テレビなどで河津桜が日本のあちこちで咲いている様子が報道されています。河津と言え
ばガマめの故郷でもある伊豆半島の東側南部地域にあたります。1990年代にはまだそれほ
ど一般には知られていませんでしたが、家業が園芸だったこともあり兄の案内で原木を見
に行ったことがあります。道路端の民家の庭先に突然ある一本の桜。それが日本中の河津
桜の原木です。

咲いている写真を河津の観光協会のサイトから借りてきました。ちょっと小さいですが。

ソメイヨシノもオオシマザクラという伊豆諸島自生の桜から生まれましたが、カワズザク
ラもオオシマザクラとカンヒザクラの雑種です。河津の川岸で偶然発見され、この場所に
移植されて咲いてみたらそれまでの桜と違うことから発見となったらしいです。ガマめが
生まれて2年後くらいですね。でも発見された時はすでに生まれていたのだから、生まれ
はガマとほぼ同じ。かってに同郷同期の桜と決め込んでいます。^^
正確にはカワヅザクラでしょうが学名がKAWAZU ZAKURAで登録されているからカワズザクラ
ですね。
Yahooは世界の人、思わず撮った背中です。
ばガマめの故郷でもある伊豆半島の東側南部地域にあたります。1990年代にはまだそれほ
ど一般には知られていませんでしたが、家業が園芸だったこともあり兄の案内で原木を見
に行ったことがあります。道路端の民家の庭先に突然ある一本の桜。それが日本中の河津
桜の原木です。

咲いている写真を河津の観光協会のサイトから借りてきました。ちょっと小さいですが。

ソメイヨシノもオオシマザクラという伊豆諸島自生の桜から生まれましたが、カワズザク
ラもオオシマザクラとカンヒザクラの雑種です。河津の川岸で偶然発見され、この場所に
移植されて咲いてみたらそれまでの桜と違うことから発見となったらしいです。ガマめが
生まれて2年後くらいですね。でも発見された時はすでに生まれていたのだから、生まれ
はガマとほぼ同じ。かってに同郷同期の桜と決め込んでいます。^^
正確にはカワヅザクラでしょうが学名がKAWAZU ZAKURAで登録されているからカワズザクラ
ですね。
Yahooは世界の人、思わず撮った背中です。