皆さん~、今晩は~
今日は、朝、晴れているかと思ったら、その後、突然雨が降り出す場面があり、降ったり止んだりで、てんやわんやになった方々も多いと思います~
お天気屋さんに、振り回されっぱなしです~(苦笑)
裏のお家の外壁工事も、午前中、晴れていたので、今日は、複数人で、頑張って作業を、前へ(←笑)進めていらっしゃいましたが、
途中から、雨が降って来て、気の毒でした~
・・・しかし、雨が、ましになって来たタイミングで、再開なさっていて、頑張って作業を、進めていらっしゃったようでした~(^-^)q
掛け声も、よく聞こえて来まして、時折、「先輩」とか、聞こえて来ました~。
安全な作業を行う為に、掛け声は、大事なのでしょうね~。
「先輩」って・・・、一生懸命、まだ、お仕事浅めの方も、作業なさっていたのかな~
お天気の変動により、なかなか進めづらいと思いますが、
頑張って~って、感じでした~(^-^)q
↑↑(7月13日本日撮影分)
今朝、燕さんの巣の下に、卵の殻が落ちていました~!
↑↑(5月6日撮影分)
5月初旬まで、燕さんの話をしていましたが、以前も記事内で、何らか、お伝えしました通り、
突然、巣から、いなくなっていて、また、故意か、他の生き物にやられたか、偶然崩れたかわかりませんが、巣が一部、壊されていて、いなくなっていたんですよね~
・・・で、昨年と同じパターンだな・・・と思いながら、そのままで、日が経過したのでした~
↑↑(6月21日撮影分)
そしたら、ある日、玄関に、沢山の、枯草や糞等落ちていたので、何かな?と上を見上げると、
・・・なんと、お家が、増築されていて、燕さんが、再び住みだしたのでした~!!
(濃い黒色の所が、増築部分です)
驚きました!
そして、気のせいか、当たっているかわかりませんが、5月初旬までいた、燕さんと風貌が違うような・・・、別の燕さんが、やって来たのか・・・、以前ここで育った、お子様が成長したのか・・・、全くわかりませんが・・・、とにかく、また、燕さんが、住みだしました~
↑↑(7月13日、本日撮影分。以下のフォトも、同様)
・・・で、今日に至るのですが・・・。
卵の殻は、2つほど(?)落ちていましたが、ベビーちゃんの鳴き声は、まだ、聞いていないかな???
どーなっているのか、さっぱりわかりません~
よって、
最近の、燕さんの、変化と言えば、
今朝の、カリメロのお帽子みたいな卵の殻が、落ちていた・・・それだけで、ベビーちゃんの様子も、動きも何も、伺えません・・・。
引き続き、見守って行こうと思います~
今日のティータイムは、
行きつけの雑貨屋さんで、プライスダウンになっていたので、購入しました、バルベロ トリュフチョコレート(カプチーノ缶)と、ホットのチャイを、楽しみました~
バルベロは、今年3月に、レモン風味のを、いただいて、upしましたシリーズの~、
↑↑(バルベロ トリュフチョコレート(カプチーノ缶)。 原産国:イタリア)
カプチーノ風味ですね~
アーモンドの香り、珈琲風味で、ほろ苦さが感じられ、チョコの中には、刻んだアーモンドが入っているので、粒感食感と、チョコのスッととろける感じの融合が、楽しめました~
とても、お洒落な一品ですね~
バルベロ(BARBERO)のご紹介
↓↓
1883年、イタリア・ピエモンテ州にて、創業~。
1950年代に、北イタリアのアスティ旧市街にて、高級菓子店として、スタート。
現在は、最新技術を駆使した、近代的な工場も運営。
伝統の職人技から生まれる味わいをそのままに、最新技術も活かしながら、上質な製品を生産している~
チャイは、
昨日、琉球チャイ(ホット)をいただいた流れで、家にあった、アフタヌーンティーティールームで購入の、アッサムの茶葉を用いて、作りました~☕
2~3人分の分量を作りました~
まだまだ、コロナ禍自粛で、今週から、また、テレワークが増えまして、
昨日も、今日も、デイジーパパは、テレワークなので、デイジーパパ分も~☕☕
テレワークは、今後、増え傾向です~(苦笑)
スパイスは、
カルダモン(ホール)・・・2個、
シナモンスティック・・・1本、
クローブ(ホール)・・・2個、
ブラックペッパー(ホール)・・・4個、
・・・を使いました~。
その他の材料)
水・・・200ml
ミルク・・・200ml
紅茶葉・・・6g(アッサム)
チャイ~、スパイスを効かせて~、美味しくいただきました~☕
近々、カルダモンティー(ホットかアイス)も、気が向いた時に、作ってみようかと思います~
そして、今夜は、カレーですね~🍛
・・・何気に、チャイと、繋がっている感じですかね~
その他、カジキマグロの角切りフライと、ホタテのバター焼き+キャベツの千切りを添えて~、お夕食としました~
夏はやっぱりカレーですが、
インドでは、毎日のように、カレーをいただかれると、以前、ミラ・メータさんの本を読んで、知りました~
インドでは、1度のお食事に、
主食、汁物、おかず、漬物、そして、デザート・・・と、バランスよくいただかれるそうです~
そして、その汁物が、カレーにあたるそうで、日本で言えば、丁度、お味噌汁のような存在なのだそうです~
赤ちゃんや、高齢の方がいらっしゃるご家庭では、辛みをつけないとか、脂っこくないカレーだとか、
各ご家庭で、工夫があるそうです~
今日の縄跳びのお話です~
今日は、午前中~、お天気の良いお時間帯に、家前で、100×12=1200回を、無事、ノーミスで、跳び終えました~
日曜日に、たまっていた日数分を跳ぼうと思っていたのですが、
結局、お時間がとれずで、300回しか、跳べませんでした~
・・・なので、本日、4日分を跳ぶ事となり、無事跳べて、チャラになったので、スッキリしました~\(^o^)/♬
今日は、500回を跳び終わった頃に、汗が出て来まして、その後、跳ぶスピードが、上がりましたね~(^-^)q
汗をかくタイミングと、スピードが上がるタイミングが、いつも、同時なんですよね~
汗をかくと、固かった身体が、柔軟になるかのように、とても、動きやすくなりますね~
・・・やっぱり、運動するって大事だなと思いますね~!
勿論、毎日、縄跳び関係なく、今日もですが、ラジオ体操×3クール、そして、今日は、プラス、ストレッチをやりましたし、
昨日は、足裏リリース、ストレッチ、
椅子に座り、足の間に、薄いクッション挟んで、上下に上げ下げする運動を、20回×2クールやりましたね~
・・・それだけよりも、やはり、縄跳びをして、汗をかく事で、良い運動になっているような気がします~
今日は、沢山汗をかいたので、縄跳び後は、シャワーを浴びて、さっぱりしました~
・・・その後、突然、結構な雨が降って来たので、跳んでおいて良かったです~
皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~
Bonne soirée ~
かわいい復活したツバメに
チャイからの、
なんと言っても
カレー(*≧∀≦*)
カレーは飲み物よ♡
ビオラさんのカレー、
食べたいです(*´∀`*)
100×12=1200回をノーミスで、
跳び終えました~
軽く書いてあるしwww
すごいよ、ビオラさん😆
今日一日お疲れ様でした。
明日もステキな一日に
なりますように😊
テル
今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~
カリメロみたいなお帽子・・・じゃなくって、卵の殻ね・・・、めっちゃちっさいんです~💗
こん中に、ベビーちゃん入っていたって事なんだなって思うと、かなり小さい事が伺えますよね~。
スースーと静かに眠っているのでしょうか~???
何も見えないので、全くわからず・・・。
巣は、5月初旬まであった状態よりも、増築して、かなり大きめなお家になってますから、
ゆったりとした中で、安心して・・・、
ベビーちゃん~、育ってくれればな~って、思います~
このカレー~、自分で言うのもなんですが、
自分的に、3倍くらいイケそう~(≧▽≦)♬
(・・・と言いつつ、ご飯はあれだけで、カレーだけを1度追加でいただくだけにしておきました。
勿論~、美容と健康の為に・・・笑)
テル様やハル君様なら、5杯くらい、イケるのでは~?(爆)
そうなんです!1200って、軽く書いてます~(笑)
500回くらい跳んだ頃は、”まだ、あと、700回もあるやん・・・。”って、内心思ったんですが、
そこら辺りで、汗が出て来たとたん、
急に、スピード上げて、跳べるようになり、
どんどんと、100回毎をこなして行き、
あっと言う間に、1200完了しましたよ~(^-^)q
「放っておく力」・・・、記事に添えたかったですが、長々になるので、次回にしましたが、
だいぶ、読んだんですよ・・・。
・・・で、思った事は・・・、
心に響くって言うより・・・、
日頃、自分が思っている事と、同じような内容が多いって事でした~(^^;
・・・と言う事で、読んでいて、
”なるほど~”って、気づかされた事は、
まだ、ほんの少し・・・かな・・・(^^;
意外と、日頃の自分の考えと同じ事が書かれいる・・・、そんな・・・、途中経過でした~
今日も1日、お疲れ様でした~
素敵な夜を、お過ごし下さいませ~
まだ、upなさってなかったので、
また、後で、再度、お伺いさせていただきますね~(^O^)/
燕さんの巣、増築されてましたかぁ~😍👍
こっそり赤ちゃん育ててますように❤
チャイ、美味しそぉ~😍
スリスリして最初から作ってるのが凄い❗👏
カレーも美味しそぉ~❤
インド人の彼が居る友達も、
インド人は毎日カレーを何かしら食べてるって言ってました(笑)
でもって、日本のカレーライスも美味しいって(笑)
縄跳び、順調ですねぇ~😍👍
あたちは、ストレッチのみ頑張ってます😜✌️
では明日も、
素敵な一日をお過ごし下さい❤
みっちゃん☆
こんばんは⭐️
燕サン大きく羽ばたきますようにーーー*\(^o^)/*
うちのスズメは無事巣立ちましたーーー*\(^o^)/*
素敵な明日をーーー*\(^o^)/*
今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~
増築~、以前の巣よりも、だいぶ大きな巣になっていて、驚きましたよ!
・・・で、沢山産むつもりなんだろうか~とか、頭よぎりました~(笑)
・・・、いったい、何羽のベビーちゃんが、あの巣に、今現在、いるのでしょう~?
あの卵の殻の数2つ分の2羽?それ以上??
今までは、3~4羽のベビーちゃんを、ひと夏で、確認しておりますが・・・。
・・・何もわかりませんが、
とにかく、無事に育って下さると良いなと思います~\(^o^)/♬
スパイスは、ホール、スリスリが、一番美味しくって~💗
スリスリも、ほんの少し、軽く、香り出す程度ですので、粉々にしない感じですね~。
インド人の知り合いは、いないですね~💗
色々、異国の事、教えてもらえて、良いですね~(^-^)b
その本の続きですが、
お食事を、手で食べる事は、インドでは、習慣であり、マナーでもあるんですってね。
スプーンとフォークを準備する事もあるけれど、
基本は、食べる側の好みに任せる感じですってね。
・・・で、手で食べると言う事は、
お食事を、五感で楽しむって事に、つながっているようです・・・。
インドの食べ物に対する考え方・・・、深いな~って、感じますね~。
また、記事に、書いてみようと思います~♬
インド人の方が、日本のカレーライス美味しいって言って下さるのって、嬉しいですね~♬
縄跳び~、すっごく良い汗かけるので、
続けていて、良かった~と思いますが、
みっちゃん☆様は、日頃、めっちゃめちゃハードなライフスタイルなので、
ストレッチのみ・・・が、逆に、良いのでは・・・?と私は、思いますね~💗
お仕事終わって、帰宅なさったら、
ストレッチで、身体のばしたりして、
リラックスして下さいね~
お疲れの中、お立ち寄り、
どうも、ありがとうございました~
明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~
燕さん~、ベビーちゃんが、無事に、育ちますように~💗
スズメさんだったんですね~💗💗
可愛らしいでしょうね~、スズメさん~♬
成長のご様子とか、身近で感じられたなんて、うらやましいです~
燕さんは、巣が高い位置になるので、
巣の中が、全く謎めいていて・・・(^^;
見守る事しか、できない・・・ですね・・・
そー言えば、Mono Max とか言う雑誌の、8月号~、工具等、超便利グッズの最優秀品のご紹介を、やっているようですね!
コンビニで、目につきました~。
necesito 様の、お役に立つようなグッズがあったりしてね~(^-^)b
今日から、「プロミス・シンデレラ」とか言う、
二階堂ふみちゃんが、今までにないような役柄に挑戦のドラマ、スタートしましたね~💗
・・・、わからないけれど、毎週録画設定にしました~(笑)
二階堂ふみさんの演技力に、興味あるので、
とりあえず、見てみようかな~と思っております~
今日も、お仕事、お疲れ様でした~
ニュースで、色々聞くので、現場の足場とか、
のる事ある時は、
くれぐれも、お気をつけて、
ご安全に、お仕事なさって下さいね~!
ややこしいお天気が続きますが、
お仕事が、明日も、進みますように~(^-^)q
明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
ツバメさん知らぬ間に増築していたんですね?
遥か彼方から海を渡って飛んできていると思うと、
何やら「お疲れさん」って言葉が
素直に口を突いて出てきそうです。
ツバメの親の風体が以前と違うって、
よく判りましたね?
それぞれみんなが同じスタイル格好なんで
違いが判ったことにビックリですよ。
さてカレーライスの可愛いこと‥‥‥
我が家の実質重視のものと比べたら
半分くらいのボリュウムですが、
ビオラさんこれでバッチリお腹一杯なんて可愛いです。
恒例縄跳び頑張って体力めきめきついていそうです。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
お早うございます~
コメント、どうも、ありがとうございます~
Ahahaha~(笑)、
そうなんです!増築されていて、びっくりでした!!
5月初旬に、いなくなった燕さんの時のお家も、
住み始めに、増築してはりましたが、
何だか、ちょっと、狭い感じのお家だったので、
”ここに、べびーちゃんがお産まれの時、育てにくいのでは?”って、ちょっと思っていたんですよね・・・。
今回の増築は、すごく大きくなっていて、これまた、ビックリでした!
以前撮影した燕さんと、見た目が違う気がして。
何度見ても、違う気がして。
自分の勘ですが・・・。
違いも色々、気づくところあって・・・。
・・・そう言いながら、同じ燕さんだったら、苦笑い・・・ですが、やはり、5月初旬までいた燕さんとは、違うような気がしてます・・・(^^;
カレーって、美味しいと、お替り3杯くらいしてしまうので(笑)、
できるだけ、気をつけるよう・・・、
特に、コロナ禍の自粛生活中、
きをつけるようにしてますね・・・(笑)
縄跳びを続ける事って、
時々は、自分の精神修業にも、なってますね・・・(笑)
それと、「良いと思える事を続ける」・・・と言う意味においては、
続ける事によって、体力に、自信が持てるポイントでもありますね~💗
何もやっていなかったら、体力がどれほどあるかとか、わかりませんが、
毎日、同じ事、時には、それの何倍かを、成し遂げる事で、
体力がどれだけあるか、わかりますし、
いざと言う時に、動ける準備にもなって、
メリットが多いので、
これからも、ややこしいお天気でも、夏の暑さがあっても、
無理なく・・・、
続けて行ければ・・・と、思います~(^-^)q
いつも、仲良くして下さって、ありがとうございます~
今日も、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~(^O^)/
燕さんのその後…卵の殻が落ちていたなんて、巣立っていったのでしょうか。ちょっと心配。
巣の主が変わるなんて💦
でも、また新しく利用することも燕さんの知恵なんですね。
ビオラさまのカレーは具だくさんでお野菜が崩れずに綺麗ですね。
我が家のカレーは野菜も肉もどこにいったのぐらいになってしまいます。
朝からプールで歩いて来ました。
良い運動になりました。
ビオラさまも暑くなりますから
縄跳びお気をつけて❗️
今日は~
コメント、どうも、ありがとうございます~
卵の殻が昨日玄関に落ちていたのですが、
・・・、ベビーちゃんが、お生まれになったのかな・・・?・・・って思っているのですが、
まだ、何もベビーちゃんの声は、確認できておりません。
・・・で、今朝は、1羽の燕さんが、巣にいて、巣の端に留まっていて、
嘴を小刻みに動かしていたのですが、その後、巣の中に顔を入れて、何かしているようでしたので、
もしかしたら、ベビーちゃんに、餌を与えていたのかな・・・?とか、思ってしまいました・・・。
・・・それと、私が眺めている時に、
もう1羽の燕さんが、突然現れて、
ビュ~ンビュ~ンと、私の目の前を、跳び始めました・・・。
もしかして、ベビーちゃん達を守るための、行動だったのでしょうか~?
・・・本日観察していたら、こんな感じだったのですが、ベビーちゃんは、いまだ、確認できてないです・・・。
もう少し、様子を見てみます・・・。
カレー~、ペースト状になるまで、煮込むものもありますし、具がごろごろのもありますね~💗
今は、具がごろごろのが、マイブーム(←死語かしら・・笑)で、大きな具が、一見形ありますが、スプーンを入れると、スッと崩れるかのような・・・、そんな柔らかさと、ごろごろ感が、たまりません~(^-^)♬
朝からプール~、ヘルシーですし、
全身運動で、良いですね~(^-^)q
今、すごい雨が降っておりますよ~
素敵な午後を、お過ごし下さいませ~