朝仕事はまずMチン2本目の畝の脇に防草シートを敷設。次期作ではこの左手の休耕地へ新規耕作畝を
広げ、従来使ってきた現スナップエンドウエリアを休耕地に戻します。
スナップエンドウもなす科の果菜類も連作障害回避期間が4-5年と長いので現在使っている2反歩強の
面積では回しきれないため、移動して行きます。7反歩もあるからその辺の融通は効かせやすいです。
そのスナップエンドウですが、雑草がグリーンマルチ内部で繁茂してビニトン状態になり苗が煮えて枯れた
という洞察力不足の失敗を新規播種した春播きで繰り返さないように中央に古竹を置きUピンで固定して
膨らまないように対処しました。
スナップエンドウ隣のレタスネットトンネル内部の写真です。15㎝間隔の3615マルチを千鳥で植えこんで
いますが、空きホールが見えない程にレタスが成長してきています。収穫まで予定ではあと1ヶ月です。
サクサク王子第2弾15ポットは全く発芽しませんでした。なので本日2粒ずつ播き直しました。温床から
外して温度不足になったようです。今はもう暖かいので今度は発芽するでしょう。奥の6個のミニポットは
モロッコインゲンです。これも本日蒔きました。
左25ポットはおつな姫。右25ポットは湯あがり娘です。これで品目がバッチリわかる人は通ですね。^^
そう、ビールの家来の枝豆です。チュウ吉どもの悪戯を避けるため衣料ケースに収めています。
今日は28.2度まで上がりました。涼しい夏日ですね。^^ まあ、本当の夏は38.2度までいっちゃいます
からそれに比べればまだまだ春ですが。^^
広げ、従来使ってきた現スナップエンドウエリアを休耕地に戻します。
スナップエンドウもなす科の果菜類も連作障害回避期間が4-5年と長いので現在使っている2反歩強の
面積では回しきれないため、移動して行きます。7反歩もあるからその辺の融通は効かせやすいです。
そのスナップエンドウですが、雑草がグリーンマルチ内部で繁茂してビニトン状態になり苗が煮えて枯れた
という洞察力不足の失敗を新規播種した春播きで繰り返さないように中央に古竹を置きUピンで固定して
膨らまないように対処しました。
スナップエンドウ隣のレタスネットトンネル内部の写真です。15㎝間隔の3615マルチを千鳥で植えこんで
いますが、空きホールが見えない程にレタスが成長してきています。収穫まで予定ではあと1ヶ月です。
サクサク王子第2弾15ポットは全く発芽しませんでした。なので本日2粒ずつ播き直しました。温床から
外して温度不足になったようです。今はもう暖かいので今度は発芽するでしょう。奥の6個のミニポットは
モロッコインゲンです。これも本日蒔きました。
左25ポットはおつな姫。右25ポットは湯あがり娘です。これで品目がバッチリわかる人は通ですね。^^
そう、ビールの家来の枝豆です。チュウ吉どもの悪戯を避けるため衣料ケースに収めています。
今日は28.2度まで上がりました。涼しい夏日ですね。^^ まあ、本当の夏は38.2度までいっちゃいます
からそれに比べればまだまだ春ですが。^^
こちら、昨日は17℃超えて、作業してると汗だくやった・・・
嫌な季節が近づいて来たなぁ~
(--;
風の強い季節でもありますね。
こちらも、昨日は10m超える強風でビニトン張るの諦めた~
きょうはひさびさ鯉のぼりもだらんとした
微風の1日、やっと野焼きができました、
朝の9時頃から半そででしたよ、水分補給
で帰宅したらすぐぬいで上半身裸でした、
もう気分は夏ですね !
そちらも春を堪能する前に初夏になったようですね。
夏野菜の準備に焦ってます。
枝豆が・・・
自家用ですよね?
ビールが家来になるような量なんですが(笑)
体感気温差は約10度ですね。寒い方も同じでしょう。
つまり我々は気温10度でダウンを着る。^^
でも10mは同じだね。風はどこでも強敵ですわ。
夏日になれば作業着は安全防備です。脱げば怪我する
かもしれないから特に我々のような高齢族は転ばぬ先
の杖みたいなもの。汗が出るうちは元気だと思って
頑張りましょうや。^^
差し入れようかと少し多めにしました。
あと、酒は飲まないけど家族も枝豆が好きなので。
私はへそ曲がりで枝豆より焼き鳥ですかね、夏でも。
暑さとくればそちらが上でしょうね。多治見も近いし。
こちら熊谷が有名ですが、距離的には離れているし
地勢が向こうは山際、こちらは海や湖に囲まれた湖沼地区。
同じ関東平野でも西と東の違いです。
今年はどこで最高気温が出ますかねえ。