3月になったらいきなり最高気温が連続で18度台。最低気温も4度近く上がって氷点下卒業も間近です。2月は1日も
氷点下をクリアできなかったんですが。やっと、や~っと寒かった冬も終わりますかね。
Mチンを播くべくセルトレイ3杯に培土を充填したら・・・冷蔵庫から種出してくるの忘れた。😵
農舎が家から遠かったらめげますね。200mだから許せますが。
先行の3トレイは一粒蒔きで600セルでしたが、今回は二粒蒔き。倍量です。微妙ですが、気温がどんどん上がるので
今回分が定植になる頃は1穴二株でも十分育ちます。そしてその次か、次の次は直播です。
1月11日の後は1ヶ月雨無しでその後2月10日、15日、20日と5日おきに降りましたが晴天の空っ風で農場はカラカラ。
さすがのエンドウも低温障害+過度の乾燥でヘロヘロです。追肥もまんま溶けないのでジョーロで潅水しました。
地主のNYさん夫婦が鶏糞60袋を軽トラに載せ、散布専用トラクターを連れてやってきました。80歳とは思えない
身軽さとパワーで15㎏の袋をひょいひょいと散布桶に移し後はガーッと走り回るだけ。一度帰って今度は55馬力で
戻って来てあっという間に耕転整地して帰っていきました。やっぱ機械は偉大ですな。アレ? 軽トラの積載量って? ^^
氷点下をクリアできなかったんですが。やっと、や~っと寒かった冬も終わりますかね。
Mチンを播くべくセルトレイ3杯に培土を充填したら・・・冷蔵庫から種出してくるの忘れた。😵
農舎が家から遠かったらめげますね。200mだから許せますが。
先行の3トレイは一粒蒔きで600セルでしたが、今回は二粒蒔き。倍量です。微妙ですが、気温がどんどん上がるので
今回分が定植になる頃は1穴二株でも十分育ちます。そしてその次か、次の次は直播です。
1月11日の後は1ヶ月雨無しでその後2月10日、15日、20日と5日おきに降りましたが晴天の空っ風で農場はカラカラ。
さすがのエンドウも低温障害+過度の乾燥でヘロヘロです。追肥もまんま溶けないのでジョーロで潅水しました。
地主のNYさん夫婦が鶏糞60袋を軽トラに載せ、散布専用トラクターを連れてやってきました。80歳とは思えない
身軽さとパワーで15㎏の袋をひょいひょいと散布桶に移し後はガーッと走り回るだけ。一度帰って今度は55馬力で
戻って来てあっという間に耕転整地して帰っていきました。やっぱ機械は偉大ですな。アレ? 軽トラの積載量って? ^^
汗だくでしょう~
(--;
軽トラ、経験上1t位は全然OK!
(^^)
氷点下から卒業しましたか(笑)
すかさず青梗菜の種播きをされるとはさすがですね。
こちらは適度に雨が降ってますよ。
そのおかげでジャガイモの畝の開墾がちっとも進みません(泣)
カインズホームでワゴンRで鶏糞20袋を購入して、積み込んでもらおうとしたら、車大丈夫ですか?と聞かれました。何を心配しているかと思ったら、積載量の限界を超えていたみたいで、車を心配してくれたようでした。300㎏ですからね。
全然平気ですよと言って、積み込んでもらいました。
流石にタイヤは沈み込んでいましたね。家まで運んでくるのに、なんか地面をこすりそうでした。
今度からは、15袋にします。(笑)
してTシャツはおろか、長袖の作業服レベルを脱ぐ人
はいないですね。私ですら上は長袖、足元はスキー用
の靴下です。^^
そっと乗せた1トンには耐えてもトラクターの轍程度
でも横倒しになるリスクはあるでしょう。それも大丈夫?
80のお母さんがパレット丸ごと積んだ軽トラを運転
して農道走って来たからビックリしました。私は
同じ量ですが1トン積みの貸し出し用トラック使いましたよ。
播くこと自体は問題ありませんが、発芽期や幼苗期に
一定の低温に晒されていると花芽分化が起こるように
思います。私はその分岐点を経験上2/25だと思って
いるので、第一弾を温床から下ろし第二弾を播いて
温床に載せました。第一弾は3/10ごろ露地に定植して
ビニトンします。
なんと昨晩遅くから雨が降り出し最寄観測ポイントで
18㎜でした。😵 でも、昼間かけた水で肥料が粒
でなくなったので夜の雨で完全に浸み込んだと思います。
ほぼほぼ同じですよね。^^ お相撲さんだって一人は一人です。
ただ、鶏糞はいくら袋に密閉されていてもめちゃくちゃ
臭ったんじゃないですか。^^
車よりのじさんの鼻が心配です。^^
最近のホムセンのレジはギリ量の重量物を買うと
電卓で重量を計算してますよ。過積載事故の責任を
押し付けられないように警戒しているようです。
いざとなれば軽でトン積みしても家の近くなら畑道
辿るだけで農場へ行けますがね。むしろ窪みや傾斜
にハンドル取られる方が心配です。