来週は夏物の果菜類の播種を始めたいので、それに先立っての温床作りのための落ち葉集めです。
ガマ菜園から車で2分のいつもの農道です。ウォーキングでいつも通るので状況は把握できています。
ところが今日は北風が強く、熊手で集めた落ち葉が袋に入る前に半分くらい吹っ飛んでしまいます。
これはあまりに効率が悪いので今日は10袋で止めにしました。最低30袋は欲しいところ。
絹サヤエンドウとスナップエンドウの様子です。絹サヤの方が若干元気がいいですね。でも今年は
過去3年では最もよく育っています。過去2年は苗の7割方が2月までに消えました。今年は調子の悪い
のが5%有るかないか(発芽しなかった数も含めて)なので絶好調です。
風が強いので午後からの収穫はいかにと農場を見に行ったのですが・・・砂嵐に襲われています。
多少の砂嵐なら負けてたまるかと収穫に挑んだのですが・・・なんだかひどくなってきた・・・
アリャリャッ!
ギョエーッ!!
タイキャクー!!!
ガマ菜園から車で2分のいつもの農道です。ウォーキングでいつも通るので状況は把握できています。
ところが今日は北風が強く、熊手で集めた落ち葉が袋に入る前に半分くらい吹っ飛んでしまいます。
これはあまりに効率が悪いので今日は10袋で止めにしました。最低30袋は欲しいところ。
絹サヤエンドウとスナップエンドウの様子です。絹サヤの方が若干元気がいいですね。でも今年は
過去3年では最もよく育っています。過去2年は苗の7割方が2月までに消えました。今年は調子の悪い
のが5%有るかないか(発芽しなかった数も含めて)なので絶好調です。
風が強いので午後からの収穫はいかにと農場を見に行ったのですが・・・砂嵐に襲われています。
多少の砂嵐なら負けてたまるかと収穫に挑んだのですが・・・なんだかひどくなってきた・・・
アリャリャッ!
ギョエーッ!!
タイキャクー!!!
の大きさの時に踏みつけてやると脇芽がわんさか出て
くるのですが、今はビニトンがあるのでできません。
昔まさかと思いつつ試してみたら本当にわんさか出て
きてビックリした事があります。
インゲンだと多いですね。
それでも何人かはかち合います。
品下げした記憶はないですからなんとか売れてしまう
ようです。
地理的に宿命ですね。雨の後ならなんちゃないですが
ここのところ雨が少ないからたまらないです。
エンドウはビニトンの中でぬくぬくしてますね、
支柱建てるときはトンネルは撤去ですか ?
こちらはまだポットのまんま、あしたアーチ
支柱とキュウリネットやってからの植え付けに
なります !
砂嵐が酷いですね~
周りが放棄地になると収まりそうですが(笑)
エンドウ類が良い調子でなによりです。
となるとほかの出品者さんも同様で値崩れが起きたりして・・・(笑)
昨日の風は強かったですね。
こちらも畑作業はパスしました。
温床の世話やら、薪割などの作業をしました。
山に囲まれた3か所の畑は、風の影響はうけませんでした。
これから春にかけて、時々強風が吹くのでしょうね。
ですかね。ここまで来るとヤバイです。どんなにガード
していても全身砂まみれになりますね。
でも、そちらと違って命には直接係わりません。そこ
だけマシとしましょう。ホワイトアウトは経験したく
ありません。
落葉温床作りは手間ですが、発酵を促進させるコンタミ
を米糠とそれほど多くない鶏糞程度で作ると一気に
発酵が進むのではなく中温でゆっくり進行するため
温床トンネル内部の温度を長くキープしてくれる事
が分かりました。切り返しの回数を減らせるという
事です。果菜類は播種から2ヵ月強温床管理ですが
切り返しが1-2回で苗を育てられるのは楽です。
なので落葉集めは頑張り甲斐があります。
天気が良すぎるのも困りものですね。
こちらでは地吹雪になってました。
時々ホワイトアウト!
落ち葉集めも、なかなか効率よく行かないですよね。
沢山集めたつもりでも、踏み込んでみるとほんの僅かに減ってしまいます。
雑草堆肥も同様ですよ~
>_<