古代小麦はもう少しであからむが、まばらに出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/16/6b6ad47f99b440ca1e61da2638b5f3e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ef/41c827cde6d09634263035dd16234676.jpg)
隣の田は昨日代かきをした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/22/bccfe62ae623411d64677e4c2be26774.jpg)
古代小麦も雑草といっしょにすきこむことにした。
播種が遅かった。
雑草があっても数時間で代かきして田植えができるようになる。
麦を撒いて収穫してその後雑草といっしょにスキコミすれば田植えができる。
来年は、麦刈り、田植えをやってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/16/6b6ad47f99b440ca1e61da2638b5f3e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ef/41c827cde6d09634263035dd16234676.jpg)
隣の田は昨日代かきをした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/22/bccfe62ae623411d64677e4c2be26774.jpg)
古代小麦も雑草といっしょにすきこむことにした。
播種が遅かった。
雑草があっても数時間で代かきして田植えができるようになる。
麦を撒いて収穫してその後雑草といっしょにスキコミすれば田植えができる。
来年は、麦刈り、田植えをやってみる。