6時ごろまでには止むとされていた雨が8時でも降っています。畑、行けません。
結局9時近くになってしまいました。なんと晩生の玉ねぎが倒伏し始めています、まだ中晩生はピンとしているのに。
旅行へ行く前に簡易プールを設えて乾燥を防ぎました。それを解放しました。
ところが、ユーマイサイの苗は虫に食べられてしまいました。慌てて消毒しましたが手遅れか。
突然変異か開発中の種が紛れ込んだかで突然ガマ農場に出現した大莢のキヌサヤですが、この春に採種した
時にどうやら本命のスナップエンドウの種と混ざって採種してしまったようで今年は両方が同じ畝に実っています。
キヌサヤだけ採種したいのでビニタイでマーキングをしました。採種期になるとキヌサヤもスナップも同じ形になって
しまうので見分けがつかなくなります。なので今のうちに実を確認しながらマーキングしました。
にんにくの引き抜きを始めました。いろいろやってからなので15時ごろから。30メートル畝1本抜いて今日は
おしまいです。先は長いですわ。
結局9時近くになってしまいました。なんと晩生の玉ねぎが倒伏し始めています、まだ中晩生はピンとしているのに。
旅行へ行く前に簡易プールを設えて乾燥を防ぎました。それを解放しました。
ところが、ユーマイサイの苗は虫に食べられてしまいました。慌てて消毒しましたが手遅れか。
突然変異か開発中の種が紛れ込んだかで突然ガマ農場に出現した大莢のキヌサヤですが、この春に採種した
時にどうやら本命のスナップエンドウの種と混ざって採種してしまったようで今年は両方が同じ畝に実っています。
キヌサヤだけ採種したいのでビニタイでマーキングをしました。採種期になるとキヌサヤもスナップも同じ形になって
しまうので見分けがつかなくなります。なので今のうちに実を確認しながらマーキングしました。
にんにくの引き抜きを始めました。いろいろやってからなので15時ごろから。30メートル畝1本抜いて今日は
おしまいです。先は長いですわ。
とタカをくくっていたのですが、まるっきり区別が
つかなくなっていて、おまけに隣接にスナップがあり
キヌサヤはその一株だけだったから混ざってしまいました。
ユーマイサイは留守中に食われました。ハウスは閉めて
ありましたが、どこからか侵入されたようです。
定植して根が丈夫になれば盛り返すだろうと定植
しました。
こちらの絹さやとスナップは、大きさが全然違いますので、タネになっても見間違えることはありません。
大莢エンドウは、スナップと同じぐらいなので熟成すると、どちらもグリンピースの様な形になるようですね。ユーマイサイの苗が虫に食べられたようですが、ハウス内にも害虫は入り込むようですね。
こちらは、ハウスは常に入り口を開けた状態で育苗にしてますので、時々虫食いを見つける時があります。(笑)
そちらの可能性が高いです。
晩生の倒伏は風によるものかもしれません。まだ
玉が肥大しきっていませんから。
にんにくが終わってからでないと抜けませんし。^^
苗はプールをしつられてあったんですね。
さすが!
でも、ユーマイサイの苗は虫害に遭ってしまいましたか。
ナメクジかもしれませんよ(笑)
タマネギは中生よりも晩生の方が先に倒れ始めましたか!
種が混ざってたとか?(笑)
オイラもそろそろ大蒜を抜くことを考えなければ・・・