ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

マドレーヌの思い出  =ENCHAN-THE=

2014年11月13日 12時46分28秒 | Tea・coffee・Juice

ENCHAN-THEのフルーツの紅茶「マドレーヌの思い出」を、フルーティーな風味のチョコと一緒にいただきました

このティーは、スリランカと中国のお茶ベースで、リンゴ片、フランボワーズ片をブレンドしたフレバードティー

甘酸っぱい可愛らしいイメージのティーです。

優しい風味なので、フルーツ風味をきかせた、ベルギーは、NEWTREEの、アプリコットやブラックカラントのチョコととても合うし、より豊かな風味を味わうことができました。

アプリコットのはミルクチョコ、ブラックカラントのはダークチョコなので、味わいの幅も広く、ちょっとしたティータイムにしては、豊かな時間でした。

マドレーヌの思い出・・・、マドレーヌと言えば、ル・パティシェ高木さんが浮かんできます。お母さんとの思い出があるとかって。

私はと言うと・・・、デイジーのバレンタインやホワイドデーでは、デイジーのお菓子作りに幾度となく参戦して、夜にいっぱいラッピングしたりしてね・・・、そんな思い出かな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレッツヒェン

2014年11月12日 10時56分02秒 | Sweets

皆さんこんにちは~

このところとても寒くなって来ましたね~

デイジーパパが、仕事関係のドイツ人の方から、可愛いお菓子をいただきました

鞄に入れていて、袋物だったから、割れていたりとかクッキーの粉が色んなクッキーの表面に付着したりとかしていたけど、

割れているのもそろそろっと、粉も少々はたいて、プレートにのせて、改めてみると、こーんな可愛いクッキーでした~

これは、ブレッツヒェンと言うクッキーのようです

12月に入ると、各家庭などで色々な形のクッキーを作り、クリスマス時期を楽しむ、クリスマスクッキーです

月や星の形があり、可愛いですね~

温かい気持ちになりますね~。

素朴な感じですが、そこが又素敵ですよね~。

これは温かいコーヒー、上品なコクのある、香りも優雅な、トレジャーブレンドと合います。

とっても可愛い~頂きものでした~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々とありがたい思いです♪

2014年11月10日 22時12分41秒 | DAISY

先日はガイダンスや茶話会形式の保護者会があって、高校三年生のこの時期なので、参加者結構いらっしゃいました。

緊張感と落ち着かない気持ちとバタバタで帰宅後どっと疲れが・・・と言うか、保護者会の時から疲れが出ていましたが(苦笑)

高校生もこの時期の保護者の方々は、本当に本当に忙しいです。

だから皆お疲れのような感じも見られながら、それでも熱心に参加されていて、すごいな~と感心します。

ママ友は、ガイダンスで何度かコクッとなったとおっしゃっていましたが、ちゃんと耳は働かせているようで、ポイントはつかんでいらっしゃるので、さすが~と思いました。

役員の方々は普通に参加する人以上に前準備や日頃の集まりとか、見えないところで色んな事をしてくださっています。

私達の年代は、働く人も多く、それもかなりキャリアも積んでいる人多く、仕事も沢山入っていらっしゃりながら、上手く調整してこのような時は参加されています。

ちょっと休みの日がイレギュラーになったりしながら。

それプラス身内の方が高齢で、介護をしている方もいらっしゃるし、自分自身も疲れやすくなったりとか、身体に不調があるとか色んな事を抱えている時期の人が本当に多いです。

そんな中だけど、色々と決めたりする必要事項もあります。

近く部活関係の事で話し合う必要がある事があって、今回は珍しく、私が発信役になりました。

・・・で、保護者会から帰宅して、自分もかなり疲れていたのですが、皆に集まりの発信を。

きっと受け手の方々もお疲れだったと思いますし、わりと集まるのに、少々急な日程をやむを得ず立ててのお誘いをしたのですが・・・。

まだ予定がわからない人もいて只今返事待ちの人もいらっしゃいますが、参加不参加関係なく、ひとりひとりが実にご丁寧なメール内容。そして、急なのに、仕事が入っている日だけど仕事の後に行くとか、用を調整したから行くと参加を決めて下さった方もいらして、本当にありがたい気持ちになりました。

なので、決め事に関して、色々と役に立てるように少しばかり頑張ってみようと思いました~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sucre Schwein

2014年11月09日 23時07分21秒 | Cooking

東急田園都市線あざみ野駅構内に、シュクレシュバインと言うデリカッテッセンがあります。

青葉区にある有名なスイーツのお店PUISSANCEとハム屋さんのSTADT SCHINKENがコラボのお店。

場所的に小さなお店なのですが、立地的に恵まれているので、お客さんも結構入っていそう。

私もあざみ野に住んでいたら、結構立ち寄ってそうだなと思いますね。

ピュイサンスのスイーツが魅力的だし、ピュイサンスの紅茶も興味あり。

・・・と言いつつ、これを購入。

白ワインビネガーです。

私は毎日お料理の際に、白ワインビネガーを使っているので、結構早く使いきっちゃいます。

白ワインビネガーも、製造する会社によって全く風味が違います。

これはSelestaneの白ワインビネガー。

フランス産。

これは奥深い風味のビネガーでした。

普通のビネガーより熟成期間が長い為、酸味がマイルドでフルーティーな感じ。

それを上手く表現するにはちょっと難しい感じですが。

同時進行で使っているCarbonellのとは全く違う。

Carbonellの方は、あっさりさっぱりシンプルな感じですね。

スペイン産。

同時進行だと、言葉での表現は難しいけど、違いがすごくわかります。

おきに入りのがあるのですが、それを切らしたタイミングで、他のを色々試すのも楽しいなと思います~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフル予防接種完了

2014年11月08日 08時46分22秒 | else

デイジーパパが昨日予防接種を受けた事で、家族全員予防接種が完了しました。

注射嫌いのデイジーも、学校で大勢で受けたし、もう少し遅いかと予想していたデイジーパパが、意外とそれなりの時期に受けてくれて良かったです。

デイジーパパは、全額会社負担。

これで上手く乗り切れたら良いなと思います~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANTICOCAFE ALAVIS

2014年11月07日 23時55分09秒 | Tea・coffee・Juice

あっと言う間に過ぎて行く毎日。

でも充実感がある日は、テンション上がりますね。

二子玉川のアンリコカフェ・アルアビス。

イタリアのバールをイメージしたカジュアルなカフェだそうです。

イタリアはローマに、ローマ最古と言われるAntico Caffe Greco(スペイン広場から徒歩3分) が、現存しています。

老舗中の老舗で、格式高いカフェだそうで、素敵そう。

ローマには他、AO Roma(スペイン広場から徒歩5分) と言うスタイリッシュなカフェや、D’Angel(スペイン広場から徒歩5分)と言う、観光客にも人気のカフェがあります。

ローマは1度訪れていて、スペイン広場も行った事ありますが、カフェを巡ったりはしなかったので、行く機会すらあるかどうかわかりませんが、もし行く機会があるなら、この辺りのカフェへ行ってみたいですね~

*土曜日は、進路ガイダンスと保護者会。

色々と慌しくなって来ました~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三曲会

2014年11月05日 20時11分00秒 | else

秋音祭の祭に、和楽器で、独特な雰囲気の演奏をして下さった三曲会。

「雨のち晴レルヤ」「Pureboy~さよならの夏~」を和楽器で演奏し、優しい音色に包まれた時間でした。

和楽器も色々なのの組合せで、二胡(このフォトには写っていません。)、篠笛、十七弦琴、三味線を使い、昔ながらの楽器で、現代風に演奏してくださったもの。

写ってないけど、二胡と言う楽器の演奏の仕方は、興味深かったです。

線の細い繊細な音は、とても美しく、もう少し色々な曲も聴いてみたかったなと思います。

あと、学生さん達が、一生懸命演奏なさっている姿が、素敵でした~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都大学東京グリークラブ

2014年11月04日 23時51分21秒 | else

3日のみやこ祭の秋音祭の演奏で、色々と楽しませて頂きましたが、特にグリークラブは印象に残りました。

無伴奏の男声合唱クラブ(向かって右端の方は、女性だと思いますが)のようで、4曲披露された中で2番目の「赤とんぼ」がとても綺麗なハーモニーで素敵でした。

グリークラブは、合唱コンクール東京支部の大会で、優勝したそうで、全国大会へ行くとの事でした。

すごく惹き込まれるなと思っていたら、やはりそれだけの実力あるチームだったんですね。

学びたいお勉強以外に、色んな自分の魅力を披露したり、皆さん輝いていらっしゃいます~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやこ祭

2014年11月03日 22時56分08秒 | else

今日はデイジーパパと、首都大学東京の学祭・・・、みやこ祭へ行って来ました。

芸術の秋と言う事で、秋音祭を楽しむ目的で行きました。

入場門のところにも10thとあるように、首都大学東京は、2005年設立の公立大学。

以前存在していた4つの大学&短大が統合され、2005年に設立されました。

環境も交通の便、立地も良いです。

なので周辺に住んでいる方々も、行かれる方意外といらっしゃるのではないかなと思います。

ちょっと広域で見ると、首都大学東京南大沢キャンパスの周辺には、法政大学多摩キャンパス、中央大学多摩キャンパス、明治大学和泉キャンパスなど、有名私大があったりします。11月1日、2日辺りが学祭の大学が多かったように思います。

みやこ祭は、2日、3日、4日とあり、昨日は、木下優樹菜さんのトークショーがあったようです。

仕事や育児の話だったのかな。

音楽は色々鑑賞できて良かったです~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pattisserie Francaise Yu Sasage

2014年11月02日 23時53分24秒 | Sweets

千歳烏山駅北口出て徒歩3分くらいのところにある、可愛いパティスリー&ブーランジェリー。

2013年5月初旬にオープンしたお店。

りんごのタルトとカヌレとプリン。

タルトはとても美味しかったですね。

プリン、カヌレは、価格も評価に入れるとして、まあまあ美味しかったかな。

可愛らしいお店で、又行ってみたいと思います。

夕方でパンがほぼない状態だったので、次回パン類がある時間帯に行って買ってみたいと思います~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする