるの繰り返しです!(笑)