週末ランチは
諸般の事情により今週もルンゴです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/12/e4f3b50925f9ff26a2e03ddecbc0219a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/48/011c505a2939678fc5f9100f6cd36b4d.jpg)
黒板メニュー
ブナクイーンのフリット以外は全部できます
ひょっとして先週ワタシがダブルで頼んだせいで品切れなのかしら(違
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8d/84f98138c0a765afc77c8c7de2d1d148.jpg)
前菜盛り合わせを半分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e5/f1ed8ed32dcf1e2109600a10922832be.jpg)
ハム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a8/30f25b4e21dc2227c24291980a338c2d.jpg)
ズッパ
ズッパってのはスープのことなんだけど
ミネストローネかな
ミネストローネというのは
ミネストローネというのは
最低限豆が入っているものだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e0/759a1613f2d8abfafac33807370ce0e1.jpg)
トレチャディブファラとプチトマト
(まあカプレーゼですな)
(まあカプレーゼですな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7a/970fa4bd9f4c258b8ca253598c47f13a.jpg)
生ハムの中でも好きな
コッパという腿の部分のハム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7f/d6007476561b9ed39ce89a43a0884605.jpg)
牡蠣と里芋のグラチネ
グラチネとはグラタンのことなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ba/f4169c952fd21e06b934659c6ffb1a3e.jpg)
いい感じで焦げております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/46/8fc6ee5facc852a5b8972e264e6fbc4a.jpg)
牡蠣
美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/82/64fdaf4744487ce261bde92fe0f8cc3f.jpg)
メインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7b/f2c711fc9482d278b3870ab0b76ace4e.jpg)
信州豚の煮込み
普通は煮込みは半分ができないので
ローストを出してもらうんですが
今日はなぜか半分にできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f6/a11b73e19fde06336d4f0df2fcc3560f.jpg)
いやこれは美味しいのなんの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/40/7c81215117d80d13413732540a4784fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/22/9be5258cd8ad5282d55d71691c50dcf4.jpg)
見よこのほぐれ具合
いやあ美味しかったです
何度も話してますけど
ミラノで食ったオッソブーコ多分強火でガンガン炊いていて
仕上がりがふわっとなっていなくて
新巻鮭を茹でたみたいに
肉が層になって剥がれてきてました
で自宅でスジ肉みたいな硬い肉を煮るときに
圧力なべ使ってたんですよ
圧力なべって、気圧を高くして
高い温度まで上げることができるんで早く煮えるわけじゃないですか
これ煮込みの方法としてはだめじゃん
弱火でじっくり煮ないと、柔らかくは仕上がらんのよね
デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2d/925b4e0913018a2fbc4925bcad337713.jpg)
3点盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9b/d72bf644253c5950031146859d568224.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/72/e44a31d29e3ea86d34be8ec748e163df.jpg)
焼き菓子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/84/2b94e067d4a9e301f1f7eae182a6647c.jpg)
バニラのジェラート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/54/c7a7cc8d86b6601125d40a02b822a681.jpg)
チーズケーキ
食う順番という話をしてましたけど
ジェラートは温度は低いから甘さを強くしないと甘味を感じないから
甘さが多い
これの後にほかのものを食べると甘味を薄く感じる
13:00すぎくらいから込み始めるといういつもにないパターン
じゃあ最後にするのがいいのか
じゃあ最後にするのがいいのか
好きなものを最後に食べるというのは
みみっちい性格かもしれないけど
最後に好きな味で終わりたいという考え方でもあるのよ
で突然思い出したことが
昔読んだ珈琲の本に
アイスクリームについて書かれていたこと
水とウエハース
これ、伊達に添えてあるわけじゃなくて
これを口にすることによって舌の状態を戻すんだって
で、試しにジェラートのあと水を飲んで
チーズケーキに行ってみました
甘味を普通に感じましたよ
あのコーヒーの本なんて本だっけ
(厨房のオレでかした!)
おまけ
恵比寿神社で恵比寿講してましたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/49/3ddd229644138e733769314a3e63040a.jpg)
福酒買って、差し入れにしました
この話は明日に続きます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます