一寸の虫に五寸釘

だから一言余計なんだって・・・

民主党の情報管理

2006-06-19 | まつりごと

村上ファンド関連会社、民主議員の秘書給与肩代わり
(2006年 6月19日 (月) 16:40 朝日新聞)

民主党の前原誠司・前代表は18日、京都市東山区で開いた国政報告会で、証券取引法違反容疑で逮捕された村上世彰容疑者が代表を務めていた村上ファンドの関連会社が、同党の松井孝治参院議員(京都選挙区)の秘書給与を肩代わりしていたことを明らかにした。党本部の調査で分かったという。

これに先立つ共同通信の記事では

民主党の松井孝治参院議員・・・が村上ファンドの関連会社に秘書給与を肩代わりさせていたとして、党本部が調査を進めていることが19日分かった。複数の党幹部が明らかにした。 (下線部筆者)

とあるので、前原氏が記者の取材攻勢に口を滑らせてしまったのでしょうか。

民主党としては、福井日銀総裁に次いで自民党や政府高官と村上ファンドの関係を攻撃材料にしようと思い(まあ、ファンドに出資すること自体は悪いこととは思えませんが)、その前に党内のチェックをしていた、ということでしょうか。

民主党内の膿を自発的に出して、返す刀で自民党議員を追及しようとしたのじゃないかと思いますがこれじゃ台無しですね。


偽造メール事件にしろ、前原さんは妙なタイミングで妙なことをする人、という印象が定着しそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き分け

2006-06-19 | よしなしごと
引き分けですか・・・

ヒディンクに見習って、消耗戦では消耗する選手を交代させて戦力を維持する、守りを固めながらFWを消耗品と割り切って走らせる、ということをしたわけですが、相手を上回るまでは行かなかったですね。

最後のほうはお互い足が止まってましたが、ここで鼻の差でも前に出ることができませんでした。
(柳沢のミスショットと玉田がシュート行かずにパスを出したあたりが・・・)


今日の試合で、90分走れる選手とそうでない選手が明らかになった感じがします。(サントスは途中手を抜いたのかもしれませんが)
でも、加地はホントいい仕事しますね。


試合後のインタビューで仲田と中村俊介が「勝てる試合だった」と言ってましたが、素人目にはそう思えなかったんですよね。
確かにクロアチアはへばってましたけど、2人連携すれば決定的なチャンスを作るような強さが、日本との違いだったような感じがします。


残りはブラジル戦ですが、今日ブラジルがオーストラリアに勝って予選突破を決めて気が緩んでいることを期待したいです。
かえすがえすも、加地の復帰の見込みがあったのならば駒野はオーストラリア戦の3点目はレッドカード覚悟で止めに行くべきだったと今更ながら。

まあ、3戦目まで期待はつながったのを良しとしましょう。

**********************
(追記)
ブラジルが1点目を取ったところまでは見ていたのですが、2点目も取ってくれてました。
(欲を言えばもう1点とってほしかったw)
ブラジルに2点差以上で勝つ、というのが予選突破の条件になりました。
「ブラジルに勝つ」も「1試合で2点以上取る」も相当難易度が高いですが、結果が出るまでは可能性があるわけだし、めったに起きないから「奇跡」だ、と考えながら応援します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする