GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

タネバエ襲来

2023年05月27日 18時10分58秒 | 農場日誌
ウジ虫見たくない人は写真はスルーして次の写真に行ってくださいね。タネバエの幼虫が写ってます。
根っこと同じ色、同じ太さなので分かりにくいですがね。実物は動いているのですぐ分かります。




こちらはウジ虫は写ってませんが、食われた傷は分かります。内部に虫が入り込んでいる可能性がある玉です。




怪しい玉はすべて廃棄です。1/3くらいしか残らなかった一番畝ですが更にこんなに廃棄しました。一番畝
は12月の段階で一番最初にマルチを吹っ飛ばされた畝です。その後は露地で今日を迎えています。




一番畝とこちらの二番畝の2/3は早生のソニックを植えた畝です。二番畝はマルチが残りました。驚いた事に
二番畝で倒伏していた株を全部抜いたところ、タネバエに侵入されているものは皆無でした。つまり、タネバエ
は露出していた株にしか産卵しなかったということです。
有機肥料のみで栽培すると、肥料の中に未発酵の鶏糞などが含まれる場合タネバエやアザミウマが発生する
場合が多々あるそうです。完熟の堆肥やボカシのみなら大丈夫とか。今回は肥料の善し悪しは有ったとしても
そもそもマルチ、それもユンボさんゆずりのピンホール定植マルチをキープできていれば回避できたであろう
リスクであることが分かって来ました。 5年目の試練ですが、原因の絞り込みも早くなってきました。




巨峰にマニキュアフィンガーという種類を接ぎ木した枝はビヨ~ンと成長しました。接ぎ木成功です。




こちらは大玉になるピオーネを接いだ箇所ですが、ダメだったので本日再々接ぎ木。今度は着いて欲しいもの。




シャインマスカットはようやく肥大を開始したようです。まだまだ小さいですが無為結果ですからホルモン剤
が適正なら必ず実になる筈です。たぶん大丈夫でしょう。




こちらは苺畝の谷間の雨水集水穴に植えこんだ空心菜の苗。ご機嫌な環境でスクスクと育っています。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Mチン定植・播種・他 | トップ | 農場ボサ刈、きゅうり・芋支... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
このはさん (ガマ)
2023-05-28 18:07:31
暑くなったらこちらは有機肥料栽培ならではの
タネバエリスクですから外せません。

まだ見てないけどいろいろ難しいようですね。
あとで拝見します。
返信する
ユンボオヤジさん (ガマ)
2023-05-28 18:06:18
こちらは同様にとろけ+タネバエです。
ピンホールマルチが残った畝は健全でした。
なので次期はピンホールでやります。今度は飛ばされ
ないように速攻で防草シートを張ります。
返信する
のじさん (ガマ)
2023-05-28 18:04:27
巨峰は浸漬前に房を作ったので全体的に均一に肥大が
進んでいます。肥大が軌道に載っている房から粒揃え
をしていくつもりです。シャインも同様ですね。
ジベ処理だと確実に実が肥大しますから受粉と違って
安心感がありますね。
返信する
Unknown (このは)
2023-05-28 14:51:17
今の所、マルチの効果しか現れて無いですね~
暑くなったらマルチ外すか?
悩みますね~

猟銃の件、長々と大人の事情を書いておきました。
狩猟免許取って、単純に自分の身を守る事だけに使うのが難しいのです。
返信する
Unknown (ユンボオヤジ)
2023-05-28 12:03:13
こんにちは、
こちらのタマネギ、強風でマルチが捲られた
エリアはほぼ苗がとろけて壊滅です、
タネバエもへったくれもありませんでした !
返信する
Unknown (のじさん)
2023-05-28 05:33:38
ガマさん、おはようございます。
今年から初めてのジベ処理を始めました。
2回のジベ処理でのやり方をしました。
気付いたことは、1回目のジベ処理でほぼ実になりました。次の2回目の肥大化目的のジベ処理後は、粒数の多い房や新梢の弱い所や逆に勢いの強すぎる新梢についた房には、肥大化できない小粒の実が多く出ました。1房ずつ小さいままの粒を落としていくと、上手い具合に粒が揃ってきました。去年とは全く違う綺麗な房を見ることができています。
肥大化目的の2回目のジベ処理を行ったからと言っても、育てる力の無い新梢に生った房には、全部の粒を肥大化させる力は無いことが実感として理解できました。😊😊
返信する
真実イチロー(テル)さん (ガマ)
2023-05-28 03:32:30
「タネバエ」は初耳ですか。私の玉ねぎネタでは常連
さんです。^^ とにかく痛い目に何度も遭わされて
いますからね。以前は苗だけの被害でしたが、今年は
初めて収穫時の被害です。有機系栽培の弱点ですね。

けっこういろいろとお忙しいのですね。以前はたまに
行っておられるのかと思っていましたが。年齢を問わず
交流幅が広いでしょうから生活が豊かになりますね。
返信する
こんばんは! (真実イチロー(テル))
2023-05-27 23:08:05
「タネバエ」は、初めて聞いたかも。
根っこのところに居るのですね( ゚Д゚)
大きな被害ですね(-"-)

私もそろそろ収穫しないといけないのですが、、、明日は大会だし、来週は雨?!
玉ネギの畝も雑草が生えてきて虫とか大丈夫かどうか心配です。
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事