今日ホームセンターの園芸売り場をうろついていたら、いきなり店員と間違われて「これ、いくらですか?」と尋ねられた
そういえば、日曜も、服を買いに行ってフィッティングルームの順番待ちをしていたら、「トイレどこですか?」と聞かれた
そう考えてみると、けっこう店員と間違えられることが多いような気がする。
数ヶ月前、会社帰りにデパートをうろついてたら、やはり店員に間違われた
周りにスーツ姿の会社帰りのサラリーマンはいたのに・・・
そうそう、アメリカに出張中に、お土産を買おうと寄ったデパートで、いきなり店員に間違われたこともあった
このときは、昼間スーツでうろついていたのが原因だろう(東洋系の店員もいるだろうし)
自分自身はどちらかと言えば表情は無愛想な方だと思うし、
別にきょろきょろしているわけでもない(つもり)
ひょっとすると「店員顔」のようなものがあるのだろうか?
(あったとしても僕の顔は違うと思うけどなぁ・・・)
それとも、あまり真剣に買い物をせずに、ぼーっと突っ立ってるからなのだろうか?
はたまた、世の中、あまり周りを見ずにとりあえずものを尋ねる人が多いだけなんだろうか?
謎は深まるばかり・・・

そういえば、日曜も、服を買いに行ってフィッティングルームの順番待ちをしていたら、「トイレどこですか?」と聞かれた

そう考えてみると、けっこう店員と間違えられることが多いような気がする。
数ヶ月前、会社帰りにデパートをうろついてたら、やはり店員に間違われた

周りにスーツ姿の会社帰りのサラリーマンはいたのに・・・
そうそう、アメリカに出張中に、お土産を買おうと寄ったデパートで、いきなり店員に間違われたこともあった

このときは、昼間スーツでうろついていたのが原因だろう(東洋系の店員もいるだろうし)
自分自身はどちらかと言えば表情は無愛想な方だと思うし、
別にきょろきょろしているわけでもない(つもり)
ひょっとすると「店員顔」のようなものがあるのだろうか?
(あったとしても僕の顔は違うと思うけどなぁ・・・)
それとも、あまり真剣に買い物をせずに、ぼーっと突っ立ってるからなのだろうか?
はたまた、世の中、あまり周りを見ずにとりあえずものを尋ねる人が多いだけなんだろうか?
謎は深まるばかり・・・
