朝日はいつも強力だ。
暑い真夏はもう嫌だと思うぐらいだ。
今日は日の出がうまく見れないと思ってたが駒ケ岳に近づいた朝日を霧が覆いつくせなかったようだ。
随分日の出が駒ケ岳に近づいてきた。
どんどん冬に突入。
日の出の前に熱い風呂に入るため湯を張り始める。
ところが今日は冬の雪の予報をNHKが予告した。
それを見るために待ってたらお風呂が熱湯であふれてた。
風呂に入るころ板長が出勤。
法事が一つあって早い。
関東の人も出席するらしい。
スタッフの一人が断ればよかったとつぶやくほど現場は緊張。
久しぶりの人たちはなかなか帰ってくれなかった。
帰ったら食器ごと部屋はオゾンガスで殺菌。、
時間がたったら皿などを片付けることにしてた。
自分でメシマコブを煎じて飲んでる。
免疫を揚げる最強キノコだ。
スタッフ達もこの頃飲んで風邪をひき人が去年からいなくなった。
ネットで見たら免疫が高ければコロナの発症が少ないと言う。
それで自分もまめに飲んでる。
大沢川の峰の傾いたカラ松も今年も生き延びて葉が紅葉してきて輝いてる。
そして駒ケ岳も西日で輝いてる。狩猟解禁。
ライフルの音が届いて禁猟y申請をやっておくべきだったと後悔。
自分じゃ鴨蕎麦など出してるくせに。