玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

むかご入り玄米ごはん

2018-10-05 20:58:11 | 健康
このところ麺類の合間にときどき玄米ごはんになった 味も素っ気もない大麦入りに変えて今回はむかごをいれた 玄米自体はもう何ヶ月も土鍋で炊いている 圧力をかけないで今年の冬を乗り切れるのか? 大麦を混ぜて乗り切るつもりだ

大麦はわが国では長い歴史の中で分つき米の増量材だったが古代ローマでは戦闘士の食事の一つだった それじゃがんばってね と大麦入り玄米ごはんをとってもらったがうまくないとかまずいとかだった 徐々に混ぜる量を減らしてほとんど無いに等しいところまでいってようやくうまいとなった

今回はむかごの量はたったの1%だ 1%でも大きい粒なのでいっぱい入っているように見える  

最初から強火で沸騰後ガスマットで25分炊いた まあまあの味 

それにしてもなぜ戦闘士は大麦だったのか ウィキペディアには脂肪をつけて出血を防ぐと書いてあった 現代では女性の健康食でスタイルが良くなる 考えてみるとものすごい矛盾だ 男性は脂肪がついて女性は脂肪がなくなるのか? そうなら わが家にピッタリの食べ物だ

大麦は他の食物と組み合わせることによって力をつけるようにするのかもしれない 小麦はゆるめるのが役目なのと対象的だ 
では 小麦は男女関係なくゆるませるのか? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風25号

2018-10-05 08:01:31 | 台風
台風の圏外らしい






赤外線


水蒸気








気象庁様 どうもありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月5日朝 東の空

2018-10-05 07:08:08 | 日の出
夜 まとまった雨が降る予報

台風で稲は北の方向に少し傾いたが その他に台風の影響はなかった

田の水が抜けるのを待っていると稲刈りができない いそいでも籾には水分が多い

周囲の田はまだ半分耕起されていないので 雀はそちらにいっているらしく こちらに来るのは数羽ですんでいる 晴れた日にも電線にとまっていない こちらに狙いを定めるほど食料に困っていないのだろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月5日朝 西の空

2018-10-05 06:40:41 | 筑波山
小雨 北よりの微風

昨日は曇りで一昨日まで快晴だった
今日はぽつりぽつりと雨が降っている 今日は一日雨のようだ

耕起された田が半分ぐらいになった 例年より遅い 雨が続いて晴れ間が少しなので田に入れないのかもしれない

寒起こしと言われていたが 今は稲刈りが終わったらすぐに耕起している 何回か耕起していると雨が溜まって雑草が出なくなるようだ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする