ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoのlifelog。

ゆいゆい沖縄 13_名護市場探検と夕日見物

2016-06-28 20:29:28 | 沖縄・奄美

Fukunosukeです。

 

沖縄には公設市場が5つあって、有名なのが那覇の第一牧志公設市場。
名護にもあって、こんな所です。

 

hiyokoはくまなく点検して歩きます。

 

魚屋さんに睨みきかせています。

 

鮮度や良し。しかしあれですね。名護市民の台所をこれだけのお魚で
まかなえるのかな。

 

足りない分はウツボで勘弁。うつぼかー。

 

こんどは名護市民の食物繊維を預かる八百屋さんを追い込んでいます。

 

これは、島ニンニクというそうです。ニンニクにはいくつかの房があるのが
普通ですが、島ニンニクは房が一つしかないんだそうです。「島らっきょう
ですか?」と聞いたけど、それとも違うみたいです。うっかり買っちゃった。

 

 

肉屋さんは、豚が中心。さすがー。沖縄は豚がおいしいものね。デキル人の
ビジネスデスクの書類の様に、バラ肉が積み上がっています。

 

物産や雑貨のお店でタンカンのジュースをあるだけ発注。

 

市場としての活気は牧志に比べるべくもないですが、のんびりしていて
なかなか楽しい所でした。 

 

市場見学を終えたら、名護のビーチに出て本日の夕日見学。 

 

遺跡みたいな野外劇場。

 

今日もいい感じに夕日がみられそうです。

 

アーチ形のビーチが、ちょうどいい感じ。

 

ここも静かな波です。

 


右の方にガメラみたいなドーム。なんだか似つかわしくない。これも振興策?

 

 

 

 

ところでこの夕日見学は仕事なのか。