街を歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/af/06affe1b6a8898df1942f32f073ad7df.jpg)
権堂商店街は七夕飾り
???
長野は全体としてお盆は月遅れというか
旧暦に近い8月が一般的で、七夕も8月が一般的
まあ関東は7月だし、長野で7月にやって悪いわけもないのですが
ただでさえ7月はイベントも少ないですしね
長野というか北信地方ってさ
ひな祭りや、端午の節句 ここら辺をやっぱり月遅れでやってい土地柄なんですよ
昔はひな人形のTVCMや新聞広告は3月3日を過ぎても入ってました
北信地方が月遅れでやるから
ひな祭りは4月3日 端午の節句は6月5日
最近は新暦でやるみたいですが、ワタシが小学生の頃はそんな感じでした
そういう土地柄で、7月に七夕をやるというのは
いい悪いではなくちょっと驚きます
祇園というのは八坂神社のお祭り
かつて、三大祇園祭と言われた長野の祇園は
弥栄神社(読みは同じやさかじんじゃ)のお祭りです
さてわが町上田も祇園祭をやりますが
これはどこのお祭りなんだ
調べてみると、病魔退散の祇園祭りの趣旨を取り入れたもので
それが上田城を建立し真田昌之氏が上田城に入場した時期に
その祇園祭をするようになったのだといいます
旧暦6月20ごろといいますから
ちょうど今ごろの時期ですな
で、神輿が出るすぐそばのスーパーの駐車場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/88/2709f44623b1e36d2ffd61b6ee61d524.jpg)
駐車台数と店内のお客の数が明らかにあっていない(笑)
これと、次の週(7/29)の上田わっしょいで起きる現象
よく行くスーパー銭湯の壁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6e/edf5598175b6c79942841186c08195ee.jpg)
そろそろ巣立ちの時期ですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ac/8e7ba4b628cc759a664dac2eb5e80a9d.jpg)
ひよこも一人前になって来たようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6f/bc92bf4b8880de24bf7fc6c3eea65f1e.jpg)
元気に巣立よ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d5/ccb5659c78cb8eba448d0b8bc090352f.png)
あ、移転1300日だったらしいです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます