イタリアはミラノのあとベニス、フィレンツェ、ローマを回りますが、このルートは全て鉄道を使うことにしました。鉄道と言っても一応新幹線
レベルなので時間的には各区間2時間程度の移動です。
ミラノ中央駅(チェントラーレ)の案内板です。発着列車の予定時間と発着ホーム案内が表示されますが、ホームは最初に表示されている番線から
突然変更されることがあるので最後まで確認、更にホームで再確認が必要です。
ホームの風景 同じような形の列車が止まっていますが、ヨーロッパ各地の行き先があるので乗り間違えたらえらいことかも。^^
一等キャビンです。一応今回は全て一等、つまりグリーン車にしました。でも、日本の普通車vsグリーン車ほどの差はなく、お値段も2割程度の差
だったと思います。違いはキャビンの快適性と車内サービスがフリーになることくらいです。
ホームの自販機 自販機のほとんどない国ですがホームにはありました。日本の自販機と比べると超クラシックです。^^
発車しました。これでミラノにお別れです。
車窓のビニールトンネルです。 暫く走ると農村地帯に入ります。基本は農業国ですね。こんなハウスもあります。
でもこのような畑が多く目に止まります。これらはすべて葡萄畑です。
日本の大都会のように暫くはずっと市街地なんてことは全く無く、駅の回りだけちょろっと都会であとはひたすら畑です。
イタリアはワインで有名ですが、ミラノからベニスに至るエリアは3大ワイン産地の一つ。ブドウ畑が多いはずです。でも車窓に見えるのはほんの
ごく一部。地平線や山の稜線がすべてブドウ畑という風景も珍しくありません。
ベニスが見えてきました。ご存知のようにベニスはアドリア海に面した干潟を人工的に埋め立てて作られた町。それも1,400年以上も昔から代々
木杭を打ち込んで土台を作りその上に建物の基礎を作って建物を作ってきました。重い建物などは石の基礎を築いたのでしょう。大きな建物も
珍しくありませんから。
どうやらお天気はあまり良くない様子。前回来たのは昨年の2月の頭。ちょうどベネチア祭がその日の夕方から始まるという数時間前に3時間だけ
滞在しました。あの時はすごい晴天でした。でも今回は基本は雨季のような天気が続いています。日も短いし。
列車は海に向かって真っ直ぐ伸びた線路だけの陸地を走りサンタルチア駅に到着します。サンタールーチーア♪ サンタールチーア♪
ベニスは2度に分けて続投します。
レベルなので時間的には各区間2時間程度の移動です。
ミラノ中央駅(チェントラーレ)の案内板です。発着列車の予定時間と発着ホーム案内が表示されますが、ホームは最初に表示されている番線から
突然変更されることがあるので最後まで確認、更にホームで再確認が必要です。
ホームの風景 同じような形の列車が止まっていますが、ヨーロッパ各地の行き先があるので乗り間違えたらえらいことかも。^^
一等キャビンです。一応今回は全て一等、つまりグリーン車にしました。でも、日本の普通車vsグリーン車ほどの差はなく、お値段も2割程度の差
だったと思います。違いはキャビンの快適性と車内サービスがフリーになることくらいです。
ホームの自販機 自販機のほとんどない国ですがホームにはありました。日本の自販機と比べると超クラシックです。^^
発車しました。これでミラノにお別れです。
車窓のビニールトンネルです。 暫く走ると農村地帯に入ります。基本は農業国ですね。こんなハウスもあります。
でもこのような畑が多く目に止まります。これらはすべて葡萄畑です。
日本の大都会のように暫くはずっと市街地なんてことは全く無く、駅の回りだけちょろっと都会であとはひたすら畑です。
イタリアはワインで有名ですが、ミラノからベニスに至るエリアは3大ワイン産地の一つ。ブドウ畑が多いはずです。でも車窓に見えるのはほんの
ごく一部。地平線や山の稜線がすべてブドウ畑という風景も珍しくありません。
ベニスが見えてきました。ご存知のようにベニスはアドリア海に面した干潟を人工的に埋め立てて作られた町。それも1,400年以上も昔から代々
木杭を打ち込んで土台を作りその上に建物の基礎を作って建物を作ってきました。重い建物などは石の基礎を築いたのでしょう。大きな建物も
珍しくありませんから。
どうやらお天気はあまり良くない様子。前回来たのは昨年の2月の頭。ちょうどベネチア祭がその日の夕方から始まるという数時間前に3時間だけ
滞在しました。あの時はすごい晴天でした。でも今回は基本は雨季のような天気が続いています。日も短いし。
列車は海に向かって真っ直ぐ伸びた線路だけの陸地を走りサンタルチア駅に到着します。サンタールーチーア♪ サンタールチーア♪
ベニスは2度に分けて続投します。
新幹線のグリーン車なんて、乗ったことがないけれど、シート間隔が広くって良さそうですね。
常磐線のグリーン車には乗ったことがありますけれど(笑)
イタリアと言えば、跳ね馬とパスタとワイン・・・なんですねぇ。
イタリアって農業国だったんですね。
でも、ブドウばかり作って野菜は作らないのかな?
主食の小麦は?
オイラは酒だけで生きていけるけど(笑)
台風が来たら一たまりもないなぁ・・・
んよ。でも、英国航空のファーストクラスは一度あります。
ボストンからロンドンまで。747の2階キャビンが全部専用
のくつろぎ空間になっていて結局ロンドンにつくまでずっと
美人の当時はステュワーデスさんがお酒の相手をしていて
くれました。^^ シートもA1でした。あんなことは2度とない。
イタリアはおいしい国ですよ。食べ物、コーヒー、ワイン
どれをとっても超一流。しかも女性は綺麗だし男もかっ
こいいのが多い。どうして経済が悪いのか不思議です。
きっとベルルスコーニがBunga Bungaで遊び過ぎたのが
いけないんでしょう。
しかし、中央部は乾燥が多く土地が痩せているので葡萄
くらいしかまともにはそだたないんだそうです。
それがワイン王国になれた理由でもあるんですが。
HAL_Kさんは酒猟民族だったんですね。自分は農耕民族
ですが。^^
ベニスは水没の危機に瀕した街でもあります。最近は
満潮の時は必ずサンマルコ広場という最も有名で伝統
的な観光スポットが膝くらいまで冠水します。自分が
行った時間帯は干潮だったので普通に歩けましたが。
でも、帰る直前には・・・・
全て一等キャビン・・・・
らうっち夫妻の海外旅行では、全てエコノミークラスです(^^;)
飛行機だけは、ワンランク上のクラスにしたい!!
と思うだけ思ってます。
実際はビジネスなんて無理だけどね・・・・
新幹線 カッコいいデザインですね スピードが出そうですが日本のほどは飛ばさないのかな
ベニスは行ったことがありません
これからのお土産写真 楽しみにしています!!
膝くらいまで水が上がってくるなんて
津波が来たらヤバそうですね
海水の被害なんか無いのでしょうか??
長年、勤め上げたご褒美で奥様も大満足だったことと思います。
例のキヤノンのソフトですが、22日の週には
時間がとれそうですが、先になってしまうので
とりあえずは、メール便でお送りしましょうか^^
は満足できます。例えば飛行機。JALの定期便はボーイ
ング777の新型機が使われていますが、この機のエコノ
ミークラスは10列席でなく9列席で前後も10cm幅広に
設計されています。テレビも従来のエコノミーの倍サイズ
で音響も良くなっているので以前のビジネスクラスから
足載せを省いた程度の居住性です。その上で早めの
予約で二人席をゲットしてしまうともうゆったり。ガマめ
は往復それでゆったりでした。2010年にANAのビジ
ネスクラスに乗りましたが食べ物がフルコースでない
以外はほとんど差を感じないほどでしたよ。^^
列車はさほど価格差がないから絶対一等がオススメ。
あとはホテルだけどこれも安いホテルの高い部屋で
なく、高いホテルの安い部屋だとかなり違います。
とういうわけで、やり方次第で結構ゴージャスですよ。^^
高くても「今日は多いね」くらいで終わってしまうようです。
温暖化の影響でここのところ水かさは増しているようで
すよ。傍から見るとハラハラします。でも住人たちはそれ
が魅力で人が集まってくるのだから恩恵としか思って
いないようですね。
というかそちらへ伺いますので近くなったらおられる日を
お尋ねします。