歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

2015年の生涯未婚率、男性23.4%、女性14.1%

2017-04-05 | 社会・経済
 厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所の調査で分かった、「2015年の生涯未婚率は、男性23.37%、女性14.06%だった」(4月4日)。
 生涯未婚率とは、50歳まで一度も結婚をしたことのない人の割合。
 生涯未婚率は国勢調査を基に5年に1回公表される。
  1970年は、男性1.7%、女性3.33%。その後右肩上がりに増加。
  2015年には、男性23.37%(2010年は20.14%)、女性14.06%(2010年は10.61%)。
 都道府県別では
  男性:1、沖縄26.2%
     2、岩手26.16%
     3、東京26.06%
     4、新潟25.15%
     5、秋田25.1%
  女性:1、東京19.2%
     2、北海道17.22%
     3、大阪16.5%
     4、高知16.48%
     5、沖縄16.36%
 因みに、昨年の別の調査では、18歳~34歳の未婚者のうち、いずれは結婚したい人は、男性86%、女性89%だった。

 今日は暖かい。最高気温17℃と4月下旬並みの暖かさ。天気も晴れ。
 お庭の隅で咲いている”ペチコートスイセン”。花姿が独特で、ラッパの様な副花冠だ。
 花の名は、この花の姿から名付けられた。ペチコートとは「スカート状の」の事で、ペチコートは、現代では”スカートの下に装着する女性用の下着、ランジェリーの一種”である。しかし、19世紀初期以前では”スカート状ドレス”との事で、19世紀初期以前の命名・・で納得。因みに、本種はスイセンの原種のひとつとの事。
 副花冠が目立つが、花冠は外側の6枚の細い萼(がく)の様なヒゲの様であり、目立たない。別名はナルキスス・ブルボコディウム (学名:Narcissus bulbocodium)で、”Narcissus”はギリシャ神話の水に映った自分の姿に恋した美青年の名前からである。ナルシスト(自己陶酔型の人)の言葉で残っている
 ペチコートスイセン(ペチコート水仙)
 英名:Hoop petticoat daffodil
 ヒガンバナ科スイセン(ナルキスス)属
 原産地は地中海沿岸地方
 耐寒性多年草
 開花時期は3月~4月
 花は径4cm位、花色は黄色、円錐状の副花冠が特徴