ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

シウマイ弁当(崎陽軒) ,横浜みなとみらいお散歩  et ラチエン通りのシスター(SAS)  ~♪

2022年07月20日 23時59分34秒 | else

 

*「10ナンバーズ・からっと」より、「ラチエン通りのシスター(SAS)」を、記事最後に、追加しました〜 良かったら、お聴きくださいませ〜

 

 

皆さん~、今晩は~

 

 

今日は、(10ナンバーズ・・・)カラッと晴れて、暑かったけれど、良い汗をかき、気持ち良く過ごせました~

*10ナンバーズ・からっと:サザンの、2ndアルバムのタイトルです~(笑)

お出かけ途中に飲んだ、アイスコーヒーで、生き返りました~(^-^)q

 

横浜みなとみらい21お散歩の続きです~

エアキャビンの他、新たな移動ツールとして、

↑↑

こちら、「ヨコハマ ベイスクーター」を、目にしました~

 

詳細を知らなかった為、ネットで、調べてみました~

↓↓

これは、貸し出し場所が、

「横浜赤レンガ倉庫」や、「ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜」、また、

「帆船日本丸横浜みなと博物館」等、この辺りに、点在しているそうで、

上手く利用すれば、

観光スポットと観光スポットを、上手に移動できるツールになりそうですね~

↑↑(ヨコハマ ベイスクーターに関する公式サイトよりお借りしました)

走行可能エリアと、ポートの場所ですね~

 

*幾つか守らなくてはいけないルールがあるので、よく知っておく必要がありそうです・・・。

例えば、

ベイスクーターは、通路交通法上、「小型特殊自動車」の扱いとなるとの事。

利用者は、普通運転免許証が、必要になるようです。

私達も、エアキャビンで、目的地の、日本郵船歴史博物館まで、

上手く移動できましたし・・・、

ヨコハマ ベイスクーターも、そんな感じで、歩くのとはまた違う、楽しい移動手段に、なりそうですね~

電動キックボードなので、上手く使いこなせれば、楽チンそうです~

 

2022年1月18日から、スタートしたようです~

 

レンタル料金:60分900円(税込990円)

(*以降、一定時間ごとに、追加料金が必要になるようです)

 

決済方法:キャッシュレス決済

 

 

沢山、楽しめるスポットが、点在しているので、時間に気をつけて、上手に移動し、楽しめると良いですね~

 

さて、

横浜ワールドポーターズは、久しぶりに行きましたが、

昔とは、だいぶ入っているショップも、移り変わっていて、

どんどんと、カジュアル化、ヤング化して行っているような印象を、持ちました~

 

・・・そんな中でも、↑↑こちらの、「maraika」は、エスニック雑貨が楽しく、

バンコクへ旅した時に、沢山見かけた、手作り感にあふれたような、雑貨を目にし、

懐かしく・・・、旅を思い出し・・・、楽しめました~

 

特に、旅当時~、香取線香の入れ物等探していた記憶があり、

その類を見て、すごく当時を、思い出しました~

「シン・ジャパン・ヒーローズ・アミューズメント・ワールド」と言う、コーナーも、目に留まりました~

よくわかりませんが、

シンゴジラ、

シンエヴァンゲリオン、

シンウルトラマン、

シン仮面ライダー、

・・・等々、日本で生まれたヒーロー達の色々が、楽しめるようです~

 

カフェコーナーのあるようでした~

メニューも、凝ったものがありそうでした~

 

お話飛びますが、

台湾甜商店でお茶した帰り道に、折り返し、JR桜木町駅向かう右手に、「崎陽軒」の商品の販売店あり、

お茶の帰り道、ここで、お弁当を買って帰ろうって事に決定し、

シウマイ弁当を、買って帰りました~

 

デイジーパパが、急に崎陽軒のシウマイが食べたくなって来た・・・と言ってましたし、

私も、”今から帰宅後、夕食準備が、バタバタになるな~。”・・・なんて、思っていたので、

お弁当を購入は、大助かりでした~

 

とっても美味しかったです~

 

特に、シウマイが~

崎陽軒のシウマイは、

良質な国産豚肉と、オホーツク海産の帆立貝柱を、

塩、砂糖、胡椒のみ(=他の調味料を一切使っていない)で、

素材の旨味を活かし、大切に仕上げているところにあるようです~

シウマイだけ、取り出して、レンジで温めても美味しいですし、また、

そのままいただいても、美味しいです~

 

冷たいトウモロコシ茶(北海道産とうもろこし使用)で、美味しくいただきました~

 

〇崎陽軒創業:1908年(明治4年)

〇シウマイ発売:1928年(昭和3年)

〇シウマイ弁当登場:1954年(昭和29年)

 

  

 

 

皆さん~、素敵な夜を~

そして、

ちょっと早いですが~、

 

 

 

素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne journée ~

 

 

 

 

 

おまけの追加〜

冒頭「10ナンバーズ・からっと」より・・・、

ラチエン通りのシスターです〜

 

 

 


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台湾満足スムージー(台湾甜... | トップ | 昨夜は麻婆豆腐, 嬉しいいた... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (angeloprotettoretoru)
2022-07-21 01:26:10
横浜を存分に楽しんでいただき、また我らがソウルフードを褒めてくださってうれしいです!
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-07-21 01:46:28
angeloprotettoretoru 様へ

今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~

何年も前の話ですが・・・、

西から、引っ越してくる際、どこに住むか、決める際に、まず、横浜が浮かんできました~!
・・・結局、おさえようと思っていた物件は、一手の差で、他の人に、先を越されてしまいまして、
横浜以外のところに、住む事になったんですが・・・、
引っ越し後も、横浜へは、憧れの気持ちを抱きながら、時々、遊びに行ったものです・・・


・・・こんな素敵な街に、馴染んでいらっしゃるって、うらやましいです~


崎陽軒のシュウマイ~、久しぶりに食したら、最高に美味しく感じて・・・、
その後、別の近場の崎陽軒へ行った時に、
シュウマイ入りカレーや、シュウマイ入り麻婆豆腐や、気になっていたスイーツ等も購入してみました~


テレワークやバタバタの日に、役に立ちそうです~

これからも、崎陽軒そして、シュウマイ~、
時々、買いに、立ち寄りそうです~


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました~


ちょっと早いですが、
今日も、すてきな1日を、お過ごし下さいませ~
返信する
ビールでシュウマイをまず食べて‥‥‥ (sugichan_goo)
2022-07-21 02:06:42
モンちゃんパパ

こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

崎陽軒のシュウマイ弁当はあまりにも有名ですが、ワシはシュウマイでご飯を食べられないので、ビールでシュウマイをまず食べますね。勿論ですが、お好み焼きでもご飯は食べられないです。

さらに他のオカズで幕の内弁当風になった、ご飯を食べるってパターンですね。関西の点心の王者となっている「551蓬莱」のシュウマイは、ひと回り大きいので、お腹一杯になりますので、ビールを飲むのも要注意です。

いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
返信する
Unknown (farm-nomiya)
2022-07-21 06:19:35
おはようございます。
最近はシン○○ってたくさんありますね❗️

崎陽軒のシウマイ弁当、写真見ていたら急に食べたくなりました~
今度買ってこようっと…😅
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-07-21 08:07:19
sugichan_goo 様へ

お早うございます~
コメント、どうも、ありがとうございます~

わかります~!
ビールでシウマイ~

私もね・・・、なんか、シウマイは、お腹がどっしりするので、数は、食べれないです・・・

このシウマイ弁当程度なら、問題ないですが、

551蓬莱のは、ご飯と一緒だと、理想は、1つ・・・ですかね・・・(^^;

なんか、肉まん級に、ボリュームありそうです・・・。
・・・でも、美味しいですよね~

551蓬莱は、肉まんが、大好きですが、
焼き餃子も美味しくて~(笑)

あー言う系統は、日頃は、食さないせいか・・・、時々・・・、めっちゃ食べてみたくなります~


いつも、素敵な記事、ご紹介を、ありがとうございます~


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-07-21 08:24:04
farm-nomiya 様へ

お早うございます~
コメント、どうも、ありがとうございます~

最近、ゴジラとか、仮面ライダーとか、すっかり、うとくなってしまって、「シン・・・」に、ついていけてない・・・、私ですが・・・

ネットで見たら、
シンエヴァンゲリオン・・・とか、
シンゴジラ・・・とか、

映画公開されていたり・・・


男の子のいるご家庭だと、
お母さんも、こー言うのに、
すごく詳しかったりするんですよね・・・(^^;


入って行く人見ると、お若い方とか、
多かったです・・・

「シン・・・」は、
きっと、大人も楽しめるんでしょうね~♫

シン・ゴジラだったら、見たいかな・・・(爆)
昔々、映画兄とか、親戚の男子とかと、
見に行ってましたわ・・・。
小さな劇場に・・・
懐かしいです~


このコーナーは、スルーしたんですが・・・、
またの機会に、ちょっと覗いてみようかしら~?😊


久しぶりに、崎陽軒のシウマイ食べたら、
とても美味しかったです~!😊

お弁当も、ボリューム程よく・・・、美味しかったです・・・

美味しかったので、勢いづいてしまい・・・、
日をあらためて、近場の別の崎陽軒を通りがかった時に、シウマイ入りのカレーとか、シウマイ入りの麻婆豆腐とか(レトルトです)、買っちゃいました~(^^;

シウマイ~、
機会あったら、かあこ様もぜひ~


燕さんの成長と様子を拝見するの~、とっても楽しみです~


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
返信する
Unknown (marusan_slate)
2022-07-21 08:40:53
おはようございます😃
横浜みなとみらい21。
一度は行ってみたいな(*´∀`*)
…何より、
シュウマイ弁当😆
有名ですよね!!!
食べたことないので、
めちゃくちゃ食べたいです🤤

今日もステキな一日を☆★☆
テル
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-07-21 09:20:41
marusan_slate 様へ

お早うございます~
コメント、どうも、ありがとうございます~

私も、久しぶりに行きましたが、
沢山歩いて、綺麗な景色を見て(雨でどんよりでも、綺麗でした)、立体的な街を、楽しみました~

だいぶ前の話ですが、
紅茶専門店のルピシアってあるんですが、
そこが、定期的に開催なさっているイベントの、グランマルシェ等のイベントが、
大桟橋とか、パシフィコ横浜で、開催されて、
家族や、友人と、お茶の試飲会を楽しんだり・・・、
また、

アンとアンディと言う、アメリカの絵本のキャラクターの、お人形が人気なのですが、お友達が、そのお人形を作るのが得意で、
カントリー雑誌に、作ったお人形が掲載され、

大阪から、親子さんで、やって来られて、

そちらの親子さん3人と、
デイジーと私とで、

パシフィコ横浜で開催された、展示会へ行ったり・・・、
そんな事も、ありましたね~♫


楽しい想い出が、沢山の、横浜みなとみらい地区です~


1991年~2000年にかけては、
「都市景観100選」(国土交通省、都市景観大賞審査委員会による)にも、受賞している街です~!😊


私は、 JR桜木町駅下車すぐの、コレットマーレと言う商業施設にある、映画館で、ゆったりと、映画を見に行った事もありますが、素敵なカフェも幾つかあり、その時も、良い1日が過ごせました~

いつか、この辺り、来られた際は、
エアキャビンに乗ったりして、
色んな観光スポットを、楽しんでいただきたいです~


シウマイ弁当~、その時に、ぜひ、食べてみて下さいね~(^O^)/


早朝より、
お忙しい中、お立ち寄り、ありがとうございました~


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
返信する
Unknown (sharuru-09_27_02)
2022-07-21 13:25:58
横浜、楽しいですね!
続編、楽しませて頂きました!
私も、崎陽軒の焼売弁当🍱すきです♪
見ると食べたくなりますね!😀
返信する
Unknown (あんりママ)
2022-07-21 13:59:35
ビオラさん、こんにちは🌼

都内に行くと電動キックボードで颯爽と走る人を見かけるようになりました。
車の間を走っていて危ないなーと思ってましたが、小型特殊自動車扱いなのですね。
ヘルメットはしていないようですね。
今度乗ってみてくださいね~

マライカ、店内のエスニックの香りがよみがえりました。
雑貨を見るのは楽しいですね。

崎陽軒、シウマイ弁当、ずいぶん前からあるのですね😲
以前テレビ番組で、AIが導いたシウマイ弁当のおいしい食べ方みたいなのをやっていて、シウマイやご飯をおいしく感じる口に入れる順番が出ていました。
また、別の番組では崎陽軒のシウマイ弁当の製作過程の紹介で、記憶に残っているのは、担当者がお弁当箱に2秒でヒモをかけていくという技でした。
ビオラさんもご覧になったかもしれませんね。
シウマイ弁当、奥が深いですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

else」カテゴリの最新記事