GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

雨、インボイス対応

2023年02月13日 15時54分11秒 | 菜園ティスト日記
冷たい雨とまでは言えないですが十分濡れてしまうレベルの雨が朝から降り続けです。




広縁に設えたPCルームで内業を決め込んでいます。




猫sも15度設定のポカポカファンヒーターそばの椅子でずっと丸くなったままです。




どげんかせにゃならんものの一つがこのらっきょう。2年放置した上に掘り出されて放置すること2ヶ月。
ほぐして2株ずつ2列くらい植えてやろうと畝を用意してやるつもりです。収穫は今年はスルー。来年
少し大きくして収穫しましょう。なんせ一昨年のらっきょう漬けがまだかなりの量残っています。




農舎から一旦運び出した棚用の真竹。220~250cmくらいに切り揃えてあります。棚用予備にしても
こんなには不要です。しかしそこは真竹。2018年の切り出しですがまだ傷んではいません。これらを
所定の位置を決めて移動したらこの下に新しい残渣穴を掘ります。まずは農舎が片付かないと・・・




ユンボさんともやり取りしていて気になったので改めてまとめておきます。
インボイス制度に対する対応
自分のビジネスモデルは基本B2C(BtoC)です。つまり事業者がモノを直接個人 (一般消費者)
に提供する形です。更に、メルカリやヤフオクは使っておらず、直売所を媒介者とした消化
仕入れ方式(顧客の購入時点で、直売所が農業者から農産物を買い取り手数料が差し引かれ
て入金するといった形式)です。メルヤフがどのようにインボイス処理するかは取引を想定
していないので調べてもいませんが、直売所の場合は顧客がインボイスを要求する割合は今
までの実績では10%あるかないか、10月1日以降でもそれほどは増えないと想定されています。

この前提で後は取引先の直売所がどう対応するかで変わってきますが、自分の取引先は生産
者が「適格請求書発行事業者」となって請求書を発行するようには求めないようです。仕入れ
税額控除ができなくなりますが生産者から上増しの手数料を取るという対応もしないようです。
中長期的には手数料が増える事になるかもしれませんが自分の売上規模で「適格請求書発行事
業者」になるために法定帳簿だの複式簿記だの青色申告だのバランスシートだの損益計算書だの
消費税納付だの電子伝票保管だのやっていたら総務会計システムはいっぱしの企業並みで売上
は蟻ん子のフンにも満たないという頭でっかちになるだけと判断。当面青色申告が必要になる
事業や環境にはならないと判断し回避する事にしました。

と言ったこところで3/31の申請締め切り期日は馬耳東風で過ごす事にします。給与所得者の
皆さんには無関係な記載です。当ブログは業務日誌を兼ねていますので、何故に自分がインボ
イス制度導入への対応をこのように決めたかを記録しておく必要がありました。

しかしこの制度はどうなんでしょうねえ。ディファクト・スタンダードには近づくのかもしれま
せんが、そもそも導入の仕方が高圧的でしたよね。これでユンボさんが指摘するようにどんな零
細事業者からも事実上トコトン消費税を吸い上げる仕組みが出来上がる訳で、あとは税率を15%、
20%とどんどん上げていくだけで「国民は勝手に苦しめやー」です。恐ロシヤ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園用播種第一弾

2023年02月12日 17時04分58秒 | 菜園ティスト日記
直売への出荷が休み中なので土日の朝はゆっくりスタートです。今日も10時ごろまで報道番組を視て
いました。そこから冷蔵庫の種の整理。業務用栽培品種とは別に管理していてこちらは菜園用です。




菜園は多品種超少量栽培(業務用途の比較で)なので名札では20品種ですが1時間程度で播種完了。
これらは2月播種予定品種で3月はまた別になります。




にんじんと大根はまだ畝がありません。YR春人は前職農場からの流れ品。もう5-6年前の種なのでヤバイ
ですがたっぷり入ってエライ高い種だったので捨てられずにしつこく蒔いてみます。




種を播こうと思ったらテーブルがない! まだ農舎を元に戻してなかったのです。それでまず棚の最上段
に組んであった足場をバラシて下に下ろしとりあえず調製コーナーの作業台を戻して種を蒔きました。




昨夜のテレ朝系サタデーステーションでフィリピンから強制送還前の犯人たちが口裏合わせの話し合い
をしている場を盗撮したものがスクープ映像で放映されましたが視た人もいるんでしょうね。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本晴れの農耕日和

2023年02月11日 17時54分50秒 | 菜園ティスト日記
昨日は朝方だけちょびっと粉雪が舞いましたが後は終日夜まで雨でした。道路に水たまりがあちこち
できていたから相当な雨量でしたね。それでもデータで見ると最寄り観測点でたった21㎜でしたが。




完璧な日本晴れです。北の空、西の空、南の空です。東はギンギラギンなので撮るのやめました。







日本晴れは日本でしか言わないんですかね。アメリカにはインディアンサマーという言葉はありますが
「小春日和」と言った穏やかな晴天の意味だし、「雲一つない晴天」などと言いたい時は「not even a
single cloud in the sky」と文字通り「雲一つない」的表現。日本晴れも日本独特のオノマトペ的
表現かもですね。ちなみに「中国晴れ」とか「韓国晴れ」とか聞かないですもんねえ。あるのかな。


葉ねぎをまとめるべく溝を掘りました。以上が午前中の仕事。「へっ」てな仕事量ですが、実は畑に
来てもまだ現役会長、団地内で発生した訃報の情報処理や団地内サークルの集会所使用許可を年度を
跨いで出してもらえるようにして欲しいなどという要望の処理に邪魔され仕事に成らへん。なんとか
溝4本掘ったらもうお昼。日本晴れなのに。😣




午後から固まっていたボカシを砕いて溝の底面に撒いて混和し、やっとねぎ掘り。




食べる分は別の場所に仮植する事にして4種類移動しました。左からまあちゃんねぎこと櫓ねぎ、八田ねぎ
こと京都産の九条ねぎ、ユンボねぎこと汐止めねぎ、HAL_Kねぎこと越津ねぎです。気付いてみれば青ねぎは
すべていただいたねぎ達でした。^^




今日はここまででお終い。明日は菜園野菜の種選びと播種を予定しています。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終日雨の金曜日

2023年02月10日 17時49分41秒 | つくば・牛久沼周辺日記
氷点下5度で粉雪舞い散る朝となりました。




しかしこの程度の降り方なら積もる心配は全くないでしょう。





案の定、今日の雪はもっと西の方に限定されこちらは終日冷たい雨でした。
予定通り終日自治会関係の内業で終わりました。おかげで引継ぎまで目立った文書作り等の作業は
無くなったので一安心です。

サギが4羽捕まりましたね。エライ世の中になりました。高齢者殴り倒して金品強奪なんて、それを
SNS悪用して遠隔操作で完全犯罪に仕上げようなんて、事実は小説より奇なり・・・想定外の悪です。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冗談ポパイのほうれん草

2023年02月09日 16時52分40秒 | 菜園ティスト日記
昨日石灰散布まで終わらせていた菜園を耕転し粗く均しました。次はネギを移植し順次畝を整備して
いきますが、先に農場の防草処理を済ませる必要がありそうです。農舎の片付けもまだです。




早速セキレイが虫を探しにやってきました。




おや、すずめも一羽来てますね。すずめもセキレイも耕した直後にしか見かけない野鳥です。




11月8日セルトレイ播種、12月8日トンネル定植の西洋ほうれん草(右半分)と日本ほうれん草の治郎丸
(左側)です。治郎丸はHAL_Kさんからいただいた種からの初栽培です。食べ頃になってきました。




同じ7ホールずつ収穫して西洋ほうれん草は245g。




治郎丸は365gでした。治郎丸の方が大きく成長していますね。食べ比べてみます。




そう言えば今晩は元祖「冗談ポパイのほうれん草」言い出しっぺの梅沢冨美男永世名人があと一句の
掲載決定を懸けているプレバトの放送があります。ほうれん草食いながら「冗談ポパイのほうれん草」
を聞いてみたいものです。^^
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付けて均して石灰散布

2023年02月08日 17時16分59秒 | 菜園ティスト日記
朝は雲ばかりで晴れるような気運じゃありませんが、だからと言ってハウスを開けず出かけるなんて
事はあってはいけません。




10時過ぎる頃には猫'sが日向ぼっこをするくらいしっかり晴れ上がってしまいます。恐るべし春の天気。
暦の上ではまだ冬ですが、立春を過ぎましたからねえ。




昨日燃え切らなかった残渣を集めて農場のグチャグチャに被せました。菜園からは消え、農道は
走りやすくなる・・・




元残渣穴は表面の過剰堆肥をショベルで低地にぶちまけてから石灰を施肥しました。ここはトマトを
予定。




苺のとなり、元里芋畝は葉ねぎを集めるのでここも石灰施肥です。




畝立予定地からは余計な物品はすべて運び出しました。やっと菜園整備を始められます。と言っても
今日はここまで。結構雑草が伸び始めていることに気付きました。そろそろ油断できませんね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残渣焼き

2023年02月07日 18時54分47秒 | 菜園ティスト日記
雨水桶の中央にミミズが1匹沈んでいます。もちろん最初は居なかった。ミミズは桶の壁面をよじ登り
縁の折り返しをクリアして上に辿り着きそこからダイブしてお陀仏となったわけですが、見ていたわけ
でないからその通りかどうかは分からないとしても実に謎い行動です。




お隣のKZさんの畑はだいぶ整理もすすんで春の作付けを待つばかりです。




こちらはガマ菜園。まだ残渣が残ったままです。残渣山もまだこんもり状態。




急遽予定を変更して残渣を焼いてしまう事にしました。金曜日の予定だったのですが、金曜日は朝から
雨か雪らしいので。今日なら夜は雨予報だし。曇りの平日で雨予報なら誰も干し物出してないでしょう。




残渣穴を山にしていた残渣も焼いてしまいました。残ったのは深さ1.2mまで堆肥です。^^
でもユンボ無いから掘り出せない。と言うか、手で掘り出して撒くのはあまりにしんどい。
このまま均してトマトを畝にします。





下の方の草や木片などは湿っていたので燃え切らなかったですがあらかたは灰になりました。
これでいつでも菜園を完全復活できます。ひどいもので今植わっているのは苺と葉ねぎと画角に入って
いませんがほうれん草たちだけです。😫
燃やした辺り以外は12月中に石灰施肥・耕転済なので元肥から開始できます。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気は良かバッテン・・・

2023年02月06日 16時57分33秒 | ガマのフォト日記
何でもできる日和になりましたねえ。しか~し、午前中は外出有り~の、午後は自治会の引継ぎ準備
有り~ので今日は何も無しです。




昨日危うく閉め忘れるところだった育苗ハウスのサイドロールと温床トンネルは16:00ピッタリに
閉めました。次は明朝開け忘れない事・・・実は明日も朝から外出が。😵



フィリピン絡みの騒動がまだ続いてますねえ。実は自分は1979年の後半はマニラに居ました。
マカティで仕事をしていましたが自動小銃を持ったガードマン付きでしたね。パートナーの引き出しには
マグナムが装填された状態で常に置いてありいざとなったら使えと言われた程。
当時からワイロ王国で、体良く言えばチップですが、本当にチップ次第で何でもやってくれましたねえ。
こんなんじゃいつ暴動が起きてもおかしくないなあと思っていたら韓国の朴大統領が暗殺された10.26事件
が起きたので、こりゃヤバイと引き上げてきました。悪の温床になるのも不思議ではないですが、日本人に
とってはとんだ恥さらし事件ですね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農舎屋根遮光完了、引継ぎ準備

2023年02月05日 18時15分14秒 | 菜園ティスト日記
昨日播種をして本格的に温床の運用が始まりました。朝は日の出とともにトンネルを完全開放します。
これを忘れると発芽した苗が煮えるので冗談でも解放を失念することはできません。ところが・・・
今日は午後から自治会の業務引継ぎの準備を始めたので畑を離れこの時間までパソコンでした。
なんと、閉めるのを忘れているではないですか。今、車で吹っ飛んで行って閉めてきました。危なかった。(汗)




朝の内に農舎の屋根の遮光を完了しました。これで夏でも東西の寒気窓を解放すれば中のものが煮える
ほどまでは熱くなりません。人間には十分暑いですが。




屋根の遮光作業はシャツの上に頭からこのパーカーを被り紐を首元で閉めてマスクをして作業しました。
結果、玉の汗もいいところ。土埃は免れたものの汗でビショビショになってしまいました。😫




勢いで残っていた東側通用口のネット遮蔽を済ませました。通用口と言っても南北は出入りしますが
東西はしません。物置にしているのでネットは固定です。上からPOを被せ、これは手動ですが巻き上げたり
下ろしたりします。




自治会の引継ぎは自分は会長職務なので全般に渡りますが、終わってみれば前任者から正しく完璧に
引き継がれた内容は甘く採点しても2/3止まりでした。結構大事な内容が伝えられていませんでした。
なので、自分はPCで残しておいた月報を元に項目ごとの手順を漏れなく伝えられるように準備を
進めています。口頭だと相手が忘れてしまうこともあるので月報に手順の注意点を赤文字で示すなど
して漏れが無いようにしています。それでなくても次年度はコロナ禍が明けて自分の任期中は中止と
なっていた市の行事や会議がワサワサと復活してきます。せめて自分が経験した事柄だけでも丁寧に
引き継いでやりたいと思っています。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果菜播種、遮光幕・サイドロール調整

2023年02月04日 17時13分30秒 | 農場日誌
小汚い内トンネル内の夜間温度が15度くらいを保つようになったので播種を開始します。ちなみに
ハウスそのものの温度は外より約3度高い2度をキープしていました。少し寒気が弱まりつつあるので
強烈な寒波が来ない限り乗り切れそうな按配です。




まだ冷たい北風が北側の解放通路から吹き込んできて中で作業していても寒いからとりあえずネット
1枚ですが閉じました。この程度でも体感はぜんぜん違います。




風を止めたところで夏野菜のなす、ピーマンなどの播種を始めました。農舎の中の片付けはまだ
始められていません。




浸種で水分を吸い込んでパンパンになったPC筑陽なすの種です。なんで一粒50円もするんですかねえ。
そんなに種が少ない品種でもなさそうですが・・・




なす類やピーマン類の播種はこれだけです。




地面に着いて尚10㎝くらいもダブついていたサイドロールの丈を調整して地面に着かないでぶら下がる
ようにしました。手際が悪いと結構面倒な作業ですが調子が良いとあっという間に終わる作業です。
でも億劫でつい1年間も不便なまま放置してしまいました。^^




一番やりたくない作業、遮光幕の戻し、固定を半分だけ終わらせました。何が嫌かって頭の上のネット
からおびただしい量の砂埃が降り注ぐ作業だからです。正に埃高き男。誇り貴さは0です。^^ でも
やらにゃならない作業。サイドロールのように1年間放置なんてまかりなりません。あと半分。明日
頑張ろうと思います。ダブルマスク必須です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水回り着手、トンネル補修

2023年02月03日 17時52分22秒 | 農場日誌
砂塵で泥が溜まってしまった受水槽を掃除したので水道水を運ぼうかと思ったが、雨どいを一部でも
先行して修理しておけば冬型も緩んできているのでそのうち雨も降ろうかと考えた。まずは巨峰ハウス。
雨どい受け3個で受けていたが途中が重みで割れたので2か所追加することに。有り合わせの鉄材を工夫
してこんな按配にしようかと。本日は設計まで。







しかし、来週の金曜日まで雨の予報は無い。12月23日から今日までで19㎜の降雨しか観測されてません。




乾燥と低温と砂嵐で農場は荒地のようです。




Mチンはボロボロ。




今年は稼いでもらわなくてはならないスナップエンドウもところどころ枯れているのか生きているのか。




おまけに強風でスナップトンネルのマイカ線がズタズタに。




都合7箇所がプッツリ切られていました。前農場ではこんなことは無かったのでやはりこちらの農場は
風当たりが強いらしいです。




繋ぎ繋ぎでなんとか補修しました。トンネル飛ばされたらスナップは2年連続の壊滅になります。
しかし防風林が隣接している畑と吹きっ晒しの畑ではこんなにも違いがあるんですね。改めて自然の
厳しさに脱帽・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播種床準備

2023年02月02日 17時07分55秒 | 農場日誌
温床温度はぶっ刺し温度計で40度ちょい。内部測定のデジタル計は室内温度測定で使っているので
内部はぶっ刺しで管理しているが抜くとあっと言う間に下がってしまう。反応良過ぎ。^^




加湿用の水は温床に置いて同じ温度に上げてから注水している。冷水だと一時的とはいえせっかく上がった
温度が冷えてしまうので。温泉並みに温まる。




咲き始めた予備苗。もはや苗ではない。




北関東はやや風が強いと予報していたけどこれは「やや」のレベルを超えている。今日も外作業はできません。
幸い急ぎの予定はないですが。




砂塵で苺が埋まりそう。モッコリ畝だったのがほぼ平らに戻ってしまった。




畑からの砂塵は縁石を乗り越えもはや道路との境目はない。畑に面した家々はテーヘンです。




不発玉ねぎで使っていた培土を溜めてあったのですがふるいにかけてから果菜類用の培土に再利用です。
浸種が終わったらすぐ播種に入れるように準備しました。




農舎の古いビニールはパッカーでも固定していましたがオキジット+スプリングで十分なのでこれらは
遮光ネットの固定に流用します。25㎜なので取り付けるのも外すのも固くて大変なんですが・・・




少しやりかけましたが今日は強風で中も埃っぽいから止めにしました。 今は早々と風呂に入って
ゆったり。まだ5時ですが。^^ ビールでも飲もうっと。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告、シャイン剪定

2023年02月01日 17時43分43秒 | 菜園ティスト日記
今日は南海の暖気が流れ込んで暖かだそうですが、それでもガマ菜園は氷点下7度4分。お世辞にも
暖かくはありません。雪が無いだけマシとしましょう。




シャインマスカットの剪定をしました。もういい加減やっておかないと新芽が出て来ます。^^




主幹になりそうなのが4本ありましたが2本に整枝。若木なので残した枝は3節か5節でまとめました。
今年は20房くらいはできそうです。




午後からは一転して確定申告の準備に入りました。直接税務署へ提出するので2月16日に向けて準備を
終わらせます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする