Fukunosukeです。
ようやく、東京にも春が来たようです。大した出来事は無いので、今回は備忘録として、、、
hiyokoはせっせと野良仕事。
ここ1、2年、庭に手を入れなかったので荒れ放題。枯れ草や雑草取りだけでギブアップ。
仕事は早々に切り上げて、近所の緑道散歩。鴨のつがいを発見!
雪柳が満開。例年なら、雪柳の絶頂期は桜開花の2、3週間前なんですけど、今年は
さくらと同じくらいに満開!
まずは深沢の緑道。んん!見事!
よく咲いています!
夜は、六本木の桜坂へ。
満月と桜。
桜の並木がライトアップされています。桜のトンネル!
カフェ横の桜。すごい!
hiyokoもご満悦のようです。hiy
次の日の日曜。今度は中目黒に登場。こちらも凄い!
中目黒の花見って、年々盛大になっている気がする。
えーですなー。
さくらってやっぱりいい。
それにしてもすごい人出です。いつからこんなに人気が出たんだろ。
つまらない考察ですが、都内で従来「桜の名所」と言われていた所が、次第に樹勢が
衰え、桜の勢いも弱まって来ているように思えます。その一方で、新しい桜の人気所が
生まれつつあるみたい。中目黒なんか、その代表のように思えます。
しかしとにかく、年に1度のこの時期は、どこかで桜見物をしないと気が済まないですね。
日本人だなー。