さて月一工業会なわけですが
これまた6:00AMで24℃
7月とはいえ熱すぎないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/61/e389818a09f21b320dd1c2100b9e27f6.jpg)
新橋駅前のFPDは無くなってました
スーツ屋さん撤退するのかしら
さて朝飯ですが
来週も東京なんだよな
やじ満がカレーだったらやじ満にしようと思いましたが
違ったので
久々に福泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5a/798f36b209c535031fbf92e5e62ce0c4.jpg)
ハーフアンドハーフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e5/b19f288bfd305f6ee704b517031b9de4.jpg)
ウナギ混ぜ丼 とうな丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d9/8e473e8db8b90014a9b3425547206003.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2c/318dd9ed911cdd2dcf9508d7dfbf4037.jpg)
に鴨串を2本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/71/91aae68dd4dc9a82595472e58a651a08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9d/05755d0ea20bb4ce44fc284e764db823.jpg)
鴨鴨鴨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f6/edb483050db29251d98cf5cbd6cb94c0.jpg)
豊洲だとウナギはココと米花
米花は常連さんのお店という感じで
お店の人がこれはと見込んだ人に対して
おまかせ というメニューがあり日替わりで
いろんなものを出してくれます
あそこはソレが出てこないと半人前だな
2回ほど行きましたがウナギはおいしいです
ネットの掲示板で鰻に話になると
関西風と関東風の論争になります
どちらがいいかという話はしませんが
関東風は蒸すので油や味が抜ける
という論調の人が必ずいます
曰く鰻の味がしない
いやそれ雑巾舌だろう
蒸したくらいで全部の味が落ちることはない
そういやあ、しゃぶしゃぶも
肉をお湯で軽く湯がくので味が湯に染み出すことから
肉のカス食っているようなものだ
という人を見たことがある
いやいや、味はそんな風には抜けませんよ
工業会終わって
細い電線が欲しくて秋葉原へ
秋葉原といえば家電の町だったけど
今ではすっかりサブカルというかオタクというかの町
それでもパーツショップは細々と
と言いたいんですが
駅のわきのジョージアMAXとドクターペッパーの自販機のわきを抜けてはいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/de/cba1d345f90fa4aa119411976d8f1649.png)
パーツショップ群も少なくなってしまいまして
さみしい限りです
家電の町であった秋葉原ですが
価格マトリックスを見ると90年代半ばで
ワタシの住む街のほうが安い
そういうこともありました
昔はねちょっとした町ならパーツショップってあったんだけど
無線屋さんとかがやっていて
ワニ口クリップとか結構簡単に入手できたんですが
そういったお店もなくなってきてしまいました
電気工事やる町の電気屋さんに行けばあるのかしら
なんやかんやで
そうだんして目的の電線を見つけ出して買いました
43に使うような潤工社のワイヤーなら
身近になんぼでもあるんですが・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます