ネタは降る星の如く

とりとめもなく、2匹の愛猫(黒・勘九郎と黒白・七之助)やレシピなど日々の暮らしのあれこれを呟くブログ

レンジでふかし芋

2008-09-16 11:38:37 | ものぐさグルメ
 さつまいもの美味しい季節。

レンジでほっくり甘い♪焼き芋風さつまいも
さつまいもは金ダワシなどで綺麗に洗ってラップでくるみ、レンジ弱(我が家は160W)で20~25分加熱する。
(この間にちょっとした家事などしてます^^)
竹串で挿してみて柔らかければ出来上がりです♪


 他にも関連サイトをググってみたところ、「新聞紙またはペーパータオルにたっぷり水を含ませたものを芋に巻いて、それからラップでくるむ」という方法が勧められていたので、それでやってみた。

 半分に切って300g強のサツマイモを、レンジ200Wで20分加熱。

 ほくほく♪ ご馳走様でした。

S&B カレー鍋つゆ

2008-09-15 17:29:46 | ものぐさグルメ
S&B カレー鍋つゆ (リンク先は商品紹介サイト。ウィンドウズの窓サイズが小さくなる可能性があります、またURLアドレスが表示されないかも)
■カレー鍋つゆ
400g
価格 300円(税込 315円・送料別)

商品特徴
かつお節と昆布の和風だしをベースに、牛・豚・鶏の旨みを加えたコクのあるカレー鍋つゆです。濃度調節可能で、持ち運びにも便利な2倍濃縮タイプ。家族で食べられるように、辛味は抑えながら食欲をそそるスパイス感があふれています。鍋の〆には、ご飯やうどんを入れてお楽しみください。お好みで、卵やチーズを入れると、一味違ったおいしさを楽しむことができます。

原材料
小麦粉、食用油脂(牛脂、豚脂)、食塩、カレー粉、野菜・果実(玉ねぎ、バナナ)、醤油、チキンエキス、ポークエキス、乳糖、香辛料、昆布エキス、ビーフエキス、砂糖、ソースパウダー、脱脂粉乳、鰹節エキス、ぶどう糖、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、香料、(その他りんご由来原材料を含む)


 さすがカレー粉を扱っているS&Bだけあって、中辛ほどの辛さの中にもガラムマサラが香って結構スパイシーに感じられる。

 タマネギ、ピーマン、もやし、にら、豚肩ロースしゃぶしゃぶ用(特売品)どれも美味しい。はふはふ、締めはご飯にしようかうどんにしようか迷う味だなぁ。

 ご馳走様でした。この秋冬に何度かお世話になりそうです。



3週続けて週末はお祭り

2008-09-14 20:15:24 | 日常
 我が実家の周辺の八幡神社のお祭りはだいたい9月の第2週なのだが、我が実家から徒歩30分ほどのこの近辺は、8月末から3週にわたっていくつかの八幡神社が週末にお祭りをしている^_^;。

 我が実家の八幡神社のお祭りはかなりの数の町を巻き込んでのお祭りなのだが、この辺りは八幡神社の系列がいくつかあるようで、それぞれに規模が小さいお祭りが週末ごとに続くという気がする……夜店の規模があまり大きくないし。ウォーキングコースに入ってる洗足池の周りに先週の週末につくられていた夜店の数はなかなかだった(実家の氏神様の八幡神社も、由緒は古いけど夜店の規模は大したことがない……昔は、八幡神社の祭りだけでなく、夏期には毎月5のつく日に地元の商店街に縁日があって、本当に楽しかったけどなぁ)。

 どうやら、御輿の勢いは、今日の久が原西部八幡のお祭りが一番らしい。

インカのめざめ

2008-09-13 20:32:23 | ものぐさグルメ
 ジャガイモの新種なのだが、南米史をかじった自分がまだ食べてないのはちょっと口惜しい……ジャガイモもトウモロコシもトマトも南米原産ですよね、ヨーロッパの食文化は南米にどれだけ助けられたことか。

インカのめざめ
(5)品質特性

 活性酸素の消去能を有するカロチノイド系色素ゼアキサンチンを「キタアカリ」の約7倍含有しており、濃黄肉色を呈します。剥皮褐変はありません。肉質は中からやや粘質で、舌ざわりは極めて滑らかです。調理後黒変は無く、調理後も鮮明な濃黄色を保ちます。食味は、ナッツや栗に似た独特の風味があり、クセがありますが非常に良く、「栗」、「サツマイモ」のようだと評する人が多い。
 煮くずれが少ないので煮物に適し、油加工時の褐変も少ないのでポテトチップやフライドポテトにも向きます。独特の肉色を生かしたお菓子材料(アイスクリーム、ケーキ、甘納豆等)にも適します。
 低温貯蔵では、油加工時の褐変の元になる還元糖の増加は少ないですが、ショ糖の増加が著しく、明らかな甘味を呈します。貯蔵後の肉質はやや粘質となり、甘さを生かすお菓子材料に適するようになります。
 えぐ味の元になるグリコアルカロイド含量は少なく、曝光によっても増加が少ない。
 食味が「男爵薯」より優れ、チップおよびフライの料理加工性に優り、独特の風味や甘味を生かした菓子類など、新たな需要の開拓が期待されています。


 ひとつひとつは小粒。包丁で芽の部分をえぐって、ラップに包んで2分30秒。ほくほくの蒸しジャガイモができあがり……うわー、ジャガイモとは思えない甘さ。本当に、栗とかサツマイモに近い食感。

 チンして塩振ったりバターを溶かしたりしてそのまま食べてもいいとは思うけど、さらにどんな料理に応用できるか、また調べてみよう。



モランボン 坦々鍋用スープ

2008-09-13 19:19:59 | ものぐさグルメ
モランボン お肉の鍋用スープのご案内
【担々鍋用スープ】
まろやかなごまの味わいが楽しめるコクのあるピリ辛担々鍋用スープです。
中華の醤(豆板醤・甜麺醤)で深みのある味に仕上げました。


 美味しかったけど、けっこう辛かった。食べながら、汗がどどっと(汗)。

 3~4人前のスープを2回に分けて使う(爆)ので、割とリーズナブル。スープはその後で冷凍したご飯を入れておじやにしたり、春雨をぶちこんだりして3食めにもなるし(笑)。

 ラム肉の臭みが坦々風味で打ち消されるので、生ラム大好きな自分はまた坦々鍋にするかも知れない。

エバラ食品 坦々ごま鍋の素
鶏がらだしをベースに、風味豊かなねりごまを加えて、豆板醤で程よい辛さに仕上げた、コク高いごまが美味しい鍋の素です。


 これは数日前に試してみた。瓶入りで保存性が高いのと、何回かに分けて使える点はひとり鍋志向の自分にはいいのだが、300ml入りで鍋の素1:水2で割るとなるとひと瓶では土鍋一回分しかないではないですか(冬の鍋ヘビーユーザーのため、3~4人分用のIH鍋を常用しているのだ^_^;)。

 これも結構辛いと思ったけど、味の深さはモランボンの方が上手だという気がする。

 ご馳走様でした。


またも意味深

2008-09-12 22:29:09 | 趣味
 明日から1週間のジョナ・ケイのご託宣。

牡羊座
3月21日~4月20日生まれ
9月13日(土)~19日(金)のあなたの運勢


 あなたは興奮を楽しみます。チャレンジに遭うと生き生きします。でも今現在、未完の案件が多すぎるので、あなたは「完遂」や「終結」や「快適さ」を求めています。それなのに、いくつかの重要案件は流動状態に保たれています。まるで故意にそうされているかのようです。なぜそんな状態になっているかと申しますと、理由の一つはあなたが誰かの決断を待っているからです。今あなたが与えられている情報は曖昧で不十分。あなたとしては延々と続く混乱の渦中に捕らわれているのは願い下げです。誰かがあなたに代わって決断するのを待ち続けるなんて耐えられません。
 だったら、あなたが自ら決断して、それを実行してはいかがでしょう?それは可能なはずだし、やってみて損はないはず!もしその決断が間違っていたら、じきにそう判明するでしょう。決断が正しくても、そう判明するはずです。


 選べるほど好ましい選択肢があれば、とっくに選んでいるんですが(苦笑)……まぁ、週半ばには別の判断材料ができると思いますしね。

ゼネラリスト寄りに軌道修正するならチャンス

2008-09-11 18:07:44 | しごと
 昨日、2次面接した案件で、先方の反応が返ってきた。

 募集職種が最初聞いていた内容より範囲が広くなっているという私のとまどいを理解した上で、次のステップに進むかどうか時間をかけて考えたいという私の昨日の発言も受け容れてくれたそうだ。職務内容の中心となる業務における私の実績と人柄を見て、これ以上の候補者はなかなかいないと評価してくれているそうだ。

 ありがたいことだ……さて、考えなければ(汗)。

 来週また別件で面接があるので、来週末までかけて考えさせてもらうことにした。

やさいたっぷりレバニラ炒め 再び

2008-09-11 17:57:05 | ものぐさグルメ
 前回のレシピで、レバニラ再び。

 ハツ付き鶏レバーは300グラム。やさいは、もやし1袋、ニラ1束、タマネギ小1個、ピーマン大3個。調味料を倍量でつくってみたが、ちょっと多すぎた……1.5倍でよかったな。

 3人分も一度につくってどうする^_^;(爆)。

 食べ残した分はタッパーウェアに入れて冷蔵庫に入れ、明日昼のおかずにする。冷めた炒め物も乙な味だし、レンチンして温めて食べてもいい。これだけの量つくったら、おかずどころか主食兼用かな(苦笑)。

 季節の変わり目なので夏バテ解消のためビタミンAとビタミンB群が豊富なレバーと緑黄色野菜をもりもり食べ、加熱しているのでビタミンCは壊れてしまったかも知れないが、食物繊維もたっぷり摂取した。

ゲルマニウム岩盤浴パッド

2008-09-09 20:08:33 | 日常
 健康関係グッズって買ってみるけどリピートするほど効能を実感できないものが多い、というのが自分の経験。そもそも食べたら痩せる食品やサプリメントなんてない(代謝を促進するものはあると思うが、自分の場合はそれで減ったためしがない)し、高周波を当ててもお腹の脂肪は簡単に減るもんじゃないし、自分の場合は長年のダイエットとリバウンドの繰り返しで簡単に痩せられない体質なだけに特に。

 痩せる効果はないけど、数少ないリピートした健康グッズが、電子レンジで温められるゲルマニウム岩盤浴パッド

 電子レンジで表と裏を2分ずつ加熱し、タオルでくるんで肩や腰に当てると冷えが改善する。寝てる間に冷えが改善されるので楽ちん。ゆたんぽと同じで、タオルにくるんでおけば火傷の心配もない。

 最初に買った製品の端っこに切れ目ができて、中に詰まっていた黄土が少しずつ漏れてぺしゃんこになったため、急遽、2つめを購入。