ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

ベビーちゃん無事で良かった♪

2016年07月24日 22時09分42秒 | House

今日は、ベビーちゃんのぴーぴー鳴く姿を、朝と夕方確認したのですが、撮影しそびれたので、夜に撮影した、お父さんかお母さんの、くら~いフォトだけです・・・

夜じ~っと親のぬくもりを感じて、ベビーちゃん達は、眠っているのだと思います

お父さんだかお母さんだかわからないけど(イメージ的には、お母さんかな~って思うのですが)、夜になると、じ~っと動かずで、こんな感じです。皆の体温で暖かそうな巣の様子を想像してしまってます(笑)

 

それで、本日、とんだハプニングがあったそうです。

デイジーパパが、午後、テニスの試合→お仲間とのランチから帰って来たら・・・、なんとベビーちゃんの1羽が・・・、下に落っこちていたそうです~

相変わらず、音に反応して、ぴーぴーと泣き出したそうなんですが、上からだけでなく、下からもぴーぴー聞こえるので見たら、1羽ベビーちゃんが、地面にいたらしいのです。

落ちてまだ間がなかったように感じたと言っておりました~。

まだ目が見えてなさそうだったらしいです。

毛もきちんと生えていない状態。

勿論飛ぶ事はできません。

移動もスムーズに行かず、しいて言うなら、這うような感じの事はできたかもとデイジーパパが言ってましたが、?・・・って感じです。落ちたであろう場所にそのままいたようです。

・・・で、巣に戻してあげたんだそうです。

脚立に椅子をのせて、それをデイジーが抑えて何とか固定して、そこにデイジーパパがのって、巣に返してあげたそうです~。大変な作業~、結構危険かも~

敵と遭遇しなくて、ほんとに良かったですよ~

命は助かりましたが、デイジーパパは、ダメージを心配していました~。

 

やはり現実に起こってしまうんですね~。小さな巣ですから、ベビーちゃんが4羽大きくなって来たら、そう言う事、又何度かありそうな気がします~

もしも私がその場面に遭遇したらどうしよう~

実際見たら、毛の生え揃っていないベビーちゃんを、持てるかどうか・・・。軍手をはめて、何かにのせて・・・、でも巣が高すぎて、戻す事ができなそう~。

だけど、ほっておくことはできないので、何かの入れ物に入れてあげて、いったん保護してあげて、デイジーパパが帰って来たら、巣に戻してもらうとか~?

 

どんどんベビーちゃんも成長して行くと思いますが、大きくなるにつれ、動きも激しくなるし、こんな事が起こるでしょうね~。

できるだけ、起こらないように・・・、つばめのお父さんとお母さんにしっかりしつけてもらえると、ありがたいですよ(苦笑)~

 

*急に、ふんが増えて来て、私は、ベビーちゃんが成長してきた事で、食べる量も増えて、そのふんかなと思ったのですが、デイジーパパは、ベビーちゃんは、巣の中にふんをするんじゃない?って言うのです。しかし、小さな巣の中に、4羽のベビーちゃんがふんをしてそのまま何日も過ごせるでしょうか???急に増えたふんは、親じゃないの?って言うのですが、では親は、子供に餌を運ぶ関係で、沢山身体に蓄えたりするの???それで、ふんも増えるの~?なんか疑問が色々あります。

調べれば良いのに、何も調べず~(苦笑)

古新聞を取り換える頻度が増えました(苦笑)~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする