GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

世界のビール

2012年01月09日 17時14分12秒 | ガマの世界見てある記
お酒の召し上がらないお隣りさんからのお裾分けで世界のビールがやってきました。
アメリカのバドとクアーズ、メヒコのコロナ以外は知らないビールです。一昨年ドイツのフランクフルトでいろいろなビールを楽しんできました。ビールはやはり地元で飲むのが一番美味しいと言います。でもこういうのは楽しくていいですね。ゆっくり楽しみます。

クリックで大きくなります。


右から左へ
クアーズ アメリカ これはライト
クリスタル ペルー
ビラモレッティ イタリア
サミュエルアダムス アメリカ
コロナ メキシコ
バドワイザー アメリカ
フォスターズ オーストラリア
クロネンブルグ フランス
VB ビクトリアビター オーストラリア


あちらは筑波山薬王院の本堂です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨峰の管理

2012年01月07日 17時59分27秒 | ガマのトピックス&MISC情報
今日は次女の成人式。美容室予約にあぶれた次女の友人も長女を頼ってやってきて朝から我が家はまるで美容室でした。^^

さて、午後からは娘達も成人式に出かけて平和到来。今日は巨峰の皮むきと整枝を完了させました。
皮むきはこの時期の必須事項。初めて根元から剥きました。つるつるの部分が露出するまで剥きます。
クリックで大きくなります。





なんとか完了。
クリックで大きくなります。





皮を剥く前はこんな感じです。
クリックで大きくなります。





皮剥きの後は整枝の最終段階。先週大まかに余分な枝を落としておきましたが、今日は最終的に枝を整理した上で適正な枝間をとって固定し完了。あとは葉が出るまで放置です。
クリックで大きくなります。



Yahooは筑波山薬王院の三重塔です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発電状況

2012年01月07日 17時59分27秒 | ガマのトピックス&MISC情報
今日のお昼頃の発電状況です。
クリックで大きくなります。


余程天気が悪くない限り毎日いくばくかは発電しています。今日は初めて3Kw/Hを確認しました。
今まで認識した中では最高値。ただ、この時期は太陽光の照射角度が低いので発電量も年間通して最低水準です。パネルはうちの場合約30度の角度で取り付けられており、夏の照射角度だと最も効率良く発電されます。赤道上だと平面に設置した方が効率がいいということになります。前に見た北欧の例では壁に垂直に取り付けられているケースもありました。緯度により角度も変わるということですね。今日の発電総量は15.5Kwとなっていました。東電への売上は651円でした。^^



Yahooは筑波山薬王院の仁王門です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメ

2012年01月06日 19時10分06秒 | 菜園ティスト日記
寒風に晒されているスパルタ育ては昼間でも丸まっている。一方、サヤエンドウの防風ネットと同居している方は立ち上がっている。これだけ差があるということか。


左が寒風スパルタソラマメ。右はやや甘やかし育てのもの。そろそろアブラー対策にトウガラシのエキスに木酢液をブレンドしたピリ臭消毒をスタンバイせねば。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。




Yahooはホースの太さと水圧の関係です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年01月04日 17時51分50秒 | 菜園ティスト日記
イイチコではない。いちご。^^
この凍てつく寒さの中でも少しずつ成長している。葉数がいつのまにか増えている。大したものだ。大したものだが、だからといって確実に50ヶ近い実をつけてくれるかというとそうでもない。15ヶとか20ヶで打ち止めになる場合もある。なんとか優良株を見極めて来年以降の子孫にしていかねば。


クリックで大きくなります。


日本では20種類くらい、約20万トンが栽培されているとウッキーに書いてあるが自分が育てている品種は過去の商業品種として末尾の方にかろうじてリストされている宝交早生というもの。甘くて柔らかいて寒冷地栽培に向くという。
1980年ごろ、新品種が出てくるまでこいつが苺の代名詞で代表品種だったらしい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨峰を剪定

2012年01月04日 17時51分50秒 | 菜園ティスト日記
毎日凍てつく寒さの菜園なのでそろそろよかろうと巨峰を剪定した。スペースに限りがあるのであまり大きくなり過ぎないように制御する目的もあるが、ほったらかしておくと実が着き過ぎていい収穫にならないから一枝に二房ほど受粉させ、状態を見ながら更に一房に絞るという作業を行う。昨年は受粉が済んだと思い、未受粉の房を一つ切り落としてしまったので花粉不足からひどい収穫になってしまった。今年はその失敗は繰り返さない。剪定の時期は寒冷期で葡萄が冬眠に入っている間が適期とある。これをはずすと前年に樹体が蓄えた栄養分が切り口から流れ出てしまってろくな実がならないことになる。
クリックで大きくなります。

クリックで大きくなります。

クリックで大きくなります。



さて、野田総理の年頭記者会見があった。社会保障と税の一体改革をネバーネバーネバーギブアップで成し遂げるとの決意表明が有ったが与党の中も賛否両論ですごいことになりそうだ。本気で国民のためを思うなら法案をまとめた上で解散総選挙がいいのかもしれない。国民の賛成を得るために議員定数の削減や公務員制度改革を事前または並行で実現させなければならないからだ。

自分は日本、というか日本人は生活も体躯ももっとスリム化した方がいいと思っている。確かにそれはある程度の痛みや不便を強いられるが、食うだけ食ってメタボが心配とジョギングをして靴をすり減らすような生活を続けることがどれほど無駄でバカなことか思い至るべきと考えるからだ。防衛予算についてはアメリカとの安全保障条約に基づいた最大協力型予算の範囲は中国、ロシア、北朝鮮などの隣国が有る以上しかたないが、科学や医学の研究開発予算は今の10倍くらいには増やしてもらいたいと思っている。科学の中には農や漁も含む上でだが。

要するにもっと未来を見据えた政策を示してもらいたいということだ。特別手配犯が目の前に立っても想定外、原発がぶっ飛んでも想定外ではそのうち食料やエネルギーの輸入ルートが絶たれても想定外、我慢強い筈の日本国民が暴徒化しても想定外になりかねない。


アチラは今年のお守り。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の周り

2012年01月03日 17時30分23秒 | つくば・牛久沼周辺日記
正月1日。家の二階から見渡してみる。

ところで、

▼ベランダとは
外に張り出した縁のことで、屋根のあるもの。雨でも洗濯物が干せます。

▼バルコニーとは
室外に張り出した屋根のない手すり付きの台。ほとんどが下の階の屋根の上の部分にあたります。

この家の場合は一階から垂直に伸びた壁がそのまま二階のバルコニーもどきの手摺り塀になっている。構造的には一階の屋上。屋根はひさし部分しかない。これもバルコニーでいいのだろうか? 面積は6畳間くらいの四角の隅から延長して4間ほど東側の外壁にそって伸ばしてある。屋根がないからベランダではない。バルコニーということで。^^


北東 団地のメイン道路がこの区画では南から北へ走る。6メートル+両側歩道の団地の中では一番ゆったりした道路。お隣と比べ我が家が道路側にスペースを残した建て方だということがわかる。お隣りはモノを落とせば道路に落ちる。
クリックで大きくなります。




東 お隣菜園ティストのKDさんの家は左側のレンガ色の瓦の家。一度も建て替えていないのでもう30年近い建物だがマメに手を入れているので綺麗。右端はうちの正面になるが、同学年の某有名デパート勤務の方の家。2度一緒に役員を行い越してきたのも同じ頃ということで仲良しご近所だが、なんと奥様が11歳も年下なので前科11犯の犯罪者と呼んでいる。
クリックで大きくなります。




南東 この面は4区画空き地。ここにバッチリ家が並ぶと閑静な住宅街と呼べなくもない雰囲気だが今の状態は空きっ歯に抜けっ歯状態。家がない分広々した感覚はあるが若い人がわざわざここへ新居を構えるとは今更思えないので当分は空き地。
クリックで大きくなります。




南 周回道路はカーブして見えなくなる。黄色の家の向こうに車庫から白い車がお尻を出しているのがもう1人の菜園ティストKZさん宅。要するに周囲は仲間達の家ということで無意識の内にお互い何かがあればすぐ異常に気付き合える環境が出来ている。裏のロザリアンさんは家内の友人だし、黄色い家はDINKSの夫婦で野菜をお裾分けしている。このご夫婦はお酒を飲まないので家に届いたアルコールは全部ガマ家に回ってくる。^^ 下の田んぼは牛久沼の北側が埋められて田んぼになっているところ。と言っても、干拓が行われたのは江戸時代初期だが。
クリックで大きくなります。


区画約300、所帯数200余りの中規模団地だが徒歩圏内にイオンとかジャスコといったスーパーがないのがちょっと不満。車がないと餓死しかねない。もっともコミュニティバスが1時間に2本程度運行しているが。でも不便は不便。生きている限り免許は必要かも。^^


Yahooは雑感。周囲に有名人が増えてきたくだり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九星気学占い

2012年01月02日 18時16分32秒 | ガマのつぶやき
今日は皇居では恒例の一般参賀が行われ、15,000人くらいが参列した模様。天皇陛下の口調にもハリが戻ったようでなにより。お言葉にもあったように今年は平穏な年になってもらいたいものです。

ところで九星気学で占うと、自分の誕生年は二黒土星で平成24年は本厄となる。毎年初詣をする神社の表では前厄であり、本厄は来年。しかし、前厄の今年2月4日から来年2月3日が衰運気である。本厄が2年続いてはさすがに滅入るのでいろいろ調べてみたら、九星占いは生年で星を特定すると大雑把で、正確には生年に属する生月で星を特定するとある。自分の場合、生月で調べると三碧木星が見るべき星となる。するとなんと、本厄は来月3日に明け、その後は上昇運に転ずるとなる。どうも昨年1年ろくなことがないと思っていたが本厄だったとすると合点がいく。気分の問題なので都合良くそれを採用することにする。ただし、還暦に達する来年に向けては一般的な本厄には違いないので用心をすることにしよう。占いなどというものは当るも八卦、当らぬも八卦というが、意外に当っていると誰しもが思う節があるから不思議だ。非科学の頂点を極めるような世界の話だが、だからこそ多くの人が目を背け切ることができない神様の領域なのだろう。本厄明けまで明日から1ヶ月の我慢。気分が軽くなってきた。^^

クリックで大きくなります。



あちらはやっと日が出た菜園です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西暦2012年正月1日

2012年01月01日 08時21分45秒 | つくば・牛久沼周辺日記
いつものスポットへ到着。現在6時半。日の出は6時47分くらいです。ちょっとだけ赤い部分があって期待したのですが・・・
クリックで大きくなります。


日の出の定刻になりました。厚い雲の向こうにお日様が輝いているのでしょう。
クリックで大きくなります。


年末に母が101歳の大往生ということで今はまだ49日前。喪中の中の喪中です。しかしながらおめでたくはないものの特にしめやかに過ごすというのはこういう送り出しにはふさわしくないと思うのが我が家系。「静かに泣いていれば死んだ人が生き返るってぇ言うんなら俺だって泣くよ。だけどそんなわけにはいかないんだからあんた、飲んで騒いで故人を偲んでやるのが供養ってもんだよ」などと通夜の晩に大騒ぎするよな叔父さん達に囲まれて育つと世間並みに喪に服すなんてとてもとても。^^

さて、というわけで今年が皆さんにとって良い年になるようにお祈りしています。
思いついて過去5年間の1月1日初日の出です。

今年もつたないブログですができるだけ更新を続けるつもりですのでよろしくお願いします。昨年の最高アクセスはなんと3348でした。通常の22日分くらいです。それはたまたま話題性の高いテーマだったのですが、普通ならそんなことはありません。それでも2010年1月5日以来一度も100アクセスを下回った事がありません。これからもできるだけ質の高い投稿を目指して頑張るつもりですのでよろしくお願い申し上げます。

2011年1月1日
クリックで大きくなります。


2010年1月1日
クリックで大きくなります。


2009年1月1日
クリックで大きくなります。


2008年1月1日
クリックで大きくなります。


2007年1月1日
クリックで大きくなります。



今年ももう一つのブログ、写真中心のYahoo、つくばのガマの写真館をよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする