収獲&調製で午前はお終いで午後一仕事はミニチンゲンの定植でした。これはシャオパオではなくコロポックル
という品種です。右側の先住はシャオパオ。
穴あきビニトンに変更しました。穴開きPOは値段が高いので昨年のお古。とてもじゃありませんがミニチンゲンサイ
のように価格の安い作物に100メートルで20,000円を軽く超えるような資材を新調しては使えません。
続いて玉ねぎ長畝に堆肥施肥。
今年のにんにくの萌芽は快調。青森産は90%くらい、自前種は75%くらい、嘉定種に至っては99.7%。
マルチ栽培の宿命であるところのへそ曲がり救出ですが、救出した時は葉が三つ折り、四つ折りにくちゃくちゃに
なっていますが暫くするとこのようにノーマルに近くなります。救出は大事。
こちらはジャンボ。千鳥播種なので分かりにくいですがまだ3割くらいしか萌芽していません。
菜花栽培は今年2回目ですが晩生が元気で早生系の成長が遅いです。去年は12月12日初出荷だったので今年は10日
くらいは早めたかったのですが無理そうです。
菜園に戻り菜園にも堆肥を撒いたのですが終わった時刻が17時10分。良く見えない状態の作業になりました。
シャッタースピードが1秒なのでブレブレです。農場も菜園もこれで堆肥散布は終わりました。後は石灰や納豆菌、
緩効性化成などを撒いて耕転すれば畝立てに入れます。
という品種です。右側の先住はシャオパオ。
穴あきビニトンに変更しました。穴開きPOは値段が高いので昨年のお古。とてもじゃありませんがミニチンゲンサイ
のように価格の安い作物に100メートルで20,000円を軽く超えるような資材を新調しては使えません。
続いて玉ねぎ長畝に堆肥施肥。
今年のにんにくの萌芽は快調。青森産は90%くらい、自前種は75%くらい、嘉定種に至っては99.7%。
マルチ栽培の宿命であるところのへそ曲がり救出ですが、救出した時は葉が三つ折り、四つ折りにくちゃくちゃに
なっていますが暫くするとこのようにノーマルに近くなります。救出は大事。
こちらはジャンボ。千鳥播種なので分かりにくいですがまだ3割くらいしか萌芽していません。
菜花栽培は今年2回目ですが晩生が元気で早生系の成長が遅いです。去年は12月12日初出荷だったので今年は10日
くらいは早めたかったのですが無理そうです。
菜園に戻り菜園にも堆肥を撒いたのですが終わった時刻が17時10分。良く見えない状態の作業になりました。
シャッタースピードが1秒なのでブレブレです。農場も菜園もこれで堆肥散布は終わりました。後は石灰や納豆菌、
緩効性化成などを撒いて耕転すれば畝立てに入れます。
>>今年のにんにくの萌芽は快調。青森産は90%くらい、自前種は75%くらい、嘉定種に至っては99.7%。
良い感じで萌芽しましたね。
一安心ですね。
こちらは、先日ニンニクとジャンボを植え付けました。まだジャンボの小さい種鱗片やムカゴはこれからです。
大蒜の萌芽が揃ってきましたね~
オイラはまだ植付けてないというのに・・・
菜花が上手く育ってきててさすがです。
ガマさんの所ではオイラが送った「早生」が「晩生」になるんですね(笑)
「晩生」も作ってみますか?
その先が滞るものもありますから今はまだ喜べませんが
そもそも萌芽してくれなかったらお話にならないので
とりあえずそこは良かったです。
にんにくを10月に入ってから蒔いたのは初めてでした。
いうことですね。
私の畑では秋華が12月、冬華が1月、HAL_Kさんの
「早生」という晩生が2月からそれぞれ始まり、2ヶ月
くらいずつですね。今年はHAL_Kさんの「早生」の
後を狙って最晩生ということで花まつりを追加しました。
花まつりがいつになるかはまだ分かりません。
「晩生」が花まつりに重なるなら作りませんが花まつり
の後に来るのなら作りたいところですね。