Fukunosukeです。
ここ数日、急に冷え込んできて、「もうすぐ冬かなー」という気分です。
朝風呂に入りながら、「今日はどうしよっか。天気あんまりよくないけど、
紅葉でも見に行こうかー。もうそろそろ終わりだろうし」となり、急遽本牧の
三渓園まで行ってきました。
おー、初めて来たー。

正門から入ると、おっきな池があります。鴨が沢山いました。あ、いませんね。
写真に写ってない左のおくーの方でぷかぷかやってます。

広い敷地には、日本各所から「金にものをいわせて」移築された古い建築物や
お茶室が点在しています。さながら、「個人版江戸村」という感じです。
これは「臨春閣」、1649年の建築。狩野永徳(伝)、狩野探幽(真筆)の襖絵が
さりげなくあったりして、侮れません。

大概の建物が、このようにお茶会ができるような造りになっています。園内の
いくつかの建物は、時間貸しをしているそうです。この日も、2、3の建物が
お茶会を催していました。

こんな風に、新旧、大小10以上の和風の建物があちこちにあります。
残念ながら、もみじの紅葉はまだ後10日前後かかるようで、紅葉らしい
紅葉は楽しめませんでした。

さて、中途半端な紅葉見物が終わって午後1時。昼ごはんを「ニューグランドのステ
ーキピラフ」にするか、「ムーンカフェのハンバーガー」にするか迷ったのですが、
移動したり待ったりと、かかる時間を考えハンバーガーに。
でもhiyokoはどうしてもステーキピラフが食べたかったみたい。
じゃあ、「夜は家でステーキピラフを作ってみよー。」
で、作ってみた。

本家のステーキピラフと比べると、見た目ずいぶん悪いけど、味は負けていな
かったぞー。ニューグランドに行く理由はなくなりました。

夕飯の後は、本日届いたライトをつけて点灯式。ピンボケ。

なんだか疲れちゃいました。あれ、フクちゃんなんでそこにいるの。
ここ数日、急に冷え込んできて、「もうすぐ冬かなー」という気分です。
朝風呂に入りながら、「今日はどうしよっか。天気あんまりよくないけど、
紅葉でも見に行こうかー。もうそろそろ終わりだろうし」となり、急遽本牧の
三渓園まで行ってきました。
おー、初めて来たー。

正門から入ると、おっきな池があります。鴨が沢山いました。あ、いませんね。
写真に写ってない左のおくーの方でぷかぷかやってます。

広い敷地には、日本各所から「金にものをいわせて」移築された古い建築物や
お茶室が点在しています。さながら、「個人版江戸村」という感じです。
これは「臨春閣」、1649年の建築。狩野永徳(伝)、狩野探幽(真筆)の襖絵が
さりげなくあったりして、侮れません。

大概の建物が、このようにお茶会ができるような造りになっています。園内の
いくつかの建物は、時間貸しをしているそうです。この日も、2、3の建物が
お茶会を催していました。

こんな風に、新旧、大小10以上の和風の建物があちこちにあります。
残念ながら、もみじの紅葉はまだ後10日前後かかるようで、紅葉らしい
紅葉は楽しめませんでした。

さて、中途半端な紅葉見物が終わって午後1時。昼ごはんを「ニューグランドのステ
ーキピラフ」にするか、「ムーンカフェのハンバーガー」にするか迷ったのですが、
移動したり待ったりと、かかる時間を考えハンバーガーに。
でもhiyokoはどうしてもステーキピラフが食べたかったみたい。
じゃあ、「夜は家でステーキピラフを作ってみよー。」
で、作ってみた。

本家のステーキピラフと比べると、見た目ずいぶん悪いけど、味は負けていな
かったぞー。ニューグランドに行く理由はなくなりました。

夕飯の後は、本日届いたライトをつけて点灯式。ピンボケ。

なんだか疲れちゃいました。あれ、フクちゃんなんでそこにいるの。
こちらのブログで前から気になっていたステーキピラフ。
何度かチャンスが有りながら、逃してしまっててるんです。。。
食べた~い!
fukunosuke家のツリー、とっても綺麗ですね~!
hiyokoちゃんの言ってたキラキラ、良いのが見つかって良かったネ。
我が家もやっとツリー出したんだけど、昨日はキラキラだけで疲れちゃって中断。。。
ウ~ン、以前は一気に飾れたのに…まずい!
まあ、そう騒ぎ立てるほどでもないんだけどね。。。(笑)
お腹がすくと食べたくなる味かな。
名物のドリアもイケるのよ。
ムーンカフェの焼きそばが美味しそうで、おそばだけ買ってきちゃった。
あそこは気に入りました。
今更ですが、やっぱりパールのほうにすれば良かったかも!
シャンパンゴールドと言っても、別に大したことはなかったです。
紅葉、平地ではまだまだこれからのようですね~。
山ではもう終わりつつあるようですけど。
ツリーとってもすてきです。我が家のツリーはLEDのツリーを飾り付け不要なので愛用していたのですが・・・今年出したらつぶれてました
ツリーの前のフクちゃんの眠そうな顔がなんともいえません
ステーキピラフ、残念ながらブログを通してでは、
味わえないのですが、少なくとも、マットとプレートは
hiyoko家の方が気に入りました。笑。ウェッジウッドかしら?!
ツリーの点灯、お疲れ様でした。
この大きなツリーですから300球でしょうか?!
結構なお値段しますよね。
しかも新色だから高かったし
パールはどんなお色味なのでしょうか?!
hiyokoさんのお家はオーナメントがホワイト系ですから
そちらも素敵かもしれませんね
今年は紅葉、遅いみたいです。
この三渓園は、もみじがすごーくたくさんありました。
紅葉すると本当にきれいらしいので、もう一度行こうかな~。(Fukunosukeの気が向けば。。。)
フクはなぜか、ずっーとツリーのそばにちんまりといたんですよ。
やっぱり猫でもキラキラがつくとうれしいのかな??
きのこ入りバターライス、我が家のはちょっとおコゲができちゃったんです。
おコゲも美味しそう~と思って、お皿に盛ってしまったのですが、バターライスのおコゲは硬くてダメでした。
さすが、daniellaさん!ウェッジウッド、ピンポンです
ライトは200球です。さすがに300球は高すぎる~。
パールというのは、真珠のような丸い形の小さい電球です。
色も白っぽくクリアではないタイプです。
これも可愛いらしいんです!