GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

雨漏り修理、収穫、調製、黒にんにく

2022年05月23日 19時22分35秒 | 農場日誌
営農の六次化を目指して黒にんにくの製造販売を始めますが、先だってまずは試作から。
不要な炊飯器2台(1升炊きと3合炊き)を引っ張り出しました。そしたらいきなり豪雨。そして
雨漏り。調製小屋前は車一台分のガレージルーフが取り付けられていて、更にそこから1mくらい
庇状に屋根を延長してあります。どうやらガレージルーフの雨どいが詰まっているようですが
延長屋根があるため掃除ができません。本格的に改修する必要がありそうですが、今は時間が
ないため簡易修理をしました。炊飯器エリアが濡れなければとりあえずOKなので。
その後1升3合分のにんにくをフリーザーパックに詰めて酢浸しにしました。酢浸しにすると
臭いがかなり軽減されるというので。




にんにくの収獲も急がねばなりませんが、黒にんにく試作も急務。午前中はそんなドタバタで
消えてしまい、午後はひたすらにんにくの調製、Mチン・ジャンボの芽・ソラマメの収穫と調製
をしました。これらが時間潰しも甚だしい。夕方6時過ぎまでかかってしまいました。売上では
2万円程度の仕事ですけどねえ・・・手は抜けないし、抜いても時間消費はあまり変わらない。




500gパックも毎日一つは売れるのですが、単品も出してみたら金額的にはそれ以上に売れる事
が分かったので切れないように補充しています。右列は100g超、左列は80g超です。泥だらけで
収穫カゴに100個ずつ入っている中から鱗片が見える程割れていないきれいな物だけをこのように
調製してから測って並べ数を揃えるのですが結構時間がかかります。右列は300円超でもいいんですが
庶民の直売所なので親切価格の198円です。数日前にアップした前職直売所では420円でしたねえ。
黒にんにくはそれなりの価格設定でやっていくつもりです。



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 役員会、収穫、物干し修繕 | トップ | 菜園、農場 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユンボオヤジ)
2022-05-23 20:27:57
こんばんは、
生ニンニクは単品販売のほうがさばけそうですね、
こちらはひとパック300グラム強にしてました、
ここまでトータル327パック売れて現在5パック
売れ残ってますが、明日の夕方で売れ残りは
引き揚げます、ガーリックブレードはSタマで
作ったので売れ行き悪し、きのうからふたつ
出してひとつしか売れてません。
返信する
Unknown (このは)
2022-05-23 20:32:46
黒ニンニクなら、一玉800円以上で売られてたなぁ~
田子産だけど~
生で400円なら、その位は手間暇考えると妥当な値段だよねぇ~
一日1万の売り上げは凄いなぁ~
去年、始めて売り上げ10万超えた~
今年は倍増目指します~
(^^ゞ
返信する
ユンボオヤジさん (ガマ)
2022-05-23 22:27:28
100キロ弱売れたということですね、すごいじゃないですか。
うちの直売所のペースでは500gパックだと200日かかる
計算です。1㎏ネットは全く動きません。
単品の方が効率がいいです。
ブレードは苦戦ですか。S玉じゃダメですか。
Lでも編めそうな感じですが難しいですかね。
返信する
このはさん (ガマ)
2022-05-23 22:31:32
前の直売所では2Lくらいのサイズでしたが一玉で
4,500円くらいでしたよ。クレイジーですよね。
2Lでもせいぜい1,000円が妥当でしょう。
自分はそんなにボルつもりはありません。^^
これも前の直売所ですが、一人平均の1日売り上げが
2万円以上でしたよ。1万じゃ売れない人でした。
返信する
Unknown (のじさん)
2022-05-24 06:08:26
ガマさん、おはようございます。
売り方によって、売れたり残ったりがあるのですね。
一般には、単品は高く、まとめてはお得感を出して安めに設定してありますね。
鮮度も値段に関係するでしょうから、色々考えるのも大変ですね。
返信する
Unknown (HAL_K)
2022-05-24 10:01:37
おはようございます HAL_Kです。

そら豆が出荷できるまで採れてるなんて羨ましいです。
今年は今まで作ってきた中で最悪の出来で、種をなんとか確保できる程度です(泣)
出荷は20,000円/日ありますか。
一人農業なのにさすがですね。

黒にんにくは加工品として保健所の許可は要りませんか?
返信する
のじさん (ガマ)
2022-05-24 17:58:39
品物以外に地域性がありますね。
もう少し北のつくば市中心に近いエリアだとまとめ買い
で大きな単位での売り上げが多くなったりします。
私が出しているエリアは庶民性が強く、ちょい買いが
多いみたいです。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2022-05-24 18:07:37
ソラマメは不作年だそうです。
自分の畑も210箇所近く蒔いたのに発芽して育ったのが
140株、アーリーセーフを何度もかけてなんとかアブラー
から守り収穫に辿り着きましたが実の付いていない株
もかなりあります。昨年菜園で作った時は30株程度
でしたがどれも鈴生りでした。まだ累計7kg程度の収穫ですよ、140株で。^^

黒にんにくは生鮮野菜扱いなので製造許可は不要です。
でも、JAS法というのがあって消費期限、賞味期限
生産者名などの表記基準があり、詳細は結局保健所
へ行って確認してくる必要があります。
食品加工の許認可は家庭用台所では取れず、別個に
独立した厨房を作る必要がありテーヘンです。
しかも作る物により仕様が異なるし、例えばパン製造
の厨房の認可を取っても同じ厨房を使って惣菜を
加工する事は許されません。姑ババアよりうるさいです。^¥^
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事