朝一。目つきの悪い真っ黒けと独眼竜が並んでいます。
猫は寒がりなので私がPCルームのファンヒーターを入れるとこうして暫くジッとしています。
夕方の今もほぼ同じですね。^^
温床2重トンネル用のPOを調達してきました。夏は本来の用途で使います。
農舎と葡萄ハウスの張替えをするのですが、葡萄ハウスは建設以来パッカーとマイカ線でPOを固定して
いたのを、今回からオキジットとスプリングを使います。その部材も調達して来ましたが、昨年当初
なら10,000円の予算で済んだのになんときっかり20,000円かかりました。鉄類は倍になっています。
手持ちの外用脚立を全部農舎に集めました。
強固な足場用ビケ材で骨格と棚を兼用で組んであるから天辺の棚の高さに足場板やコンパネを並べる
だけで安全に作業できる環境が整います。高所が苦手な私にはうってつけですが、設計時にはこんな
副産物は想定しておらず、もっぱらにん玉を保管する棚組が目的でした。
屋根は両妻と中央にオキジットをフレームにセットしてPOを固定していますから、取替にじゃまになる
遮光ネットはその部分だけファスナーを切ってフリーにしました。今日はここまで。
足場は地面から225㎝の高さに載っているので捕まり歩きしないと怖いです。ビニールハウスの屋根に
乗っかって張替作業する人の気が知れません。^^
猫は寒がりなので私がPCルームのファンヒーターを入れるとこうして暫くジッとしています。
夕方の今もほぼ同じですね。^^
温床2重トンネル用のPOを調達してきました。夏は本来の用途で使います。
農舎と葡萄ハウスの張替えをするのですが、葡萄ハウスは建設以来パッカーとマイカ線でPOを固定して
いたのを、今回からオキジットとスプリングを使います。その部材も調達して来ましたが、昨年当初
なら10,000円の予算で済んだのになんときっかり20,000円かかりました。鉄類は倍になっています。
手持ちの外用脚立を全部農舎に集めました。
強固な足場用ビケ材で骨格と棚を兼用で組んであるから天辺の棚の高さに足場板やコンパネを並べる
だけで安全に作業できる環境が整います。高所が苦手な私にはうってつけですが、設計時にはこんな
副産物は想定しておらず、もっぱらにん玉を保管する棚組が目的でした。
屋根は両妻と中央にオキジットをフレームにセットしてPOを固定していますから、取替にじゃまになる
遮光ネットはその部分だけファスナーを切ってフリーにしました。今日はここまで。
足場は地面から225㎝の高さに載っているので捕まり歩きしないと怖いです。ビニールハウスの屋根に
乗っかって張替作業する人の気が知れません。^^
この物量も凄いわ!
遮光ネットがファスナー式になってるの?
おネコ様はガマさんがファンヒーターのスイッチを入れてくれるのを待っているんですね。
オイラんちはホカペのスイッチを入れるのを待ってます(笑)
ハウスの張替えはなんかすごいことになりそうですね(笑)
このはさんのコメントの遮光ネットのファスナーがオイラも気になって・・・
2重トンネル用のPOなんてのもあるのですね。
POにしてから張替えが一人で出来るようになりました。マイカ線でビニールを止めていた時は、2.3年ごとに張り替えていました。当時は私のハウスの大きさで7000円で張替えできていました。前回からPOにしましたが10年近く使ってました。天井にフックバンドを使ってしまったので、それがこすれて天井に穴が開いてしまって、そこからハクビシンに侵入されていました。今回は、フックバンドはそのままで、天井だけ30センチ幅の厚めのPOを当てて、ながもちするようにしました。
2枚、農機用ブリッジが2枚、あとはコンパネ上げただけ。
コンパネは軽トラのあおり用を大小常備しています。
脚立は同じく庭木用が大小と前々職の本社移転で廃棄
対象だったスタジオ資材から4脚くらい。たくさん有ると
こういう時に便利です。
ファスナーって洋服やバッグ用のものだけじゃなくて
要するに結束用資材を幅広くファスナーと称します。
ここでは日本の商品名だと「ナイロン結束バンド」「ケーブルタイ」「ロックタイ」とか呼ばれている
輪っかに通すだけで結束され弛まないプラスチック
の部材です。遮光ネットの端をフレームや柱に固定
してあったのを切って解放したということです。
外国語会話の誤解はこういった認識の違いから生じるんでしょうね。
いいんだけどそんな事になると火事が多発するかな。^^
張替えは普通のビニールハウスサイズではないし構造
も全く違うから前例無き個別対応ですわ。
載せて端から5本止めて最後に両サイドを止めれば屋根
は終わります。それでも一人作業を前提で段取りますから
足場対策は万全を期します。
ハウス用でも0.1㎜までが主流ですね。その上は0.12mm
や0.15mmがありますが、市販品は少なく、多くが
オーダーメイドですね。私が買ったのは0.15㎜です。
屋根は7x9mで19,000円、側面は2.7x22mで18,000円です。10年交換不要だと嬉しいですね。
屋根はフックバンドはダメですね。オキジットも
尾根部分を湾曲させるために切り込みを何ヶ所も
入れますので、切れ目のエッジを面取りして破れ
ないようにする必要があります。更に鉄パイプも
POと触れる部分はできればビニールテープとか
貼りたいですね。農舎ハウスの屋根のパイプはすべて
100均の白いビニールテープを貼ってあります。
手間だけでコストは格安ですから。^^
ハウスの天幕張り替え、内側からやるとなると
こんなすごい足場になるんですね、
22ミリのハウスパイプで450ピッチなら、母屋材
の上を踏んでいけば体重70キロのアタシでも
ハウスは壊れませんでしたが、ガマさんはも少し
重いかな ?
ハウスの両サイドが歩ければ、妻側からPO送り出
して上に上がらなくても張れるんですけどねえ !
でも一人じゃムリ、三人必要ですね !
明けましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願い致します🙇
大晦日にコメント頂きましたが、ブログにアクセス皆無で失礼しました。
今日は、久しぶりに曇天で時折「風花」が舞っています^^;
乗ろうなどとはのっけから想定していません。^^
体重は2-3%ユンボさんより重いようですがφ25なら
乗れない事はないかもしれません。
広島のまあちゃんは5.5x28mのハウスを一人で張替
してましたが、屋根の上を滑らせるソリを作ってそれに
ビニールを乗せ、下から移動させながら少しずつ固定
してました。
自分は片側の妻を止めてから広げていきます。その
作業のための足場にしてあります。一人作業で上に
乗らないならこれっきゃありません。^^