GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

新圃場施肥~整地

2025年02月03日 18時21分27秒 | 農場日誌
ミニチンゲンサイの苗床です。第一弾は今週定植予定。第二弾は次週。第三弾は発芽待ちです。経験則で2/25以前
の播種は早く抽苔するというものがありますが、温床育苗ではどうでしょうか。昨年はこのローテーションで
定植したものから3月出荷でうまく行ったのですが。



果菜類です。



今年は筑陽なすの発芽が昨年より1週間早いです。理由は・・・良く分かりません。



曇天予報なので水やりだけしてまた閉じました。今日は煮える心配はありません。



新圃場のpHチェックです。前作は2年ほど前だったと思いますがその後除草のための耕転以外されていないにも
関わらず悪いデータではありません。ということは、以前は7以上のアルカリ寄りだったんでしょうかね。
回りの他人様の畑3ヶ所も測らせてもらいましたが、6.4-6.8に収まっていました。やはりプロなんでしょうねえ。



果菜類の植え付けは4月なので今日は先行するミニチンゲンの畝分だけ施肥しました。蛎殻石灰、過リン酸石灰、
微量要素、納豆菌、ロングランナー化成、以上です。



攪拌して整地まで終了。後は畝を立ててマルチを敷設するだけです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PFAS恐ろしや | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事