玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

同じ食事 2

2018-11-25 13:55:52 | 知識
出会った人が目標に向かって努力する姿をなんというのだろう
農作業に限定して考えてみる

ウィキペディアでは
協調性について

協調性
ページの問題点
協調性(きょうちょうせい)とは異なった環境や立場に存する複数の者が互いに助け合ったり譲り合ったりしながら同じ目標に向かって任務を遂行する素質。

環境も同じで立場も同じ場合には目標は明確でどうすれば良いのかもお互いにわかるので実行するのみとなれば素質をこえてやる気のあるなしになる
それでは同じ空間で同じ食事をしていて仕事の目標をかかげればその目標を達成するにはやる気だけで充分だろうか
環境と立場も同じなのでやる気だけで充分だ

もし同じ食事をしていない場合は同じ空間にもいないだろうから目標達成にはやる気だけでは不足する
なぜそのような目標がかかげられたのかということから納得する必要があり納得することがやる気があるということだ

違う食事をしている場合は決して納得しない

なんでこんなもの
体に良いといっても本当かどうかわからないだろう良いといわれても納得できない

別に作って食べるよとなる

外に出た場合の誰かさんのようになる

食事が違うので農作業上の目標は全く違うものになる

納得したとしても一時的なものですぐに忘れて別の自分で立てている目標に邁進する

素質がない
ということになるが別の目標に向かって努力するのだからこちらが素質がないとんでもない人間に見えているだろう

同じ食事は一番重要なことだ
違う食事では目標に納得するという一段階が入る
はいらない場合はあきらめの境地

昔は丈夫な人がいっしょうけんめい働いていた
今は機械が何百人ものエネルギーを消費してこなしている

気楽な家業だ
当然のように体にはエネルギーが蓄積していきだんだん自分の掲げた目標も達成不可能になってーーーーーーーーーー

体に良い食事は時間と共にそれぞれ人によって変わっていくということも同じ食事をとるのを難しくする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする